
No.2
- 回答日時:
もう少し具体的に書かないと適切な回答は得られないと思いますよ。
保養所の使用料金って具体的にどんな経費を指しているのでしょう?
保養所と会社の関係、社内の利用規定とか?
福利厚生費の収入って..なんとなく言いたいことはわかりますが、
それなら雑収入じゃないでしょうか。
会社が負担した費用を減額させることが適切と判断されるような徴収なんでしょうか?
この回答へのお礼
お礼日時:2016/08/01 09:55
ご回答ありがとうございます。
使用料金とは保養所を使うに当たって、無料というわけにはいかないということで、社員一律500円として集めている
お金のことです。微々たるものですが、そうなると福利厚生費に入れるのではなく、雑収入になるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出資金の返却の科目は何ですか?
-
釣ってきた魚をレストランで提...
-
建設現場でのお茶などの経費計...
-
委託契約にかかる消費税について
-
どの科目に当たるのか教えてく...
-
勘定科目は???
-
売上高の計上について
-
保養所の使用料金
-
ネットショップでの売上、経費...
-
スーパー銭湯の回数券は福利厚...
-
個人事業主が自店舗宣伝のため...
-
パートナーにわいせつな行為と...
-
初めての人は?
-
三菱自動車のラインナップ遊び...
-
朝ドラで「あんぱん」が放送さ...
-
シユウヤクビとは?
-
「ごとに~別~」と「~別に~...
-
ロックインジャパン、サマーソ...
-
コミックの重版について
-
VBScriptから指定URLを開く方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出資金の返却の科目は何ですか?
-
建設現場でのお茶などの経費計...
-
スーパー銭湯の回数券は福利厚...
-
個人事業主が自店舗宣伝のため...
-
書き損じはがきの経理処理
-
社長が個人名義で契約している...
-
法人の固定資産の事業専用割合...
-
個人事業主です。ダンプカーの...
-
保養所の使用料金
-
釣ってきた魚をレストランで提...
-
医師の診断書は経費で落とせま...
-
個人事業でスノーボードインス...
-
勘定科目は???
-
どの科目に当たるのか教えてく...
-
これって横領!?領収書の意味...
-
退職金の無い会社は
-
事業休業時における確定申告書...
-
固定資産 耐用年数
-
お金の流れについて (店の経...
-
廃業後で年度を過ぎた解体費用...
おすすめ情報