dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人によれば。


どうでございましょうか。

憎しみ深い、長々しい奇妙な様々な経験から、アンケートとさせて頂きました☆

A 回答 (5件)

>権力とは権威をふりかざしたがるところですか


間違いではありません。役職につく。階級が上がる。昇任する。おのおのの理由は権力を持ちたいから、威張りたいからとなります。しかし、本当に人間の出来た方は、この、矛盾に気づいていますよ。だから、名物社長さん、先生、親方と呼ばれる方はとても気さくで面倒見がよくて親切な方が多いのも事実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました☆

お礼日時:2012/07/28 21:59

No.3再。

補足回答させていただきます。

仰っておられるケースは恐らく、Yahoo!辞書(2)に該当する人物のことでしょうか。
貴女が認めていなくともある分野においては実績なりがあり一般に認められている人。その権威により然も地位という上の立場と権力を得たかのように錯覚する人は残念ながらおりますねぇ。

権威を得たと同分野において地位が上がる、周囲の自発的尊敬を得られるというのは当然のことながら、畑違いのところで偉そうにされてもそんなん知らんやんと私は思ってしまいます。しかも尊敬しろ服従しろなんて言われた日にはちょっとキレちゃうかも(笑)

威嚇のひとつとして権威を持ちだす人は実在するということです。
でもねー質問タイトルは微妙におかしいでしょ?
PCをお持ちではないとのことなので言葉の意味を検索してNo.3で貼ってます。参考にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました☆

お礼日時:2012/07/29 18:04

権力とは自分の意のままにできる力ではないですか。


振りかざしたいと思わない人はいないとは思いますが、振りかざすとは限らないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました☆

お礼日時:2012/07/29 08:46

権威(けんい、英語: authority)とは、自発的に同意・服従を促すような能力や関係のこと。

威嚇や武力によって強制的に同意・服従させる能力・関係である権力とは区別される。
{wikipediaより抜粋}

けん‐い〔‐ヰ〕【権威】
1 他の者を服従させる威力。「行政の―が失墜する」「親の―を示す」
2 ある分野において優れたものとして信頼されていること。その分野で、知識や技術が抜きんでて優れていると一般に認められていること。また、その人。オーソリティー。「―ある賞を受賞する」「心臓外科の―」
{YAHOO!辞書より}
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました☆

お礼日時:2012/07/28 22:15

「権力」という言葉自体は辞書などにも書かれている通りの意味です。


なので、「権力」=「権威を振りかざしたがること」 ではないと思います。

「権力」自体は飽くまで「力の名前」ですから。
影響"力" とか 説得"力" とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました☆

お礼日時:2012/07/28 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!