重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

10月9~11日or10~12日に、北陸(石川県、富山県)旅行に職場の友人2人と2泊3日で行こうと思っています。私の現在の考えでは、石川県と富山県の中央と思われる位置にある富山県高岡市に拠点として高岡マンテンホテルへ2泊して、富山県の立山黒部アルペンルートのトロッコに乗って、出来れば…黒部ダムを見て、石川県金沢市街地を散策&大野にある醤油工場を見学したいと思っています。1泊目、2泊目にするかなどはまだ決めていませんのどちらが(石川県、富山県)1泊目でも構いません。

私の考えている行程で石川県(金沢市街地を散策&大野にある醤油工場を見学)と富山県(トロッコ、ダム観光)、結構厳しいでしょうか??

土地に詳しい方、旅行したことがある方…うまく周遊できる行程があれば教えてください。宜しくお願いいたしますm(_ _)m

A 回答 (4件)

 出発地を書かないと、現地まで1時間で行けるのと4時間かかるのでは、状況が違ってきます。

さらに、大野の醤油は、何か理由があるのでしょうか。醤油と聞けば、銚子、竜野、小豆島が有名なので、これをハズすと日程が楽になるかと。
 それと、私は朝が弱いので、チェックアウトの10時過ぎを基本に計画を組みます。が、6時に出発できるのなら、行動の自由が広がります。

 ご予定で、一番魅力的なのは、アルペンルート。これは、日常とは別世界です。室堂辺りでのご一泊をお勧めしますが、連休は予約で満員でしょう。
 黒部のトロッコ電車は、途中の欅平までで、黒四ダムまで行けません。工事用はあるのですが、自由に利用できません。宇奈月に引きかえし、富山からバスか電車で登ります。

 私なら、、
 1日目は金沢観光と宿泊、
 2日の午前は、金沢の観光でもし、午後には富山の宇奈月に着きトロッコ電車の往復、宇奈月泊、出来れば富山伯
 3日目は、アルペンルートの通り抜けで、信濃大町にでて帰宅、でしょう。
 このプランの鍵は、3日目のアルペンルートへ富山から「室堂直通バス」があるので、予約できるかどうか、でしょう。
 http://www.chitetsu.co.jp/bus_a/summer_busH24.html
 もちろん、電車、ケーブル、バスを乗り継いで行く方法もありますが、一番の電車で行くつもりで無いと、連休は大混雑するでしょう。団体の予約もありますので、行きあたりバッタリだと、文字通りバッタリかも。
    • good
    • 0

黒部峡谷鉄道のトロッコ電車に乗って、できれば黒部ダムも見たいとのことでしたら、黒部ルート見学会(10月11日の第26回)に申込みが必要です。


http://www1.kepco.co.jp/info/hokuriku/koubo/

トロッコ電車で、朝7時台に宇奈月駅を出発となると、宇奈月温泉に前泊されたほうがよいでしょう。
富山地方鉄道で宇奈月温泉に6時40分着の朝いちばんの電車の始発駅、魚津のマンテンホテルに泊まることも可能ですけど、6時発ですから、頑張って早起きしないといけません。
http://uozu.manten-hotel.com/

もしも、魚津のマンテンホテルに泊まるのでしたら、魚津の観光案内所が駅前にありますのでご利用ください。
そろそろ、特産の加積りんごがおいしくなってくるころです。
http://www.uozu-kanko.jp/

黒部ダムを見て、立山黒部アルペンルートを利用して、富山のほうに出て、高岡なり金沢へ向かえばよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

黒部峡谷鉄道、立山黒部アルペンルート、金沢、各1日ずつですね。


立山黒部アルペンルートは通り抜けですね。自宅早朝発で初日か最終日で夜遅めに自宅着になると思います。時間をちゃんと調べて、なおかつ余裕をみておきましょう。特に室堂散策するなら時間を計算しておきましょう。でないと宿(夕食取るなら夕食時間まで)や自宅に辿り着けない可能性もあります。連休は混むかもしれないので要注意ですね。
黒部峡谷鉄道は予約できますので、予約した方が無難です。紅葉時期なら特に。(どうなのかな?)
高岡2泊より、アルペンルート富山側の立山か、黒部峡谷鉄道始発駅の宇奈月付近(街が良いなら富山駅付近も可)に1泊、もう1泊は富山市か高岡又は金沢で良いのではないでしょうか。高岡に2泊すると、無駄な移動が必要となりますよ。
高岡は良い街ですが、大きな観光地ではありません。高岡大仏やお寺や和菓子屋さんってとこでしょうか。私はお祭りの日に泊まったので、平常は知らないのですが。10月5~7日はイベントがあるようですけどね。
    • good
    • 0

> 立山黒部アルペンルートのトロッコに乗って、出来れば…黒部ダムを見て


ん?立山黒部アルペンルートにトロッコはありませんよ。
http://www.alpen-route.com/access/vehicle/index. …
   
トロッコ列車は黒部渓谷鉄道
http://www.kurotetu.co.jp/
で、これは宇奈月温泉から欅平までであって、黒部ダムへ抜けることはできません。
   
また、なぜ醤油工場?
女性であればこんな所はいかがでしょうか?
http://www.keta.jp/top.html
(既婚者だったらゴメンなさいね)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!