重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ミラーレス一眼の購入を検討しています。

今のところ、Lumix-GF5Xの予定でいます。
理由としては、最近までGF3Wを使っていて、使いやすかったためです。
GF3は親戚に上げてしまったのですが、はじめからついていた単焦点パンケーキレンズが
手元に残るので、電動ズームレンズ付きを買えば、ちょうどいいかな、と思います。

今のところは、上記の理由でGF5Xの予定ですが、固い決意があるわけではないので、
他にもっとい良いのはないかなと思っています。

主な被写体は、4歳と1歳の子供(8割)、景色(2割)、といったところです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

ま、GF5でいいと思いますが、GF3を持ってて不満が無い


なら、GF3の中古とか流通在庫を買うって手もありますよ。
3と5で、それほど大きく性能に差がある訳じゃないので。
http://kakaku.com/item/K0000293459/

ただ、電動ズームはどうでしょうかね。あれは「動画撮影時
に、ズーミングをスムーズに見せるもの」でして、静止画に
使うととっさのズーミングが出来なくて結構不便なんですよ。

私なら、GF3ボディに↓の高倍率ズームで勝負を掛けると
思います。小型にしたい時はパンケーキ、色々撮るときは
高倍率と使い分けると、目的がはっきりしていいかと。
http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_vario_hd_14- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今日、店頭に行ってGF5を見ましたが、使いやすさは
格段に上がっていました。基本性能はほぼ変化なしのようですが、
液晶の見やすさ・鮮やかさや、モードの説明、マイクなど細部へ
の作り込みはかなりいい感じだと思いました。
GF3よりも、迷わずGF5だと思います。

確かに、電動ズームは微妙です。店員も「電動ズームは動画用です」
とはっきり言っていました。写真なら、絶対手動だそうです。
ですが、自分は動画もボチボチ取るので、迷うところなんです。

結論としては、どっちでもいい、ってところです。
(なので、安い手動になりそう・・・)

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/16 00:08

ここで回答する人たちは


長い長いカメラの経歴があるんです。
それを差し引いて回答を読まねばいけません。
質問されているほうには、予算にも、時間にも、技術にも制限があるわけですから。

いまパナソニックを使っているのでしたら
そのままパナソニックに買い替えるのが無駄がなくてよいでしょう。

他のだれよりも、自分自身こそが
自分の撮影対象と環境をわかっていますので
いま不自由がなければ
無理に違う機材環境に変えることはないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

GF3のレンズはオリンパスのカメラでそのまま使えるようです。
しかも、オリンパスは手ぶれ補正が本体内蔵なので、GF3の単焦点レンズを
手ブレ補正で使えるみたいで、かなり惹かれています。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/16 00:03

4歳と1歳のお子様だと、成長するにつけ、ミラーレス一眼では厳しくなると思いますよ。


重さ・予算が許すなら、この辺り。

http://kakaku.com/item/K0000388421/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

厳しくなるとは、「性能が物足りなくなる」ということでしょうか。
もしもそうなったら、買い換えたいと思います

今のところ、大きなカメラは本当に無理です。
親戚のカメラ好きで、子供が二人できて、コンパクトデジカメ(一眼でもない)を
購入していました。レンズもたくさん持っているのに、家の外では全く使っていないそうです。
「あんな大きなカメラでは子供連れて持ち歩きは無理」と言っていました。

子供をだっこする必要がなくなったら、買い換えるかもしれません。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/16 00:00

パナソニックのGFは、2までと3以降でかなり変わりました。


2まではストロボや電子ビューファインダーがつけられるホットシューがあったのですが、3からはなくなっています。
なので、個人的にはGF5よりGX1の方が良いと思いますが、すでにGF3を使っていて使いやすかったということなら、GF5で十分だと思います。
他にもっと良いのはとなれば、同じパナソニックのGX1。さらに上を見れば、オリンパスのOM-Dが良いでしょう。
OM-Dだったら、12-50mmのレンズ付きのものが良いです。というのは、この組み合わせだと、ボディもレンズも防塵防滴になるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

GX1というのもあるんですね。GFシリーズの上は、
大きな一眼レフ(G3とかだけだと思っていました。
そういえば、店頭でGX1というのもあった気がします。
調べてみたいと思います。

OM-Dはちょっと厳しいです。
こどもの写真はほんとに日常的にとっています。ちょっと公園に行くときも、
スーパーに買い物に行く時も、おでかけの電車の中でも撮っています。
できれば、コンパクトなものがいいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/15 23:57

基本的にはミラーレス機はおススメしません。


が、もうすでに一度購入し、レンズが中途半端に手元に残っているならパナかオリンパスのミラーレスってことになりますね。

動画を撮るのでなければ電動ズームレンズも不要(かえって使いにくい)なので、その点を踏まえて、店頭で価格と持ちやすさ、使いやすさを試して決めればよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ズームレンズも迷います。動画もそれなりにとるので、
電動は惹かれますが、やっぱり写真撮影には不便そうです。
なので、一長一短なので、あまり考えず、決めちゃうのもありかなと
思ってきました。

今日、店頭に行って見てきました。
GF5はGF3に比べて液晶がとても綺麗になっていて、
選べるモードなどもかなり増えていました。
液晶の使いやすさや、モードの選びやすさ(説明と例が一緒に表示される)、
あたりはGF3を進化させた感じで良さそうでした。
使い方もGF3とほぼ同じなので、そのまま乗り換えには良さそうです。
(基本性能はあまり変わらないみたいですが)

ですが、店員さんの話をきくとオリンパスPEN(PEN-EP3かEPL3)が良さそうです。
基本性能はGF5より良くて、手ブレ補正が本体に入っているので、
単焦点レンズのときは、結構違いが出るようです。
レンズもGF3のものをそのまま使えるようです。

少し悩んできました。

お礼日時:2012/08/15 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!