
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
バックライトの故障ではないかと思います。
暗い時にも薄っすら表示されているなら、まずその故障で間違いないかと。おそらくその制御回路(インバータ)の可能性が高そうですね。または、その基板の半田付け箇所だけのこともあるかもしれません。http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/trouble/ …
No.4
- 回答日時:
>いらっしゃったら修理方法をご指導ください
LED電源供給基盤からの出力電圧を確認する→DC30V付近ならOK
電圧の瞬断が画面とリンクしているなら電源供給基盤より上流部分で確定
電源供給基盤の入力電圧12Vが供給されているか確認→常時来ていないならメイン電源部が怪しい
入力電圧12Vが供給されているなら昇圧DC-DCコンバーターの周囲電圧を確認
出力平滑の大きめの電解コンデンサが容量抜けしているとパカパカ短い周期で点滅する。
ハンダ不良などだとたまに消灯する
昇圧DC-DCコンバーターが不良だと色々な症状が出る
電解コンデンサと適当な8Pの昇圧ICを入手する(売価300円くらい)
必要な道具‥直流が測定できるテスター、ハンダこて、ハンダ吸い取り線(ICが8Pとはいえ少し熟練を要する)ハンダ吸い取り機があれば更に良し、プラスドライバー
メーカーに依頼すると9~13千円くらい?(このメーカーは直接みたいだけど取引無いから知らない)
3万円くらいで新品売ってるから保障期間半年くらい過ぎてたら悔しいですね。
horiisensei様ご回答ありがとうございます。
保障期間は半年過ぎての故障は悔しいです。
ご回答の内容を確認し素人では手に負えない状態だと確認し、購入したお店に持ち込んで修理の依頼をしたら、基盤の交換で2万円から3万円ほどかかると言われました。
購入したお店では修理が出来ないのでメーカーに送って2週間修理期間がかかるそうです。
2万9千円で買って修理代金が2万円から3万もかかるなんて・・・
新しくテレビを買い換えることになりました。
No.3
- 回答日時:
CPEV24WDE3は蛍光管じゃなくてLEDバックライトのようですね。
画面の点滅というのは、真っ暗になったり通常の明るさになっているというのを繰り返しているということですか?
それとも、真っ暗にはならないが明るさが極度に落ちるということですか?
いずれにしろ、バックライトの制御回路に問題がある可能性が高いです。
明るさを調整する機能があるのであればその機能を一度無効にしてみてください。
それでも症状が改善しないのであれば修理に出すしかありません。
画面表示系に関わる故障は素人が直せるものではありません。
bardfish様ご回答ありがとうございます。
画面表示系に関わる故障は素人が直せるものではないと確認し、購入したお店に持ち込んで修理の依頼をしたら、基盤の交換で2万円から3万円ほどかかると言われました。
購入したお店では修理が出来ないのでメーカーに送って2週間修理期間がかかるそうです。
2万9千円で買って修理代金が2万円から3万もかかるなんて・・・
新しくテレビを買い換えることになりました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
点滅というのは、明暗を繰り返しているという事でしょうか。
それでしたら、液晶を裏から照らしている蛍光管の制御回路の故障です。
私も、以前使用していたノートPCの液晶がチラつきました。
制御基板の交換になるでしょう。
保証が残っているようでしたらラッキーですね。
そうでなくても、それほど高価な部品ではありませんので、
(※インバータ回路がメイン基盤と一体だと別ですが……)
交換して直すことになります。
電子基板も、半田ごてで直せる時代ではなくなりました。
ある意味寂しいですね……。
ではでは。
2080219様ご回答ありがとうございました。
保障期間が半年過ぎてからの故障は悔しいです。
基盤の掃除やちょっとした半田ごてで直せると思ったら基盤の取替えになりました。
基盤の取替え修理もテレビの購入代金と同じぐらいするそうなので新たに買い換えることに決めました。
外観はまだまだ使えそうなのに・・・もったいなくもあるし寂しいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
電源をつけていないテレビから...
-
5
TVに水!
-
6
テレビの電源が落ちるんです
-
7
Amazon Fire tv stickについて...
-
8
プラズマテレビの縦線の修理方法
-
9
テレビ画面が緑色が強くなり、...
-
10
HITACHIのテレビ…画面が突然消える
-
11
Panasonic VIER...
-
12
液晶テレビで黒い部分が緑に見える
-
13
テレビの画面が黄色くなったの...
-
14
ダイオード印字の意味
-
15
プロジェクターの長時間起動に...
-
16
ビクタービデオデッキ電源入ら...
-
17
テレビ画面の端が切れる・・・...
-
18
シャープのテレビがこわれた・...
-
19
画像が二重になる
-
20
AQUOSが電源投入して赤点滅4回...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter