重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

教えて下さい。 車で使用するため(カーステレオに接続して聞く)にI Podを購入しようと思っていますが、どの種類(nano、classic、touchなど)がいいのか教えていただけませんか。知識はあまりないので詳しくお願いします。

A 回答 (2件)

カーオーディオやカーナビにはiPod専用ケーブルがあるものもありますから、そういうのに対応している機種をお使いなら、nanoでもclassicでもtouchでも、どれでも使えます。


touchというのはiPhoneと同じiOSを使っているもので、iPhoneから電話機能を除いたものとも言えます。あるいはiPadのwifiモデルを小さくしたものといっても良いでしょう。要するに音楽を楽しむだけでなく、アプリをダウンロードしていろいろ便利に使えたり、電子手帳的な使い方もできるものです。
いろいろな用途に活用したいなら、touchが良いです。
classicはiPodの原点ともいえるもので、基本的に音楽を楽しむにはこれが良いです。
ハードディスクなので、160GBと大容量ですから、CDをたくさん持っていたりして、大量に音楽を持ち歩くには最適です。大容量の割には安いです。
nanoは小型軽量で、8GBあるいは16GBということで、音楽だけでそんなにたくさん曲がないなら、これで十分でしょう。価格も最も安い部類になります。
実際にはこれより安く小さいshuffleもありますが、イヤホン端子しかないので、iPodをカーオーディオなどに接続するということではあまりメリットがないのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

iPod自体、あんまり詳しくなかったので大変参考になりました。いろいろ考えた結果、classicを購入しようかと思っています。ご教示ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/19 14:16

どれでもいいですよ。



問題はカーコンポと、どう繋ぐか・・・。

FMトランスミッター、AUX端子、カセットアダプター・・・など。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!