
自宅の犬走りを固まる土(今回はまさ王)で固めようと思ってます。
ただ、固めるのも味気ないので、化粧砂利でラインを作って模様を付けたいと思ってます(添付画像参考)
まず、何かで固まる土と化粧砂利の境目を間仕切りし、固まる土を敷き固めた後、間仕切りをはずし、その後、化粧砂利を敷きたいと思ってます。
その際、簡単に安く間仕切りをする材料はどんなものがいいのでしょうか?
コンクリートを施工したときは、普通の木材で囲って流したときは簡単に外れました。
固まる土の場合、同じようにして、角が欠けたりしないか心配なのです。
お金に余裕があればレンガで間仕切りをしたらいいのでしょうが、予算があるので。
どうか、いい間仕切り方法を教えてください。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まさ王もコンクリートですよ。
というかモルタルに近いものです。セメントに本来のモルタル以上に砂(土)を混ぜてあるものです。よって木で良いです。コンパネ用の剥離剤を塗っておけば良いでしょう。その形状のため外すとき多少欠けますが、その部分が気になれば、そこだけ型を組んで、すこし残しておいたまさ王をつめて水をかければよいでしょう。
できれば、木を取り外した後にモルタル(セメントに砂を加えたもの)を入れて砂利を入れると砂利がなくなることもないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空石積擁壁の上にある50年以上...
-
トラクター中古を買いましたが...
-
【5尺脚立や7尺脚立をベンチの...
-
便座の水パイプのジョイントの...
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
どの木材が良いか教えて下さい。
-
網戸ゴムの正しいサイズ。正し...
-
壁の一部を塗りたい。
-
実家のトイレの壁にひびが入っ...
-
小さな蛇口に洗濯機用のホース...
-
中古品の販売でクリーニング済...
-
配管の音を緩和するには
-
ビニールのダクトの風が出る部...
-
これをネットで買いたい!洗濯...
-
ガレージの気密性について
-
溶融、付着したポリエチレンの...
-
屋外のブロック塀の目地修復方...
-
HT管と架橋ポリエチレン管の変...
-
一定時間ごとに2つのスイッチを...
-
建具の障子の交換方法を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターロッキングの汚れの落...
-
インターロッキング下地について
-
余った川砂の利用方法
-
石貼りにした目地の色を変えたい
-
レンガをインテリアにしたいん...
-
芝と外壁の境目について
-
固まる土と化粧砂利の間仕切り
-
苔を簡単にとるには?
-
石積み花壇をDIYしようと思って...
-
テラス作りセメントの量
-
サイディングとALCパネルの違い...
-
駐車場の伸縮目地について教え...
-
御影縁石のモルタル接着について
-
外構費用について
-
2~3段の低いブロック塀の基礎...
-
鉄板張りの駐車場の熱対策に困...
-
砂利の駐車場で、隣家から苦情...
-
配管の保温について
-
薄い土間コンの耐久性について
-
積水ハイムのベランダに屋根を...
おすすめ情報