
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
確かにオフラインインストール版を直接ダウンロードできる所はリンク切れの状態ですね。
でも「Microsoft Update カタログ」からならダウンロードできます、
先ほどダウンロードして確認しましたので大丈夫です。
1.Microsoft Update カタログ をInternet Explorer(v6.0以降)で開きます。
http://catalog.update.microsoft.com/v7/site/Home …
2."Windows XP Service Pack 2"のキーワードで検索します。
3.検索結果の "Windows XP Service Pack 2 - 2005/09/13 - 273.1MB" これがそうですね。
4.[追加]のボタンを押してバスケットに入れます。
5.上の[バスケットの表示]から、ダウンロードするフォルダを指定してダウンロードします。
No.10
- 回答日時:
SP2かSP1はこちらから
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/sp2/sp2 …
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details …
入れて、
SP3はココ
http://www.download.windowsupdate.com/msdownload …
をクリックするとダウンロードが始まりますから、ダウンロードしたものをダブルクリックしてインストールしてください。
No.9
- 回答日時:
sp2の扱いについては下記のページに記載されておりますが、
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/sp2/def …
このページの「Windows XP SP2 をインストールする方法」リンク
からインストールパッケージを入手できたのですが、現在は
No.4さんの回答のようになっておりまして入手できません。
残るは自動更新機能(windowsupdate)を通してインストールするか、
1,050円でインストールメディアを購入するかのどちらかと
なっているとのことです。
No.7
- 回答日時:
No.3です
>指定した接続を作成できません。原因としてディスク領域の不足、またはメモリ不足などが考えられます
エラーメッセージで検索すると こんな資料が見つかりました
http://blog.repair-center.main.jp/?eid=592382
参考になれば良いのですが!
No.6
- 回答日時:
最新のSP3なら、無印からも行ける筈ですが、もし駄目なのであれば、SP1aを当ててからSP3を当てると良いでしょう。
SP1aのダウンロード
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details. …
ありがとうございました。SP1aを当てようとしたらサーバーに接続できないとのメッセージが出て当てることが出来ませんでした。もう少し調べてみます。
No.5
- 回答日時:
こちらを先にインストールします
http://support.microsoft.com/kb/952287
それからこちらをインストールします
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details. …
ISOイメージファイルはDVDにコピーで書き込んでください宜しいですか?
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
>ネットワーク設定が消えてしまい、設定を行っているとエラーが出る
リカバリー後に ネットワーク機器のドライバを入れましたか?
インターネットが出来る設定ですか?
インターネットが可能なら Windowsのアップデートで SP2 SP3は入ります
トラブルの症状は リカバリーは完了したが ネット設定が出来ないと読み取れます
ネットワーク設定は個々のプロバイダ等の設定が有りますので 契約時の書類を見ながら設定して下さい
またルータが有るならルータの設定も必要かな?
勿論 無線LANも同じです
ありがとうございます。
プロバイダの設定方法に基づき設定を行っているのですが、「指定した接続を作成できません。原因としてディスク領域の不足、またはメモリ不足などが考えられます。」と表示され、設定ができない状況です。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
XPのsp2はwindowsupdateよりインストールすることになって
いるようですので、
ひたすらwindowsupdateをしてゆくとそのうち「servicepack2」が
インストールされるかと思います。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/sp2/sp2 …
sp2が入ったらすかさずsp3をインストールしましょう。
また、sp3インストール後もwindowsupdateは100項目以上あるはずです。
長い道のりですががんばって下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 就活 新卒 自己PR 強み 添削お願いします。 以下の文章で自己PRを書いてみたのですが、どこが競争 3 2023/02/25 21:27
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーの高音再生限界チェックで7KHzが限界 10 2023/04/20 13:38
- 演歌・歌謡曲 シングルレコードの事でお聞きしたい。 4 2022/10/01 14:27
- モテる・モテたい 地方のキャバクラで働いている33の女の子や地方のクラブで働いている38の女の子って年齢的にやっぱり政 4 2022/11/29 19:38
- 作詞・作曲 無知で申し訳ありませんが、DAW、DTMに強い方ご教授ください。 Logic Proで作成完了した音 1 2022/11/27 18:48
- フィルムカメラ・インスタントカメラ アサヒペンタックスSPについて 2 2022/11/14 12:24
- その他(悩み相談・人生相談) 安倍さん銃撃事件 spが叩かれていますが spが犯人と安倍さんの 間に入らなかったのは spに死ぬ勇 9 2022/07/10 19:17
- 仕事術・業務効率化 ワイ25歳ニート。 日本のSPって役立たずなの?守るのが仕事じゃないの? 俺がSPになってやる 2 2022/07/08 20:32
- スピーカー・コンポ・ステレオ 33回転と45回転と78回転がかけられるレコードプレーヤーを買ったんですが、昔のSPレコードをかけた 22 2022/09/03 14:00
- 化学 参考書に、CO2の混成軌道についての説明が写真のようになっていました。 Cがsp混成軌道をとるのは理 4 2023/03/19 20:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Win2000sp2について
-
内臓LANカードの認識
-
デパイスの意味を教えてください。
-
ソフトをC:\\Program Files以外...
-
デバイスマネージャーにセキュ...
-
プロトンを95から98へ
-
仮想CDドライブの削除方法について
-
セキュリティホールをふさいだ...
-
ウィルス定義ファイルのアップ...
-
ノートPCの外付けCDドライブが...
-
セキュリティ診断の結果
-
DELLのノートPCのパーテーショ...
-
IE6SP1ダウンロード失敗...
-
Windows98のインストールが止まる
-
チップセットドライバのバージ...
-
インターネットエクスプローラ...
-
デバイスマネジャーのはてなマ...
-
Adobe Reader7.0がインストー...
-
Foxit Readerの日本語化
-
PS3用メモリーカードアダプタを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXP SP2のダウンロード
-
OSのアップデートについて
-
Windows95にIE6はインストール...
-
DELLのINSPIRON1300のHDDを交換
-
デパイスの意味を教えてください。
-
デバイスマネージャーの2を消...
-
Foxit Readerの日本語化
-
DiscSoft Virtual SCSI CdRom D...
-
Enterを押すとBeep音がする
-
ソフトをC:\\Program Files以外...
-
COM1というポートは何に使われ...
-
デバイスマネージャーにセキュ...
-
windows2000をインストールする...
-
仮想CDドライブの削除方法について
-
windows95コンパニオンのインス...
-
OpenOffice Calcがバージョンア...
-
office2000のSP1~2とSR1の違い...
-
Windows10デバイスマネージャで...
-
hyper V上でのXP音声
-
ダウンロードしたアプリケーシ...
おすすめ情報