
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
HDDが壊れれいたりして寿命が近ければ、カチャン、カチャンなどの金属音がします。
熱でプラスチックや金属が膨張などして音がなる場合もあります。
ウイルスと思うなら、セキュリティーソフトでチェックをかけてみてください。
フリーのオンラインスキャンなら多数あります
ただし、OSが、Windowsに限ります。
回答頂き、ありがとうございます。
おそらく、熱での膨張音ではなく、HDDの音だと思います(買って一年ほどのパソコンなので故障は考えにくいです。それに故障した感じの音ではありません)。
よく、ウィンドウズアップデートが終了した際、パソコンの再起動を迫られる時があると思います。
それで再起動をして、すぐ、でしょうか。
おそらくHDDがガチャンとなると思います。
それと同じ音が、起動するたびに鳴ります。
セキュリティーソフトを買って、初めて使うときも、アップデート後(再起動の際)、そんな音が鳴ります。
一応、完全スキャンは行いました。ウイルスは発見されませんでした。
しかし、それでも音がガチャンと鳴るため、質問をさせて頂きました。
あまり気にするような事柄ではないのでしょうか。
te2kunさんも、ウィンドウズアップデートの際、ガチャンとHDDが鳴りますか?
宜しければ、教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けハードディスク2台をミ...
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
AOMEI Backupperについて
-
今使っている外付けHDDから新し...
-
パソコンでiTunesを開こうとし...
-
Windows10で、ユーザーデータを...
-
Windows11のバックアップ機能
-
バックアップ&リカバリーソフト
-
NAS をバックアップしたい
-
バックアップ 記憶媒体 光ディ...
-
アカウントのパスワードを調べ...
-
バックアップといいますが、何...
-
PCのどこにバックアップしたか...
-
iTunesのバックアップが大量な...
-
SSDと外付けHDDでミラーリング...
-
linuxのバックアップ
-
外付けHDDのアクセスランプが点...
-
fastcopyというソフトでベリフ...
-
fastcopyを使ってHDDからHDDに...
-
Fastcopyを使ってHDDからHDDに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PowerDVD for Mouse computer ...
-
音が鳴ります
-
"root"というユーザー名は変更...
-
パソコンで『盗聴』っぽいこと...
-
ホスト名の変更とパスワードの...
-
ワンドライブの共有者を外す方...
-
gooトップページの時計表示
-
パスワードの変更禁止期間について
-
これってワンクリック詐欺?
-
rootパスワード変更後
-
mac OS8.6 パスワードがわから...
-
mac
-
ワード 複数の校閲者の統一
-
MacからWindowsサーバのパスワ...
-
「ご注意ください:緊急のお知...
-
iWebでつくったサイトのオリジ...
-
DLボタンをクリックしただけで
-
CD-Rってファイル名変更、アイ...
-
ワンクリック詐欺と思うのですが
-
AV mo net というサイトを見て...
おすすめ情報