No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一度沸騰させ、ゆっくり冷ました水を使えば良いと教わりましたが。
タッパーなどが熱湯に対して耐熱性があるのなら、直接注いで冷ましてから冷凍室へ入れると良いかも。
No.5
- 回答日時:
簡単ですよ。
RO水で氷作れば綺麗な氷ができます。http://www.zeco.co.jp/apure/aboutRO.html
ほぼ純粋で不純物がありません。スーパに行けば良く水をくれる所があります。大概RO水ですからもらってくればいいのです。
No.4
- 回答日時:
氷の中心が白く濁って見えるのは、質問の通り「水中に溶け込んでいる空気」もありますが、水道水を直接凍らせる場合、そこに溶け込んでいる不純物が中心に固まることも要因です。
で、それを防ぎ、きれいに透明な氷を作るには。
他の方が言われているように一度沸騰させ、揮発する不純物を取り除くことと、さらにはそれを冷ました水をなるべくゆっくり凍らせるために熱伝導性の悪い容器(ステンなど金属ではなく樹脂製の製氷皿を使用)を使い、さらには製氷室の床・壁面に接する部分と空気に触れている上面とでの氷りムラができないよう、製氷室に割り箸を二本置き、その上に製氷皿を置く。
製氷室の設定温度はあまり強く(冷たく)しない。
数十分おきに覗き、凍っていない中心部(ここに集まる空気や不純物を取り去る)の水をスポイトなどで吸い出し、別な水を補充する。
で、かなり透明度の高いきれいな氷ができるかと思います。
No.3
- 回答日時:
No.2の回答はプロの製氷メーカーのやり方だったと思います。
時間をかけて、途中何度も不純物が入っている水を取り除くと良いと。しっかりした氷は時間をかけないと作れないようですね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーから持ち帰る氷は、麦...
-
【化学・氷の温度】冷蔵庫の中...
-
やわらかい氷の作り方
-
冷蔵庫が壊れました 朝から壊れ...
-
東芝冷蔵庫の自動製氷がされな...
-
冷蔵庫の製氷機の下の方の氷が...
-
冷蔵室に氷を入れたら電気料は?
-
冷蔵庫の製氷機のしくみ
-
自動製氷機は、氷ルームに氷が...
-
1ドアタイプの冷蔵庫の製氷室
-
冷蔵庫の下の床が濡れます
-
氷がクラッシュ氷になる。一昨...
-
自販機で、買った飲み物が冷え...
-
パナソニックの冷蔵庫の故障が...
-
設定温度が「中」の冷蔵庫に、...
-
冷蔵庫の自動製氷装置の原理は
-
自動製氷機の製氷皿がとれない
-
製氷車(ザンボニー)について
-
皮膚にべったりくっついたガム...
-
冷凍庫が3時間くらい空きっぱな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報