
私は九紫火星で、年の凶方位=東北へ、家族の病気のため、帰省したいと思っています。
方位を気にしている場合ではないと思いますが、今年、凶方位へ移転してから良くないことばかり続き、心身疲労、八方塞りでこれ以上凶を招きたくありません。
そこで
「1週間」程度の帰省旅行
距離は1500キロの「長距離」 では
↓
・奇門遁甲を使えば、気学は無視していいのか?
・年盤、月盤、日盤どれを使用しますか?
・吉方位に経由し、1泊する程度では、方違えにはならないでしょうか?
・ 実家に1週間滞在した後の、「帰り」の方位は影響するのか?(つまり南西の自宅=凶へ戻る)
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
別の占いで避けるというのはあまりにもナンセンス。
だったら気にしないが一番です。方災というのはのべつ出るわけじゃありません。必ず決まった期間に決まった現象で現れます。
ですから何時どのような現象があり、その現象の原因が一定期間前のどれにあるのかを調べなければ、その凶事が方災かどうかなどということは分からないのです。
まして「今年凶方位に引っ越して」ではね。確かにその年にも兆候は出ることがありますが、それは本当に兆候程度です。もし大きなものであれば、それは12年前の行動の結果と考えるべきなのです。
気学による方位の吉凶は積み重ねです。つまり引越しや旅行などを気にしても、毎日の生活を無視するなら意味ありません。毎日の生活における方位や行動のすべてが祐気、剋気の摂取なのです。
ですから「しなければならない」剋気摂取を悩んでもしょうがありません。それなら積極的に祐気を摂取するべきなのです。
つまり、毎日の散歩を月日の吉方に行く、行ったら出来れば2時間ほど滞在する。吉方に寝所移動をする。これは家の中で二週間おきに月日の吉方に移動することで出来ます。
帰宅しても吉方取りを続ける。その気が無いなら気にしない。気学は継続による力です、思いつきで気にしても逆にストレスになるだけです。それが生活にならないなら気にしないほうが幸せです。
方位の見る人の中に方違えを利用している人がいますけど、方位(九気)と方違えは関係ありません。方違えは方位神に対する対処法なのです。方違えで避けることは出来ません、というか無いわけじゃないけど今まで住んでいた期間の10分の1を必要とします。つまり20年住んでいれば2年間吉方に移動しなければなら無いということになるんです。それなら吉方を待って引っ越せば良いわけですから、方違えは実質無いといえるのです。方位神は短いもので3ヶ月程度です。つまりそのくらいの期間を以って方違えとするならそれは方位神除けの転用だと思いますよ。
別に遊興で行くのではないから、とりあえず自分の氏神、故郷の氏神に感謝と祈願をして、抑えていただき、積極的に祐気を摂取すれば良いのです。
No.4
- 回答日時:
引越しや旅行において時間と方位がその後の運勢に影響することは古くから知られていることです。
陰陽五行の思想と長年の試行錯誤から編み出されてたものなのですが、おそらくは太陽、地球、月の磁場が人の健康や活力に影響し、結果として経済や幸福といういわゆる運勢に影響していると考えられます。運勢を良くするために方位術を使うことは有効ですが、このいわゆる風水にはいくつかの種類があることはご存知でしょうか?実は風水には「奇門遁甲」とそれを簡略化した「気学」がありますが、少し詳しく説明させていただきます。奇門遁甲には「年盤・月盤・日盤・時盤」と呼ばれる4種類の評価表があります。これには、年・月・日・時間における各方位に移動したときに、どのような影響がでるのか予測するために各時間帯のそれぞれの方位の状態が示されています。具体的には、「年盤」は1年間、「月盤」は1ヶ月間、「日盤は1日、「時盤」は2時間ごとの向う先の状態が示された図になります。そして個人あるいは家族単位で最も効果があるのは、「時間ごとの」判断といわれます。年・月・日・時の4つすべてが吉方(運勢を開花させるのによいとされる方位。時間ごとに変わる)になることはまれですが、一番効果が出やすいのは時盤に基づいた移動なので現代社会に適切といえます。
従って目的とする方位が吉方となる「時間帯」に家を出発することで、引越しや旅行による運命の良化を図ることができます。(というか年や月がダメだから移動不可だと社会生活ができなくなる!)。移動する個々人の生年月日はよほど厳密にやる場合を除いてはあまり考えません。というのも吉方は「皆に吉方」だからです。
これら年盤・月盤・日盤・時盤はWeb上で公開されていることもあります。「奇門遁甲、時盤」などでキーワード検索してみるといいかもしれません。いくつかネットするはずです。
No.3
- 回答日時:
年盤、月盤、日盤どれを使用しますか?>>このような質問ですと自分で判断して奇門遁甲を活用するのは無理です。
ここでは、具体的に何日の何時出発とか示す人は出てきません。後日のサポートが得られるように顔のみえるところで相談しましょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 風水 奇門遁甲での時間の考え方 1 2023/07/12 17:15
- 風水 方位について教えていただきたいです。 ニ黒土星の六白の場合、今年の2022年、凶方位、南東。 なのに 1 2022/03/31 20:46
- 風水 方角に詳しい方、アドバイスください。 10月に友人とバリに旅行に行く予定です。 しかし方角で見ると凶 3 2023/07/21 11:11
- 風水 離婚することになりました。引越し先の方位について 1 2022/12/30 02:37
- 占い 気学を信じる方、実践されている方限定でお願いします。気学周辺の方位学との関わりについて。 1 2023/01/30 03:52
- その他(恋愛相談) 恋人の優先順位 2 2023/06/27 20:01
- 夫婦 結婚20年の夫婦です 色々お金の事で揉めて. 何回も何回もあり、4日程度旦那に実家に行ってもらい 別 3 2023/07/17 23:21
- 夫婦 結婚20年の夫婦です 色々お金の事で揉めて. 何回も何回もあり、4日程度旦那に実家に行ってもらい 別 4 2023/07/18 02:25
- 台風・竜巻 今年8月の台風の凶暴化 7 2023/08/11 12:49
- その他(家族・家庭) 義実家帰省をしなかったことについて 7 2022/07/11 00:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気学に詳しい方、歯科通院の方...
-
お水取りや現地のお土取りにつ...
-
方位学に詳しい方お願いします
-
凶方位を犯してしまった対処法...
-
(気学)出産の吉方位について
-
風水 最大凶の方位にベッドを置く
-
気学で北東の効果の出方が今ひ...
-
【九星】行きはよいよい帰りは...
-
吉方位へ転職後、凶方位での研...
-
■月盤のみ吉方位の就職■
-
引っ越し、方位についての質問...
-
長距離、1週間の凶方位帰省旅行...
-
転居の時の吉方位は夫婦共に吉...
-
2009年凶方位を沢山調べました
-
奇門遁甲について
-
気学で見る北への移動
-
方角について。
-
吉方位引っ越しについての質問です
-
出産と方位
-
吉方位で引越したいが、定位対...
おすすめ情報