
XPで、ペインター6Jを使用しています。
並行して使用しているウィンドウズ7でも使いたかったのですが、調べたところ無理なようです。
ペインター12の試用版をダウンロードしてみましたが、使いこなせず、挫折してしまいました。
ペインターの豊富なブラシは魅力ですが、あまり使いこなせていませんので、もっと単純で操作性のいいものはないかと探しています。
はずせない機能は、直線と曲線が引けること、線の太さが選べ、同じ太さの線で描き続けられること、テキストが使えること、円などの図形が指定通りの大きさで描け、図形として認識してコピーできることなどです。
今まで使っていたペインターでは、テキスト一文字一文字がレイヤーとして認識され、また図形も同じく何個でも別々のレイヤーとして操作できたので、自由に動かせました。
なにか、お勧めのものはありませんか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
ドローソフトはベクター形式の画像なので解像度という概念がありません。
データは常に、無限大の最大解像度で保持されている、と考えればいいです。
解像度の影響を受けないので、3cmの長さの線は3cmのままです。解像度を変えたら長さが変わる、とうことはありません。
オブジェクトの形状は数式で記憶されるので、どんなに拡大縮小しても荒れません。メモリも食わないしファイルサイズが巨大になることも無い。
完成後に修正するのも容易。他のオブジェクトに影響を与えず、一つのオブジェクトだけ修正したり色を変えたり出来ます。
必要な場合は、解像度や縦横サイズを指定してラスター画像(PSDとかJPEGとかPNGとか)に書き出すことが出来ます。
元データはベクター形式で保持されるので、テキスト文字を書き換えてもう一度別の解像度で書き出す、と言うことも自由。
迅速かつ丁寧なご回答、ありがとうございました。
今まであいまいだったドローソフトのオブジェクトの概念が、非常によくわかりました。
ご紹介いただいたドローソフトを検索して、いずれかを使用してみたいと思います。本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
Painterでどのようなものを製作されているのかわかりませんが、ドローソフトはどうですか。
同じコーレルならCorelDRAWかCorelDRAW Essentials版、安いものならソースネクストのDrawGraphicProが該当します。Illustratorもドローソフトです。
手書き風の絵を作るのは困難ですが。
図形や直線・曲線・自由図形が作れます。一つ一つがオブジェクトとして独立しているので自由に動かしたり回転・変形・整列が可能。重ね合わせの変更も可能。同じレイヤー内にあってもです。もちろん違うレイヤーに置くことも可能。線の長さ・オブジェクトの大きさは1/1000mm単位で指定出来ます。
文字は一文字ずつ自動的にレイヤーにはなりませんが、文字枠を一文字ずつ分ければ文字単位でオブジェクトと同様の操作が可能でしょう。
この回答への補足
早速のご回答、ありがとうございます!大変参考になります。
もう一つ書き忘れていたのですが、ペインターでは解像度を1200ピクセル/インチ程度にまで上げて使用することもあり、その場合は最高画質で保存しています。
ドローソフトは、ペイントソフトとは画像認識のしかたが異なると思うのですが、ドローソフトの場合でも、解像度などを変え、高画質にすることが可能なのでしょうか?
以前、ウィンドウズ98で、Windows Drawというドローソフトを使用したことがあるのですが、そもそも画質というか、ピクセルという概念がなかったような気がしますが、うろ覚えなので、教えていただけると助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 エクセルの罫線がパワポに貼り付けると見えなくなる。 3 2022/12/27 15:23
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) Wordの描画ツールのようなことができる無料のメモアプリを探しています。 純正のメモアプリは使いやす 2 2022/07/07 09:19
- CAD・DTP 「機能ブロック図」の描画用フリーソフトを教えてください 1 2022/09/23 16:12
- 美術・アート ペンタブとオフィス系ソフト 1 2022/10/08 19:27
- 画像編集・動画編集・音楽編集 ワード。頂点の編集。 4 2022/09/28 14:14
- Word(ワード) ワードの背面や前面 5 2023/01/28 11:50
- BTOパソコン 下記の条件に合ったパソコンでオススメあれば教えてください。 ①ラップトップで持ち運び型 ②薄くて軽い 1 2023/03/02 13:15
- 数学 『代数幾何についての疑問』 2 2023/05/08 17:44
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) PS4のコントローラーについてです 1 2022/05/29 16:05
- Photoshop(フォトショップ) Photoshop に代わるソフトはありますか? 5 2023/01/26 13:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワポで曲がった両矢印の簡単...
-
写真を上下2枚ずつ均等に配置
-
エクセルのコメントの引き出し...
-
【PowerPoint】塗り設定のコピ...
-
エクセルやワードにおける図の作成
-
パワーポイントの表を左90度回...
-
パワーポイント 接続ポイント解除
-
線の長さ
-
エクセルでの図形の書き方
-
パワーポイントで立体を作った...
-
ワードでひょうたんを描く、絵...
-
オートシェイプで90度に折れ曲...
-
ワードで作図を作るときに,点...
-
“ここにコピー”が一発で出ません。
-
【Word2000】丸付き数字と矢印...
-
EXCELでも、WORD描画キャンバス...
-
PDFに挿入した図形を丸ごとコピ...
-
Excel2007で文字の下線の色を変...
-
Excelファイルのサイズがなぜか...
-
Excelで挿入した矢印を平行に揃...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワポで曲がった両矢印の簡単...
-
エクセルのコメントの引き出し...
-
エクセルやワードにおける図の作成
-
パワーポイントの表を左90度回...
-
エクセルでの図形の書き方
-
写真を上下2枚ずつ均等に配置
-
【PowerPoint】塗り設定のコピ...
-
線の長さ
-
パワーポイントで立体を作った...
-
Excel(エクセル) 2010で画像の...
-
オブジェクトをカウントする
-
パワーポイント 接続ポイント解除
-
PDFに挿入した図形を丸ごとコピ...
-
Excel2007で文字の下線の色を変...
-
Excelで挿入した矢印を平行に揃...
-
EXCELでも、WORD描画キャンバス...
-
図形の移動をカーソルキー(矢...
-
ワードで作図を作るときに,点...
-
パワーポイントで任意の文字に...
-
エキセルで2重マルを作るには?
おすすめ情報