
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
フォントキャッシュの破損です。
フォントトラブルの多くはフォントキャッシュファイル (ttfCache) の破損で発生します。
ttfCache が破損するとそのような症状が発生します。
とにかく早く簡単にトラブルを解決したい場合、次(下記の)のURLで vbs ファイルをダウンロードして実行 (ダブルクリック) してください。
次に Windows を起動した時にフォントキャッシュファイルが削除されます。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.h …
参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.h …
No.3
- 回答日時:
きちんと検索ぐらいしてください・・・。
ルールですので。質問前にそれに関する注意書きのような物が出てきたと思うのですが、しましたか?
直し方は、Safeモードで再起動して、キャッシュファイルを削除するなどすればOKです。
No.2
- 回答日時:
こん**は。
フォント・キャッシュが壊れてしまったのでは?(@_@)
◎修復方法◎
《その1》
パソコンを『Safeモード』で一旦立ち上げて、そのまま
終了します。次はいつものように普通に立ち上げたら
直ってませんか?
※『Safeモード』は、メーカー&パソコン(デスクトッ プ⇔ノート)によって若干やり方が異なります。
電源ON直後の、メモリカウントしてる時に「Press~」
という感じで表示されてるハズ・・・・。
《その2》
Windowsフォルダ内にある『ttCache』を削除してしまい ます。
次回起動時に、まともなttCacheが再生成されてOK!に
なるハズ・・・・。
No.1
- 回答日時:
最近の質問で この手のは ものすごく多いですね。
質問前に検索しましょう♪
下記URL参考にしてください。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画面表示がおかしい
-
特殊記号が文字化けします。
-
画面の右上の「閉じる」
-
ネ豊(れい)という漢字変換は...
-
デスクトップにファイルを保存...
-
「O(おー)」の上に「線」をひ...
-
フォルダ名の色を変えたい
-
パソコンがなんかおかしいです...
-
outlookとtunderbirdとの併用
-
旧漢字入力を教えてください。
-
タスクバーの山マークの中身
-
Windows11で消してしまった初期...
-
0とOとD、Bと8、1とI、の見分け...
-
【ネ喜 】 の漢字を探してます
-
中抜きのアルファベットフォン...
-
デスクトップアイコンが重なる!!
-
異体字の入力
-
Teams内でショートカットって貼...
-
祁の漢字を旧文字で入力したい...
-
Excelで名前リストに旧字体を使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォントを変更しようとすると...
-
チェックボックスの文字化けの...
-
×(閉じる)とか、_(最小化)...
-
文字化け???
-
矢印のマークが文字化け?
-
PCが文字化けでこまっています!!
-
フォントを大量に入れたのですが
-
画面表示がおかしい
-
数式エディタでマイナスが表示...
-
画面に・・・
-
タイトルバーがおかしい
-
0とか8とか変な数字が出るよ...
-
画面の右上の「閉じる」
-
Excel・Wordからフォントが消え...
-
フォントが消えていく…
-
windows 7 文字化け
-
googleで「北海道」と検索でき...
-
ウィンドウの閉じるボタンが
-
ネ豊(れい)という漢字変換は...
-
「O(おー)」の上に「線」をひ...
おすすめ情報