dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ZEFAL 472SPYスパイミラー の手入れが悪かったらしく ぶつぶつと腐食して 見えにくくなってしまいました。
安価にリフレッシュする方法はありますか。

ミラーはガラスではなく たぶんプラスチック板にメッキしたものだと思います。
このメッキをリフレッシュしたいです。


アマゾンで1500円くらいなので 1000円以下でできる方法をおしえていただければ助かります。


本物のガラスを丸く(だ円に)切って貼り付けようと思いましたが切るのは面倒だ とガラス屋の社長に断られました。

形状はだいたい合っていればOKです。100円ショップで探してみましたがありませんでした。

A 回答 (5件)

珍しく前の方と意見が同じです。



起きた事象は「メッキ剥げ」ですので
直す事は出来ません。
再処理するくらいなら
安いミラーを張るのが良いでしょう?

この回答への補足

質問者です。
ダイソーで車内用のバックミラーがありました。80×60mmくらいでSPYミラーよりだいぶ大きいです。105円です。室内にあるバックミラーの横あたりに付けて後部座席にいる赤ちゃんの様子を確認するものです。視野は広いです。買いましたが材質がガラスで切断が困難なため SPYミラーは直っていません。しかし 当方の進むべき方向が定まりました。

「手鏡ではなく バックミラーで形状の合うものを探す。」

結局NO2,NO3の回答がおおむね当てはまっています。

※マルチミラーシールのようなものははまだ見つかりません。

今回 鏡とバックミラーの違いが良く分かったので記載内容を変えて再質問したいと思います。
ROMしている皆様にも少しは役にたったのではないかと思っております。
ついでなのでバックミラーについてまとめます

SPYミラー及びほかの自転車用バックミラー  視野が広い
超安物のママチャリ用バックミラー  視野狭い 手鏡と同じ。たぶん危険
車のサイドミラー 視野広い。 
車の車内バックミラー 視野は手鏡と同じ

この回答者さまはANO2のお礼で、当方が視野率について詳しく説明したにも関わらず理解できずに バックミラーと手鏡を同一視して当方を少々非難しましたが それは単なる勘違いということで このANO3については 評価いたしますよ。
次回も役に立つ回答をよろしくお願いします

補足日時:2012/08/17 11:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
安いミラーとは手鏡のことでしょうか
鏡では視野がせまくなり役に立ちません。
車のサイドミラーを用意して切断できればOKですがガラスの切断カッターは3000円くらいします。サイドミラー調達のあてもありません。
買い替えに傾きつつあります。

お礼日時:2012/08/10 14:12

視野の広さ???


なにいってんでしょ???
なぜ手鏡だと視野が狭くなる????

訳わかんない質問者だなぁ・・・

http://ameblo.jp/orc21/entry-10215104505.html
どこからどう見ても平面鏡です。

曲面鏡で視野が広くなっている製品ならともかく。
あなたのスパイミラーは平面鏡ですので
手鏡より視野が狭いのです。

また。
鏡面シール?
そんな物で直したらみえませんが?
装飾用ですよ?
鏡用とはゆがみレベルが違いますので使い物になりません。

手鏡でだめなら
買い換えなさい。
手鏡以上の視野率がある物はありません。

今の鏡面の土台に、
100均の万能接着剤を塗る。
そして100均の丸い手鏡のフレームを壊して
貼り付ける。
それ以上の見え方がする「安価な物」などありませんからね。

この回答への補足

質問者です。画像の設定でミスがありました。
現在は画像が見れません。
直すまでしばらくお待ちください。
昨晩職場のPCで下記のお礼を書いたのですが 画像をDropboxに同期させる前にPCの電源を切ってしまったようです。職場に行かなければ復旧できません。ダメな質問者でご迷惑をおかけします。

補足日時:2012/08/11 06:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。
おっしゃるとおりSPYミラーは平面です。
昨日分解して確認してあります。
しかし 広く写るんですよね これが。

3枚のPDF画像を私のDropboxに用意したので見てください。https://dl.dropbox.com/u/13656953/ViX%20-%2001SP …
腐食したSPYミラーに100円ショップの鏡を貼ってあります。
わずかに残るSPYミラーで4m後方の天井の蛍光灯を見ているのが1枚目の画像です。2枚目は手鏡部分で写した同じ蛍光灯です。1枚目は蛍光灯全体が写っています。(画像ではよく分かりませんが。私を信じてくださいね) 2枚目では1枚目よりもすくなくとも1.5倍くらいは大きく写っています。
とうことは視野が狭くなっています。
3枚目はSPYの分解写真です。

車のサイドミラーやSPYミラーが曲面でないのになぜ広く写る(小さく写る)のか その理由は子供電話相談室に譲るとして  こぶりなSPYミラーの場合、鏡ではダメです。現在の改造した製品を実際に使用して怖くて使い物にならない という私の報告を信用してください。
私の感覚ですが普通の鏡では15cm四方の大きさがないと安全な後方確認ができないと思います。(10m後方の片巾4mの道路が写るくらいが安全レベルかな)←感覚で書いてるのでつっこまないでください(^o^)丿

 
もともとSPYミラーの写り具合は(鏡に比べれば)最低レベルに近いものでしたので 鏡面シールで像がゆがんでも 後方からの車が確認できればOKです。
会社からの帰宅はほとんど夜間なのでヘッドライトの明かりが分かればOKです。 引き続きみなさまからの暖かくも辛口の回答を募集しますのでよろしくお願いします。

お礼日時:2012/08/10 19:40

ダイソーで「マルチミラーシート」と言うのを売ってるみたいです。

シートなので自由な形にカットして貼るだけで簡単そうです。当然105円です。
「自転車(ロードレーサー)のバックミラー」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
よくぞ見つけてくれました。感謝いたします。
近くのダイソーで見てみます。
普通の鏡よりも視野が広ければありがたいです。

 

お礼日時:2012/08/10 14:19

100円ショップで手鏡売ってますから、それを張り付ければ良いのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
100円ショップでちいさな丸い鏡を見つけました。携帯電話みたいに折りたたみ型だったのでいままで見過ごしていました。楕円のSPYミラーの最小巾とほぼ同じ大きさです。
G17というメジャーな接着剤でSPYミラーの鏡面にしっかり貼り付けることができたのですが鏡の視野がせますぎて 使用に耐えられません。
鏡の面積の問題ではなく 鏡に映る景色の範囲がせまくなってしまいます。

ほかの手鏡と車のサイドミラーで後方の目標物の移り具合を比較したところ 鏡のほうが2倍くらい大きく写ります。
バックミラーとして販売されているものは少し凸面鏡になっていて、広い視野を確保しているものと思われます。
ただしSPYミラーは凸面ではなく1枚の板です。(いちどはがしてみました)

普通の鏡を貼り付ける方法は 視野の問題から 却下です。
買い替えが適当かと思われますがもう少し考えて見ます

お礼日時:2012/08/10 14:04

プラにメッキという時点で、修理して使う事は想定されていないと思われます。


あえて修理する方法を考えても、1500円以内に収まる気がしません。
例えば塗装してみようにも、鏡面のように塗装出来る塗料はそれだけで2000円以上します。
塗装前にプラを磨く手間もあり、とても現実的ではありません。
また、ガラスを填め込む事をお考えのようですが、反射面がぶつぶつと腐食したような状態では、ただガラスを填めても鏡にはならないでしょう。
では市販の鏡を填めたらどうかと言えば、単純に接着しても反射膜が剥がれるのではないかと思われます。

結論として、買い換えをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いねいな回答ありがとうございます。
メッキ面の補修は無理ですね。あきらめます。
鏡を貼り付ける方法ですが やってみましたので
No2の回答者さまへお礼として報告いたします。
結論としては買い替えがいいようです。

お礼日時:2012/08/10 13:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!