重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

pcが一台壊れたのでwindows7のpcを購入しました。ieをインストールしてもoutlook expressがあらわれません。outlook expressからwindowsliveへの移行方法の説明はあるのですが、送信者が異なってしまいます。outlook expressはwindows7では使えないのですか。送信者を同じにして使うにはoutlookをインストールしなくてはならないのでしょうか。教えてください。

A 回答 (2件)

vistaからOutlook Expressは使えなくなりました。


送信者が異なる、という意味がよくわからないのですが・・
どういうことなんでしょう?

http://windowslive.jp.msn.com/guide/mail/hotmail …
↑ 落ち着いてひとつずつ説明を読めばわかると思います。

Microsoft Office Outlookを使うにはMicrosoft Officeが必要です。
お持ちなら良いんですが、メールのためだけにわざわざ買うまでもないものです。

私はThunderbirdを使っています。
設定も簡単ですしなかなか使いやすいですよ。

http://www.mozilla.jp/thunderbird/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。windowsliveでoutlookexpressも手動設定できるのですね。アドバイスを参考に操作してみてわかりました。昔outlookexpressでhotmailの設定ができたのと同じことができるようになったのですね。

お礼日時:2012/08/09 22:46

ご契約したプロバイダが、「メール設定の仕方ページで推奨」するなど、


別のメールアプリでVista/7/8対応があるものをインストールすれば、
以降はそれを使えばよく、アウトルックの購入義務などはありません。

プロバイダのサポートを無料で使えれば、ぜひお問い合わせください。
(メールの受信サーバーで従前のPOP3と、事前選り分けなど効くIMAP4の
二通りがあったり、迷惑フィルタ手続きなど細かく異なります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。第2 回答とあわせて読んで意味がわかってきました。

お礼日時:2012/08/09 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!