重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

上記に書きましたが、音が鳴ります。
パソコンを起動後、しばらくすると、HDか、何かは解りませんが、ガチャと鳴ります。

最近は、起動すると、必ず鳴り、気味が悪いです。
これはウイルスなどに、やられた症状でしょうか。

このガチャと鳴る理由をご存知でしたら、教えてください。
お願いします。

A 回答 (1件)

HDDが壊れれいたりして寿命が近ければ、カチャン、カチャンなどの金属音がします。



熱でプラスチックや金属が膨張などして音がなる場合もあります。

ウイルスと思うなら、セキュリティーソフトでチェックをかけてみてください。
フリーのオンラインスキャンなら多数あります
ただし、OSが、Windowsに限ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き、ありがとうございます。
おそらく、熱での膨張音ではなく、HDDの音だと思います(買って一年ほどのパソコンなので故障は考えにくいです。それに故障した感じの音ではありません)。

よく、ウィンドウズアップデートが終了した際、パソコンの再起動を迫られる時があると思います。
それで再起動をして、すぐ、でしょうか。
おそらくHDDがガチャンとなると思います。
それと同じ音が、起動するたびに鳴ります。
セキュリティーソフトを買って、初めて使うときも、アップデート後(再起動の際)、そんな音が鳴ります。

一応、完全スキャンは行いました。ウイルスは発見されませんでした。
しかし、それでも音がガチャンと鳴るため、質問をさせて頂きました。

あまり気にするような事柄ではないのでしょうか。
te2kunさんも、ウィンドウズアップデートの際、ガチャンとHDDが鳴りますか?
宜しければ、教えてください。

お礼日時:2012/08/16 15:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!