dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寝苦しい夜は氷枕や脇に保冷剤を挟むといいと聞きました。でもそれって体を冷やすことになって、体に悪くないんですか?

A 回答 (4件)

冷やしてよくないのはおなかです


おなかは心臓や内臓が大事に守られてるし
せっかく温かく保ってるのに冷やしたらよろしくない
それ以外は頭とか脇くらいなら
何事も冷やしすぎはダメだけど涼しく感じるくらいなら大丈夫だと思う
    • good
    • 1

“暑いから眠れない”だから“冷やせば眠れる”て事ですよね



かなり頑丈に固定しなければ寝ているうちに外れます
また冷えすぎについては、そんなに効果の望めるものではないかと思いますよ
それに溶ける段階で湿度が発生し、逆効果になる可能性もあります
    • good
    • 1

氷枕で頭を冷やしても、あまり冷えません。


保冷剤を脇の下や、腿の内側に当てると冷えますよ。
動脈を流れる血液が冷やされ、体全体を循環するので体感度大です。

保冷剤はタオルなどでくるんでくださいね。
体が冷え切ってしまう前に、保冷剤が溶けてしまうので、
体が変調することは無いです。
    • good
    • 1

動脈当たりを冷やすことで血流の温度を下げることができますから、


身体全体を冷やさずに、脳を冷やすことができます。

熱中症患者なども同じやり方で体温を下げます。

やり過ぎは毒ですが、少なくとも身体全体を冷やす割には
寝苦しい冷房漬けの部屋よりは身体には優しいですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!