
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
x530さんのキヤノン533Gの他に577Gもあります。
577Gは、キヤノンストロボのハイエンドモデルでした。
サイズは、533Gと同じですがGN56と大光量です。テレアダプターを装着すれば、ISO100でGN74となります。ISO400フィルム使用では、GN144相当ですね。
電源は、315V積層電池を使用すれば、秒5コマ連写に追従します。 単2電池6本のTRパックも選択できますが、現在では入手困難だとおもいます。
クリップオン主流の現在では、グリップ型は大きいですが、この577Gのすばらしい点は、調光センサーの正確さです。 外光オート撮影の露出は大変良く、社外メーカーストロボのような調光露出のバラツキは無いに等しいです。
A-1ですと、シャッターダイヤルを1/60又は、イナズママークに設定し、NewFDレンズの絞りリングを「A」位置に設定すれば、ストロボ側の設定で外光オート撮影が可能です。
自室の物置に577Gが眠っておりますが使えるのやら・・・。
No.4
- 回答日時:
NEW F-1を1980年(発売時)に購入し、現在も使用しています。
現行で使用するのならば、スピードライト 533Gが一押しです。
でかいでしょう。
でも、当時のプロ、ハイアマチュアはこれが普通でした。
533Gはガイドナンバー36(m)。
モータードライブと連動して、最高秒間5コマの連続撮影が可能。
またワイド、テレアダプターを使用して、20mm、24mm、100mmのレンズをカバーします。
バウンスは上方、左右それぞれ120度まで向けられる。
533Gはグリップ内に単三電池6本を収納し外部電源なしで使用できます。
スピードライト 533GはもちろんAE連携もしますよ。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b85 …
ぜひ、中古で質のよい品物を手に入れてください。
NEW F-1との組み合わせで、当時の技術者の心意気が感じられますよ。
x530さん、回答ありがとうございます!
AEと連携しているのは素晴らしいです。
モータードライブと533Gフル装備だとなかなか重いかもしれませんが、
x530さんは、もう30年近くこの装備で使われているのですね~。
ボディオンタイプと両方試してみるのが
やはりいいかなあと思い始めました。~( ̄∇ ̄)

No.3
- 回答日時:
カメラにストロボが内蔵されるようになってから外付けストロボの需要が減り、凡庸ストロボメーカーの商品も様変わりしました。
今ではカコストロボもプロ用のみの生産です。確かにグリップタイプは堅牢ですが、入手できる製品は限られています。 報道関係者もその大半が、ボディーオンタイプの使用です。
参考URL
http://panasonic.co.jp/lamp/ppl/strobe/pro_use_s …
http://panasonic.co.jp/lamp/ppl/strobe/small_str …
http://www.sunpak.jp/index.html
winner001さん、ご回答ありがとうございました。
リンクまで貼っていただきまして非常に参考になりました。
パナソニックの方がデザインがややカッコいいかもですね。。。( ̄▽ ̄:)
No.2
- 回答日時:
あと、これは好みの部分が大きいのですが、
私はnF-1ではカメラのホットシューに乗っける形のクリップオンタイプよりも
カメラの横にストロボが来るグリップタイプ(底板をカメラの三脚ネジに固定して使うタイプ)の方がバランスがよいように感じます。
(大き目のクリップオンストロボを、背の高いAEファインダーに乗せると、ちょっとぐらつくような感じがするので)
No.1
- 回答日時:
new F-1でしたら、充電終了信号やストロボ側の外光オートの絞り設定信号のない、汎用ストロボが良いかと思います。
(nF-1はストロボと絞り信号のやりとりのあるCAT IIに対応していたと思いますが、これを使うとスローシンクロなどで若干使いにくい点が出るのだったかと。)
もっとも、現在新品で入手容易な汎用ストロボは非常に限られている(パナソニックくらいか?)ようです。
foobarさん、早速ご回答いただきまして感謝感激です。
パナソニックの汎用ストロボですか~。
是非、調べさせていただきます!
どうも有難うございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一眼レフカメラ レンズ交換できるカメラの購入について 7 2022/09/30 09:22
- その他(趣味・アウトドア・車) 結婚式でのデジカメのノンストロボ撮影は可能ですか? 8 2023/07/05 15:25
- 一眼レフカメラ ケチケチミラーレス一眼はなぜ増えているの? 7 2022/06/29 22:11
- 一眼レフカメラ Nikonの中古ストロボ使えない? 4 2023/07/26 15:38
- プリンタ・スキャナー DAISOのキャノン用詰め替えインクのイエローについて教えてください。 1 2022/09/05 14:38
- 一眼レフカメラ このレンズに近いCanonのレンズを探していますOLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25 3 2023/04/11 13:06
- デジタルカメラ 初めて一眼レフのデジタルカメラを買おうと思っています。 風景写真が好きなので自然の中にいて動物とか風 8 2022/08/25 08:27
- プリンタ・スキャナー プリンタ壊れました。新しいの買うしかないかなと思ってます。10年以上前にmp550のキャノンのやつ買 5 2022/07/26 11:18
- デジタルカメラ キャノンでオススメのミラーレスカメラをお教えください。 2 2022/08/08 10:40
- デジタルカメラ カメラと別メーカーの画像エンジンが使える? 15 2022/09/16 21:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CANON EOS 5 のカスタムファン...
-
godoxのストロボのtt600を買っ...
-
一眼レフにストロボを縦位置に...
-
Googleピクセルで撮影した画像...
-
マラソンランナーの写真撮影に...
-
自分の髪型をとると...
-
下半身が写っていない写真(心霊...
-
α6400で星空は撮れますか?
-
室内撮影で、モデルを明るくキ...
-
寺社の写真を許可証なく販売し...
-
LuxとEV値の関係について教えて...
-
1000万画素以上の一眼レフ高速連写
-
古いMDラジカセ(aiwa ...
-
写真撮影時に箸やフォークを固...
-
ストロボの光量が足りません
-
フィルム一眼での逆光撮影
-
フォトコンテスト
-
集合写真の撮り方について【難...
-
マルチオートフォーカスの仕組...
-
QVGA(320×240)で撮影できるデジ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒業式の撮影は、ストロボを焚...
-
godoxのストロボのtt600を買っ...
-
LEICA M6(TTLなし)に向くスト...
-
ターンテーブル(レコードプレ...
-
キャノン newF-1で使い勝手の...
-
望遠レンズを使ってのストロボ撮影
-
使い捨てカメラのストロボ回路...
-
EOS Kissでストロボをオフにす...
-
赤目
-
ストロボとフラッシュ
-
ニコンF2にスピードライト
-
ニコマートFTn用のストロボ
-
Nikonの中古ストロボ使えない?
-
DENON DP-50F ストロボの見方を...
-
傘トレのトレペの貼り方(写真用...
-
キヤノン A-1のストロボについ...
-
大型ストロボで背景が暗くなる
-
80D AF補助光について
-
縦位置で撮影するときストロボ...
-
canon eos kiss x5
おすすめ情報