
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No.4の補足です。
> noです。
これはIE9が原因ではないですね。
なぜなら「最新の情報に更新」を行なえば、ブラウザ(IE9)は、Webサーバーに最新のWebページを送信するように要求するからです。
要求しているにも関わらず最新のページにならない、ということですのでWebサーバーに問題があるということになります。(普通はこのようなことは考えにくいのですが・・・)
問題の切り分けのために別のブラウザ(たとえばfirefox)でも同じ現象が発生するか試してみてはどうでしょうか。
No.4
- 回答日時:
> ・・・最新のページが表示されない時があります。
そのときにブラウザで「最新の情報に更新」を行なうと最新のページが表示されるのですか。
yesならば質問者さんの環境に原因があります。
no ならばWebサーバー側の問題です。
> インターネット一時ファイル、cookie、履歴は毎日削除しています。
「毎日」ではなくて、「毎回」(IE9 close時に)削除するように設定すれば最新のページが表示されるのですか。
Webページの新しいバージョンがあるかどうか、の設定ですが、
「Webページを表示するたびに確認する」または「自動的に確認する」になっていますか。
回答ありがとうございました。
教えていただいた設定、「自動的に確認する」になっていました。「webページを表示するたびに確認する」に変更しました。これでしばらく様子をみます。
>そのときにブラウザで「最新の情報に更新」を行なうと最新のページが表示されるのですか。
noです。
>> インターネット一時ファイル、cookie、履歴は毎日削除しています。
>「毎日」ではなくて、「毎回」(IE9 close時に)削除するように設定すれば最新>のページが表示されるのですか。
毎回削除していますが表示されません。語弊がありました。
No.3
- 回答日時:
> 翌日に同じブログを開くと新しい記事がアップされていて、その時刻が昨日自分が見た時間には既にアップされていた時間なのです
サイト側の処理・機能に依存している可能性がありますね。
・マシンの性能が悪くてすぐには公開されない
・修正の機会を与えるために、アップロードしても一定の時間が経たないと公開されない
・単純に、アップロードしても公開までに時間を置いている
・管理者あるいはシステムが内容をチェックしてから公開している
・サイトのマシンの日時が狂っている、あるいは日本標準時ではない(GMTなど)
などなど。

No.2
- 回答日時:
こんばんは、meta-bowです。
意味が判ってなかったみたいですね、すみません。
一応似たような語句で検索してみました。
ヒットした内容をとりあえず貼ってみますので試してみて下さい。
IE9でホームページを閲覧するたびに最新情報へ更新する方法 -121ware.com-
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …
・・・というか一つしかないですね。
実際にはヒットした内容を見ると大体これでした。

No.1
- 回答日時:
こんばんは。
状況がよく判らないという所もあるのですが、例えばブログの場合はどのページをブックマークしてらっしゃいますか?
もし何らかの検索語句を入れてヒットしたブログを、その場で開いてそのページでブックマークしていたら次にそのブックマークでアクセスすると同様のページになります。
ブログの名前辺りにマウスカーソルを持っていくと指さしのカーソルに切り替わると思いますのでそこでクリックしてみて下さい。
そのブログ本来のトップページに行きます。
そこで改めてブックマークしてみて下さい。
サイトにしても基本的にトップページでブックマークすれば、アクセスする度に最新のページに行くことが出来ると思いますよ。
回答ありがとうございます。
おしゃっている事とは違うのです。それは知っています。
ブログのトップページのURLを単語登録やお気に入りに登録しています。
アクセスはそこからしています。最初からトップページを表示させても最新のブログが表示されないのです。更新ボタンをクリックしても表示されないのです。
翌日に同じブログを開くと新しい記事がアップされていて、その時刻が昨日自分が見た時間には既にアップされていた時間なのです。
ややこしい説明になってしまいましたが、理解していただけるよう願っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
- Chrome(クローム) PCの Google Chrome が頻繁に「ページが応答していません」となり作業が進みません。 1 2023/05/25 20:43
- iOS iPhoneアップデートについて iPhoneを最新のios15.7にアップデートしようとするとエラ 1 2022/09/13 04:57
- Windows 7 Windows7です。パソコンで今日開いたファイルの履歴の見方を教えてください。最近表示したファイル 1 2022/11/27 21:28
- au(KDDI) 特定の画面を見るとスマホが固まります ご覧頂き有難うございます。 特定のページを見るとスマホが固まり 1 2023/08/21 19:29
- Chrome(クローム) Chromeのアドレスバーに履歴等を表示させないようにしたい 2 2022/09/08 14:20
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) マイクロソフト OneDrive スマホから見れない 2 2022/06/12 20:22
- ノートパソコン 古いパソコン。 1 2022/04/05 12:43
- その他(ソフトウェア) 特定のpremiere proのファイルが開けなくなりました。 1 2022/11/16 12:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクスプローラの属性表示でペ...
-
ネット上でCookieとJavaが有効...
-
英語講座アルクのインターネッ...
-
GoogleDriveのWebとエクスプロ...
-
High colorと True colorの違い...
-
最新のページが表示されない
-
サイトのレイアウト等を壊すウ...
-
iPhoneで誤ってポッ◯キットとい...
-
AVを見てみたいです
-
メールソフト「Thunderbird」で...
-
マイページの出し方が分かりま...
-
E-mailの署名について
-
リンクに飛べる様にする際 「C...
-
2週間ほど前からtokyomotionと...
-
ワードで直径4cmの円を作成...
-
パソコンの画面上に黒い四角が...
-
ワードのハイパーリンク、Ctrl...
-
ニコニコ生放送の画面が真っ暗…...
-
リモートディスクトップ利用時...
-
インターネットが・・・。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows Defender Scheuled Sca...
-
同じURLで違うページ
-
GoogleDriveのWebとエクスプロ...
-
エクスプローラの属性表示でペ...
-
High colorと True colorの違い...
-
ArchiCADのパースが表示されま...
-
ページが表示されません?
-
ホームページの表示が真っ白?
-
IE5.5で…
-
アクセスカウンターが見られない!
-
Firefoxで見れなくなったサイト...
-
wi-fi接続速度表示について
-
Internet Explore 8 での不具合
-
CPUの動作速度はどちらが正...
-
WinIE5での表示について
-
インターネットサイトのPDFが表...
-
位置情報が読まれている
-
XPのSP1をインストールした...
-
ホームページ制作王2002で
-
「Error(ID:1)」とはどういう意...
おすすめ情報