
先ほど私は
----------------------------------------------------------
何かしら画像と
「保存」名前のついたボタンを表示するwebページを作成したとします。
そのとき表示されているwebページの内容全体を
「保存」ボタンを押すことによって
ローカルに画像ファイルとして保存する方法は何かないでしょうか?
尚、画像のファイル形式に特にこだわりはありません。
-------------------------------------------------------------
という質問を「教えてgoo」で質問させていただきましたところ
「それは無理。
基本的にブラウザからローカルのHDDにアクセスできない。」
との回答をいただきました。
そこでその原因について調べてみたのですが
どうもそれらしきことについてあるURLを発見できませんでした。
できましたらHTML、JavaScript、
その両方について何故できないかの
回答をいただきたいです。
どなたか詳しい方がいらっしゃったら
関連URLを教えていただけないでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
セキュリティの問題です。
ボタンを押すとHDDにファイルが送れるならば、それはボタンを押すとHDDにウィルスやスパイソフトを転送できるのと同義になります。
JAVA ScriptでローカルのHDDにアクセスする手段は「クッキー」以外には無いです。
ActiveXコンポーネントとかを作れば、また話は変わってきますが。
ありがとうございます。
なるほどjavascriptはクッキーにしか触れないのですか。
ActiveXについて私は名前くらいしかしらないので
今から調べてみて考えてみようかと思います。
No.4
- 回答日時:
今、先の質問を拝見致しましたので追記させて頂きます。
それによくよく見てみれば、先ほどの私の回答は、何だかreisさんの回答とかぶってしまっていますね…すみません(汗)。
ダウンロードする必要があるのは1ページだけなのでしょうか?
それなら、Internet ExplorerとNetscape Navigatorあたりの、それぞれの保存方法を手取り足取り書いておく、というだけでも、落とす方にはそう手間ではない気もしますが…。
(IE5以上なら『ファイル』→『名前をつけて保存』→『Webページ、完全』→『保存』ボタンでお好きな場所に、といった感じで…)
もちろん、それでもさらに簡易化されたい故の御質問とは承知しておりますが……。
ご回答ありがとうございます。
すいません。質問が分かれてしまってご迷惑おかけしました。
>それぞれの保存方法を手取り足取り書いておく、というだけでも、落とす方にはそう手間ではない気もしますが…。
勿論そうなんです。私も実際そうおもいます。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
どうしてもサイト全体のお持ち帰りをしてほしい、という場合は、ご自分のローカルフォルダを別に圧縮して、アップロードするという方法もあります。
そうすれば、『ボタンでリンク』という簡単なJavaで保存できます。
…もちろんこの場合、サイトを更新するたびに、圧縮、アップロードを繰り返さなくてはならない、ということになってしまうので、実用性に欠けまくりですが……(笑)。
ダウンロード用ファイルの内容の最終更新日を書き添えておけば、たとえば何かのデータベースなどを置いていらっしゃって、それを丸ごと落としてもらう、などという場合はちょっとは有効かと……。
No.2
- 回答日時:
前の質問……というのも探して見て参りましたが。
「参考URLを教えて」と言いつつ締め切ってしまってはmnabeサマも困るんではないでしょうか。
出来ない理由はARCサマもおっしゃってますが、とにかく手段はありません。
そこで、問題なのですが。
保存させるためのボタンはFORMでないといけないのですか?
そして、保存させたいのは、画像ではなく、ページ全体を「一枚の画像ファイル化したもの」なのですか?
HTMLで書かれたページを1枚の画像ファイル化するというのは、それ自体無理があります。そういう特殊なソフトがあったような気もしますが、それは保存する側でしか操作出来ませんし。
保存する側が、ブラウザの機能を使って保存したとしても、HTMLファイルとそれに付随する画像ファイルとして保存するしか出来ません。
方法より「やりたいこと」をおっしゃって頂ければ、上手いアドヴァイスのしようもあるのでしょうが、何をなさりたいのかが今ひとつわかりませんので、御希望にそえないかもしれませんが……。
ページ全体を保存してもらいたい……なら、HTMLファイルと画像ファイルをまとめたカタチでアップし、表示させずにボタンにリンクさせる。
もちろん、ボタンは普通の画像のボタンで構いません。
こうすれば、ボタンをクリックしたとき、保存する側のブラウザでダウンロードしてくれます。
いわゆる普通のダウンロードと同じですが……これではダメなのでしょうか?
これなら、たとえば、一枚の画像ファイル化したページ内容を自分で作ってアップしておけば、ページを画像ファイル化というのも出来ない話ではなくなりますが。
この回答への補足
>前の質問……というのも探して見て参りましたが。
>「参考URLを教えて」と言いつつ締め切ってしまってはmnabeサマも困るんではないでしょうか。
はい。これは私が馬鹿だったために質問を間違って締め切ってしまいました。
反省しております。
mnabeさんには大変失礼なことをしてしまいました。
今後このような事のないよう気をつけていきたいと思います。
ご回答ありがとうございます。
>HTMLで書かれたページを1枚の画像ファイル化するというのは、それ自体無理があります。
うーん。やはり無理ですかね。
WindowsのAlt+PrintScreenとかを呼んできて
クリップボードの画像をどこかに保存できるようなスクリプトが
書けたらなぁ・・・。とか勝手に妄想してみてたんですけどね・・・。
>保存させるためのボタンはFORMでないといけないのですか?
そうです。というかFORMの他にボタンを作る方法を知りませんです。
>そして、保存させたいのは、画像ではなく、ページ全体を「一枚の画像ファイル化したもの」なのですか?
はい。そのとおりです。
分かりにくい質問ですいませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleドライブへの保存がWi-Fi...
-
「名前を付けてリンク先を保存」と「...
-
サイト上の画像や背景等を保存...
-
エクセルをPDFで保存し、ファイ...
-
知恵袋を見ていたら、Googleド...
-
フォトショップでブラシで書い...
-
Webページと単一ファイルWebぺ...
-
エクセルをPDFにし複数のユーザ...
-
Excelの保存で" "を付けないよ...
-
Wordの自動保存が解除できません
-
法律上の「備置き」と「保存」...
-
グーグルカレンダーの保存方法...
-
クエリの保存場所
-
office365って抵抗感ないですか?
-
サクラエディタでファイル名を...
-
「リーディングリスト」.htmlフ...
-
フォトショップ(サブスク版)
-
PDFの回転と保存
-
イラストレーションを保存でき...
-
PCで保存したブックマークを、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「名前を付けてリンク先を保存」と「...
-
サイト上の画像や背景等を保存...
-
フォトショップでブラシで書い...
-
Googleドライブへの保存がWi-Fi...
-
エクセルをPDFで保存し、ファイ...
-
知恵袋を見ていたら、Googleド...
-
PDFの回転と保存
-
法律上の「備置き」と「保存」...
-
Wordの自動保存が解除できません
-
Webページと単一ファイルWebぺ...
-
保存用のグッズって何の為に使...
-
「リーディングリスト」.htmlフ...
-
PCで保存したブックマークを、...
-
DocuWorksのフリーソフトを紹介...
-
エクセルをPDFにし複数のユーザ...
-
FirefoxからVideoDownloadHelpe...
-
チューブメイト見たいなユーチ...
-
Excelの保存で" "を付けないよ...
-
DNAの保存温度
-
VBAでPDFを保存する
おすすめ情報