dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、デルタ航空で羽田発、メトロポリタン国際空港経由でニューヨークに行きます。
この空港での乗り換えが初で非常に不安なのですが大丈夫でしょうか。

ちなみに、デトロイト着が6:00で、
ニューヨーク行きのフライトが7:45発となります。

A 回答 (3件)

6年位前にミシガンに住んでいてよくDTWを利用していました。

一般的には1時間45分あれば大丈夫だと思いますが、(朝の6時なのか夕方の6時なのか分かりませんが)万が一逃した場合は次のフライトで行けば良いだけのことです。その場合、ニューヨークには3つの国際空港がありLGA、JFK、EWRのどの空港でも大丈夫だと思います。カウンターに行って交渉してみてください。
    • good
    • 0

それと、


仮に当日の朝羽田に行ってみてデトロイト行きが欠航とわかった場合でも同日の午後に成田からDTW行きのフライトか最終目的地がニューヨークならJFK行きに振り替えてくれます。
(MSPやATL乗り継ぎのでの振り替えもあるかもしれませんが、MSP便は外国人でいつもほぼ満席状態なのでB-747機材を使ってるDTWかJFKが濃厚です。最近ATLもB-747を投入したような気がします。)

羽田からのリムジンバス代と成田での昼食代くらいはデルタが出してくれます。
これなら丸々1日遅れとはならず、ニューヨークには予定してた日の夜のうちに到着できるので宿泊を予定しているのならキャンセルすることなく予約通りに宿泊できます。ただしお昼過ぎからニューヨーク市内観光を予定していたのならこれはあきらめるしかありませんが。
    • good
    • 0

DTWの乗り継ぎは何も心配いりません。


HND→DTWの現行スケジュールは朝羽田を出発してデトロイトに朝到着するので、乗り継いでもニューヨークに午前中入れるという大変便利な便ですが、羽田発着便はいかんせん乗客がいません。
成田発着便を知ってる人ならご存知かと思いますが、アメリカ人は最終目的地は成田ではなく、成田乗り継ぎでアジア各地です。逆にアジア各地からのデルタ便も同じように成田で乗り継ぎでアメリカに戻るという感じで乗客の8割近くが外国人です。羽田発着便の場合は外国人の利用がほとんど期待できないので日本人だけで集客しなくてはならないという大きな欠点があります。
実際に羽田発着便の乗客の8割が日本人です。しかし日本人は連休か長期休暇の時にしか利用してないので、普段の日だと乗客が少ない場合などは簡単に欠航してしまうというリスクがあり、同一機材を相互運用してるHND→LAXも欠航のあおりを受けているようです。
早朝に苦労して羽田に到着しても欠航ということがあるので事前に情報を収集しておいた方がいいです。当日欠航しないことをお祈りしてます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!