
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
サードパーティ製ならば、こちらのメーカーもお勧めですよ。
私も持っています。
ニッシンジャパン株式会社
http://www.nissin-japan.com/di866mkii.html
http://www.nissin-japan.com/sp/mg8000.html
3年保障もついていますしね。
http://www.nissin-japan.com/direct.html
噂では写るんですのストロボを作っているのがニッシンだとか。
価格.comの噂です。
No.4
- 回答日時:
尊敬するKuma-goroさんがMetzをご存知なかったとは驚き、桃の木、山椒の木の感がします。
私は40年間Metzの各種ストロボを使っています。今も銀塩時代の物を含めて3台使用しています。
色再現性、オート発光量の正確性など信頼性抜群でさすが歴史的にライカ専用として作られていた格調の高さを感じます。
好みの問題と片付けられるかもしれませんが、良い物を使うと他の物が気になりません。
参考URL:http://www.metz.de/en/flash-units.html
No.2
- 回答日時:
まぁ、GN50ですから、クリップオンストロボとしては普通。
体育館じゃ、天井が高くバウンズは利きませんし、部屋では、天井や壁の色に影響を受けます。
発売が、ケンコー・トキナだと、中身は、恐らく大陸製。
ストロボも、今やシステムの一環。同調さえすれば良いと言う時代じゃありません。
交換レンズさえ、サードパーティー製は、とやかくトラブルが付き物。
ましてや、怪しげなストロボなど薦められるわけがありません。
多少割高でも、純正品をお求め下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
望遠レンズを使ってのストロボ撮影
-
内蔵ストロボ撮影で白とび
-
EOS Kissでストロボをオフにす...
-
定常光とストロボ W数が同じな...
-
使い捨てカメラのストロボ回路...
-
LEICA M6(TTLなし)に向くスト...
-
カメラストロボ 270EX2 リモー...
-
外付けストロボTTLモードで...
-
godoxのストロボのtt600を買っ...
-
LuxとEV値の関係について教えて...
-
ライティングの影を消す方法を...
-
フリーフォーカス双眼鏡の原理...
-
ピント合わせ範囲に何もないと...
-
画角とレンズについて教えて下...
-
LEDは指向性の高い照明とい...
-
デジカメでレンズの前に存在し...
-
プラスチックは写真にくっかな...
-
差別用語に「ピンぼけ」という...
-
D5500インターバルタイマー設定...
-
撮影会で撮影しないカメラマン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒業式の撮影は、ストロボを焚...
-
godoxのストロボのtt600を買っ...
-
LEICA M6(TTLなし)に向くスト...
-
ターンテーブル(レコードプレ...
-
キャノン newF-1で使い勝手の...
-
望遠レンズを使ってのストロボ撮影
-
使い捨てカメラのストロボ回路...
-
EOS Kissでストロボをオフにす...
-
赤目
-
ストロボとフラッシュ
-
ニコンF2にスピードライト
-
ニコマートFTn用のストロボ
-
Nikonの中古ストロボ使えない?
-
DENON DP-50F ストロボの見方を...
-
傘トレのトレペの貼り方(写真用...
-
キヤノン A-1のストロボについ...
-
大型ストロボで背景が暗くなる
-
80D AF補助光について
-
縦位置で撮影するときストロボ...
-
canon eos kiss x5
おすすめ情報