
夫が食べたいと言うので本格的などら焼きを作ろうかと。
今、どら焼きの生地を作り、冷蔵庫で寝かせている最中です。
【生地の材料】
卵一個。
薄力粉70g。
重曹0.7g
塩ひとつまみ。
きび糖55g
蜂蜜少々。
味醂少々。
水微量。
餡子とクリームチーズとバターのソースを挟もうかと。
ただ私は、餡子が苦手なのでどら焼き自体を買ったことも食べたこともほぼありませんし、どら焼きの特徴も知りません。
作れるけど食べられない、と言う感じです。
質問はどら焼きはコレから焼くのですが、食べるのは夫一人なので、二日ほどは冷蔵保存したいのですよね。
シットリと柔らかさを保つ冷蔵保存の方法を教えてください。
4〜5個分出来る分量だと思います。
出来るだけ美味しいままで保存したいです。
固くなった場合の食べ方もお教え願えたら嬉しいです。^^;
よろしくお願いします。m(._.)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
冷蔵保存はない。
2~3日なら常温保存、それ以上なら冷凍保存です。和菓子は冷凍できる! 料理家が実践する、3週間もつ和菓子の保存方法 _ ほほえみごはん-冷凍で食を豊かに-_ニチレイフーズ
https://www.nichireifoods.co.jp/media/8655/
冷蔵庫はダメですか。
わっ❣️
和菓子も冷凍できるのですか。
良いサイトをご紹介くださりありがとうございます。
私は洋菓子は最近結構食べられるようになりましたが、和菓子は全くダメな方で……。
ただ、料理やお菓子作り自体は趣味や娯楽ほど大好きなんです。(o^^o)
夫に和菓子を作る度、私が食べられないので困ってました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
素敵な奥様ですね^^(?)
ごめんなさい中学三年生なのですが奥様という表現以外になんと表現したらいいのか分からず使いました。不快にさせてしまったのなら本当にごめんなさい。
本当に素敵です;;
奥様なんて、照れまくっちゃいますよ。
恥ずかしい……⁄(⁄ ⁄º⁄Δ⁄º⁄ ⁄)⁄(///ω///)♡(#/ω\#)(´∩ω∩`)♡♡テレ
私はもう67歳のお婆ちゃんなのよ。(〃艸〃)
ミナバアで良いのよ♬.*゚
そだそだ❣️コレからはどこかで見かけたらミナバアと読んで欲しいわ♥️♥️♥️
褒めてくれてありがとうね。
嬉しかったですよ(//∇//)
No.3
- 回答日時:
和菓子は専門外ですが、
保湿剤に蜜糖(液糖)を使うはずで、蜂蜜や水飴などを砂糖の半分以上にするはずです。食品添加物ではグリセリンやトレハロース。
蜜糖は水分を分離できないので吸湿保湿効果があり、砂糖は砂状になれる精製度だから乾燥を促進する。
あと冷菓は、砂糖の原材料別に3種類以上を混ぜると、味蕾疲労がなくなり甘さを強く感じ、後味が良くなります。
以前から自家製氷蜜で3種類の糖類を加える化学を学んでいたのですが、
自家製クラフトコーラを作ってみて、コカ・コーラを再現するには砂糖と果糖とブドウ糖と麦芽糖とカラメルをブレンドしないと、キレのある甘さと爽やかさはショ糖の砂糖だけでは絶対に再現できないことを理解しました。
砂糖だけだと甘ったるすぎる駄菓子のコーラ味になる。
で、冷蔵はご飯の保存と一緒で、糊化が進みアルファ化して固くなってしまいます。乾燥させずに保管するなら冷凍です。
dogdayさん、おはようございます。(^^)
昨日大きいのが三つ、チビッチャイのが一個出来て、それを半分に切って出したんだけど、今朝は四切れしか残ってなくてね。
心配をよそに、今日中で無くなりそうです。(≧∀≦)
生地が柔らかく餡子の甘さとクリームチーズバターペーストの甘塩っぱさが絶妙で、何と、私も一切れ初めて食べ切れたんですよ。
餡子だけだったら私は絶対に無理。(ー ー;)
私が和菓子嫌いなので滅多に和菓子など作らないのだけど、夫が餡子ものが時々食べたいらしく、そんな店も無いし、どうしてもスーパーのコーナー菓子は嫌だと(-。-;
一個いくらふんだくってやろうかしら……(*`艸´)ウシシシ
dogdayさん、何ですって???
コーラにまで挑戦を???
あのコーラ特有の香りと言うか、コーラ味って、何なのか永遠の謎でした。
dogdayさんの他者への回答などたまに目に止まるのでよく読ませて頂いては、横取り勉強をさせて頂いちゃってます。(^^)
ホント、博学でまるでgooのガリレオみたい(福山さんのドラマ)
そう言えばコーラはここ三年ほど飲んで無いかも。
前はラムコークなんか好きでよく飲んでたんですが、最近甘いお酒やカクテルまで飲めなくなって来ました。
料理遊びや、〇〇再現遊びや、味の新開発って面白くて辞められませんよね?(o^^o)
ボケ防止にも料理はとても良いらしいので、ちょっと体のあちらこちらの蝶番が外れかけてはきましたが、まだまだ料理の楽しさは終わりそうもありません。
何時も楽しいご解答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レーズンウィッチは冷凍できますか
-
クレープの生地(焼く前)を4日...
-
業務用冷凍大福をもらったので...
-
冷凍可能? イタリアンメレン...
-
ムースが緩いのはなぜか こんに...
-
グラサージュショコラをうわが...
-
イチゴの解凍法
-
ムース?オ?ショコラを7~8時間...
-
ロールケーキの再冷凍は大丈夫...
-
林檎のフィリングが余っちゃい...
-
夏のマドレーヌ保存方法
-
スポンジの保存について教えて...
-
カスタードクリームの冷まし方
-
洋酒漬け果実は冷凍するとアル...
-
シフォンケーキ...油を忘れてた
-
ブラマンジェの保存法
-
飾り用のホイップクリームがす...
-
マフィンはいつまで持つ?(緊急
-
ケーキと一緒にホイップクリー...
-
スイートポテトの生地の保存に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レーズンウィッチは冷凍できますか
-
クレープの生地(焼く前)を4日...
-
大量に作りすぎたメレンゲクッ...
-
林檎のフィリングが余っちゃい...
-
グラサージュショコラをうわが...
-
ローソンのもち食感ロール、開...
-
ぺこちゃんほっぺをたくさん買...
-
業務用冷凍大福をもらったので...
-
ブラマンジェの保存法
-
冷凍可能? イタリアンメレン...
-
ケーキのスポンジを前日に作っ...
-
ジャンボモナカ 開封したら1人...
-
堂島ロール購入後・・・
-
冷凍保存 ~温泉饅頭~
-
六花亭のマルセイバターサンド...
-
パイ生地は作ってからどれくら...
-
カスタードクリームの冷まし方
-
イチゴの解凍法
-
ロールケーキの再冷凍は大丈夫...
-
大福を冷凍してもいいですか?
おすすめ情報
今焼き上がり、作り終えました。(^^)
大きく焼いたので、思いの外個数は少なく、半分にカットし、残った分は乾かない内にと、一つずつラップに包んでおきました。
生地が半端にあまり、私の味見用に……。
寒くなってきたし、残りが少ないので、コレをそのまま明日まで常温で置いておくことに。