重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

近所に少しおかしな主婦の方がいてなんとなく気持ちが悪いです。お子さんは小さい子どもさんがいます。訳あって全く関わらない訳にいきません。深い付き合いはないのですが、でも全く関わらない訳にもいかないという程度です。
というのも、なんとなく陰湿というか顔もぼっーとしていて、挨拶しても挨拶もろくに返してこないような人で、その人はあとから越してきたのですが、うちの家族が言うには(その主婦とうちの家族とは少し話した事があるそうです)やっぱり少し違うとのことで、何か障害があるのかもと言ってましたが、たちが悪いのは、ある事があって少しトラブったような事があったのですが、その事でうちの悪口はしっかり言っているのは聞こえてきました。なので全く口の聞けない人ではないようです。おかしな人・・・でももし障害があるなら仕方ないな、とも思えなく、ただひたすらたちの悪い陰湿な暗い主婦、としか見れなくて気配を感じる度にイライラしてきます。こちらの悪口は主婦仲間に言いふらしていますし、この人が来てからというものひたすら暮らしずらくなり本当に頭に来ます。
うちの近所は昔ながらの土地なので、最低限越してきたら挨拶くらいしろ、と思うような環境なのですが、越してきた時も挨拶もなかったので得体が知れないし余計気持ち悪くて仕方ないです。土地柄もあり近所にも関わらず向こうのこちらへの気遣いなども全く感じられません。
因みに家族が少し会話した時は会話をふっても返答がなかったりなどもあったようで、子どももいるのに社交辞令のひとつも言えないってどうなんだろう、と余計腹立ちます。
また、その人以外のそこのお宅の家族とは昔から普通に付き合ってます。
もし障害があるのなら申し訳ない気持ちもあるけど、人様の悪口は立派に言えるなら、子どももいるのにしっかりしろ、と言いたいし、子どもじゃないんだから社交辞令の会話くらい気持ちよくしろ、言いたくなります。全く付き合わなくて良いならいいけど嫌でも関わらないといけない事があるので余計です。
ただ幼稚な母親なのか、異常に陰湿な性格の持ち主かそれとも何か知的な障害があるのか、偏った人格障害者か長年住んできてこんなおかしな主婦って見たことないので理解に苦しみます。
こういう人を見たことある人いますか?同じような経験あれば教えて下さい。またはこういう人の上手いあしらい方あれば教えて下さい。

A 回答 (2件)

 


貴方が「変な主婦」と感じてるなら他のご近所も「変な主婦」と感じてるでしょ。
ならば、貴方の悪口を言いふらしても「変な主婦の戯言」と聞き流してるんではないですか?
付き合いの長い貴方の方を信じてると思いますよ、ご近所は。
変な主婦に影響を受けて貴方の言動が変われば変な主婦の仲間入りです。
変な主婦との最低限の付き合いをしながら旧来のご近所とは今まで通りの付き合いをするのがよろしいかと思います。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございました。冷静な解答を頂けて為になります。その主婦とは最低限の付き合いをしながらご近所とは今まで通り付き合う、ということしかできませんね。不満があろうがどうもできませんから。同じように愚痴を言ってたら馬鹿馬鹿しいのでその人のことはスルーしようと思います。

お礼日時:2012/08/05 18:35

障害、障害と連呼されているようですが、障害を持っていてもしっかりした人は多くいます。


偏見ですよね障害者にたいする。

ただ単に、そのおばさんがおかしいと言うことだけですよね。
世の中におかしな人間はいくらでもいます。
障害者手帳無い限りにおいては、あなたにどう見えようが、障害認定されていない健常者です。

おかしいと思うなら、手帳取るように言ってみれば?
もしかしたら持っているかもしれませんが。

普通に付き合わないといけないので有れば、よく話し合うことだと思います。
別に珍しいことでも無いとおもいますけど。

人の悪口だけ聞こえる人や、言いふらす人間、そこら辺のおばちゃんで多く見かけますけど。
無視決め込む、話し合うどちらかしか無いですが。
病気なのかどうか、聞いてみればいいではないですか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の書き方で障害ということについて偏見があるような誤解を与えてしまったかもしれませんが、もし誤解があるようならすみませんでした。でも言いたいことはそういうことではありません。上手く言い回しできませんが、なんとなく質問の意図を理解してくれればと思います。とりあえず「無視を決め込む」ことにしようと思います。丁寧な解答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/05 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!