
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ANo2&3です。
ライターからナフサを取り出す件ですが、一般的な使い捨てライターは「ガスライター」ですから、プラスチックの本体を割ると僅か数mLしか充填されてない「液化ブタンガス」が気化して、あっという間に跡形もなくなります。
しかし、ジッポーライターのような「オイルライター」は、ライター本体に詰め込まれた綿にナフサを染み込ませて、紐状の芯に着火させる仕組みです。
(※昔の石油ストーブをイメージするとオイルライターの仕組みが理解しやすいです)
ですから、オイルライターの「補充燃料がナフサ」ということです。
ちなみに、100円ショップで全国的に有名なダイソーでは、オイルライター用補充燃料のナフサは「120mLで税込105円」で販売されてます。
このような、オイルライターの補充用燃料はノズルを垂直に立てて燃料容器を潰すように押してやるだけで適量のナフサがノズルから出るようになってます。
そして、ノズルを横に寝かすだけで栓を閉めた状態になるのでナフサが揮発することはなくなるので長期保存(数年間はOK)が出来ますからオイルライターの燃料用以外にも用途(洗浄用やシール剥がし等)があるので、今回の質問内容にあるような「シリコン成分の洗浄」にお勧めした次第です。
やはり100円ライターから取り出すのは難しそうですね。
ジッポの液体燃料は買った事があります。ZIPPOって書いてるやつですよね。
あれもナフサなんですね。盲点でした。
今度、シリコンが手についたらジッポ用の燃料を買ってこようと思います。
No.3
- 回答日時:
ANo2です。
自動車燃料用のガソリンは赤く着色してますし、添加物などが含まれてますので洗浄用としては、あまりお勧め出来ませんが、揮発性が強いので灯油のように油分が残ることはありません。
このようなガソリンを精製する前の段階である「粗製ガソリンをナフサ」といいますが、ナフサは一般的に販売してませんから、耳にしたことがないだけと思います。
ただ、オイルライターの燃料には未だにナフサが利用されてまして100円ショップで販売されてるオイルライター用燃料はナフサです。
これは、無色透明で臭いも自動車燃料用ガソリンのように強くないので洗浄用にもお勧め出来ます。
但し、内容量300mL程度で100円(税込105円)ですから、自動車用ガソリンの価格よりは割高です。
しかし、ホワイトガソリンやベンジンに比べたら安いので、お勧めした次第です。
なお、先の回答で誤った部分がありますが、第四石油類ではなく「第四類危険物」に属する有機溶剤(ガソリンなど)ですね。
詳しい回答ありがとうございます。
ガソリンって赤いんですね。はじめて知りました。ガソリンタンク覗いても見えませんもんね。
ライターからナフサを取りだすコツなどあるのでしょうか?
あの固いプラスチックを割ると、飛び散ってしまいそうで、どうやればいいのか想像できません。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
水槽に使うようなら、シリコン・シーラントの類いですね。
第四石油類に属する揮発性のある有機溶剤で簡単に落ちますが、手軽さなら「ガソリン」ですね。
但し、ガソリンは引火性が強く危険な上に臭いがキツイので、カイロの燃料になる「ベンジン」やオイルライターの燃料になる「ナフサ」あたりが安全だと思います。
なお、百均で売ってるオイルライター用の燃料もナフサですから手軽だと思います。
あの後、諦めて放っておいたら固まってぽろぽろ取れました。
ガソリンで手を洗うとは思いつきませんでした。ただ、匂いが凄いですよね。冬場灯油が手につくと、脂っこくてなかなか落ちませんが、ガソリンは簡単に落ちるんでしょうか??
ナフサとは初めて聞きました。調べても入手法も良く分かりませんね。普通に売ってるもんなんでしょうか?
ライターの燃料ということは100均でライターを買ってきて、割って使うというのが楽な方法になるでしょうか?あのプラスチックを割って、少量のナフサを上手く取り出すのは難しそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) シリコンゴムの表面洗浄について 1 2022/07/14 08:58
- その他(悩み相談・人生相談) シリコンの黒ずみが頑固で何をしても取れません(歯磨き粉、食器用洗剤、除光液、消しゴム、ハンドソープ、 1 2023/03/25 12:42
- リフォーム・リノベーション ALC外壁のシーリング 6 2022/08/27 21:38
- 貨物自動車・業務用車両 浸透防錆潤滑剤 サビを落としてさらにサビを防ぐ錆止め剤配合とありますが シリコンに錆止め剤をつけたよ 1 2023/02/13 23:52
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル アミノ酸系シリコン入りシャンプーを探しています。 硬い、癖毛、多い、太い、バサバサの五重苦の髪質です 2 2022/03/22 19:37
- 一戸建て タイルの目地材がタイルから拭い取れてなくて… 洗面台周りにタイルを貼って貰ったのですが、最初に選んで 2 2023/04/02 00:22
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 様式トイレの黒ずみについて 5 2022/07/24 19:31
- 食器・キッチン用品 彼氏と同棲している20歳です。 昼ご飯、夜ご飯を毎日私が作っていて、皿洗いも2人分のを私がやっていま 10 2023/05/26 11:22
- その他(暮らし・生活・行事) 地球温暖化をくい止めるために 4 2022/07/20 09:29
- 性病・性感染症・STD 女です。 自慰行為をしたあと、裸のまま手を洗っていました。 そのときに水が跳ねました。 跳ねた水は、 4 2023/07/14 20:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手に付いたシリコンを落としたい。
-
ビタミンEのオイルカプセルをス...
-
3000円以内のおすすめのクレン...
-
手作りリップグロス。できれば...
-
日焼けサロンで胸だけ焼けません。
-
顔の脂が目に入り痛くなる
-
男女問わず初対面の人に「肌き...
-
お仕事で三角巾をかぶる方へ
-
女性から「肌がキレイ」と言わ...
-
母親
-
「クレンジング」と「化粧落と...
-
何故若い女性の肌ってあんなス...
-
保湿をしっかりした後に下地と...
-
アダルト女優さんの様にピンク...
-
照明によって、肌がめっちゃ綺...
-
シェーバーオイルの代用で使え...
-
請問日本人氣護膚品牌有那些?
-
彼の髭による肌荒れ
-
おすすめの妊娠線予防クリーム...
-
英国アメニティ用品メーカーの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手作り石けんのラードについて
-
日焼けサロンで胸だけ焼けません。
-
手に付いたシリコンを落としたい。
-
クラウディア・ジャンセンのベ...
-
オリーブオイルの代わりになる...
-
クラランスのリペアオイルに似...
-
ヘアオイルをつけるとニキビが...
-
ボディークリームとベビーオイ...
-
ローズヒップオイルは酸化しや...
-
ばんそうこうなどを剝した後の...
-
以前、石鹸作りをしていたので...
-
ボディミルク?それともオイル?
-
ココナッツオイルとパームオイ...
-
どんなオイル成分の化粧品が焼...
-
ハーバルオイルやフローラルオ...
-
手作りリップグロス。できれば...
-
油取り紙の形状
-
日焼けサロンのオイルを使う意...
-
ビタミンEのオイルカプセルをス...
-
オイルケアについて
おすすめ情報