dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12月中旬にドイツ行きを計画しています。

個人旅行なので、なるべくコストを抑えたいと思っています。

中国東方航空がチャージも安いので一番候補に挙がっているのですが、名古屋←→上海←→フランクフルトの乗り継ぎはどんなものでしょうか?

実際搭乗された方の体験談も、ぜひお願いします!

A 回答 (2件)

この夏休みに、中国東方航空を利用してヨーロッパへ旅行しました。


上海での乗り継ぎですが、評判がよくないので、他社便のコードシェアにしました。
出入国とチェックイン手続きは面倒でしたが、上海からの他社便は客筋、サービスもよく快適でした。
予算に余裕があれば、おすすめします。
    • good
    • 0

確かに中国系の航空会社の方が燃油サーチャージが安いので


コストを抑えられそうですね。

以前に比べると中国での乗り継ぎもスムーズになったように思います。
荷物もフランクフルトまでスルーで届きます。
乗継カウンターがクローズしていて、入国手続き等をして乗継しなければ
ならなかったというようなことも最近はあまりないようです。

フライトスケジュールを見ますと、
往路で6時間くらい待ち時間がありますね。復路は2時間ちょっと。
往路が出発日同日に到着できないため、翌早朝着となると思います。

天候や機材都合の遅延はどの航空会社にもあることですので、
機内食や機内の雰囲気等を気になさる方でなければ特に問題ななさそうに思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

機内サービスにはもともと期待はしていないので、さほど遅延もなく無事到着してくれるのなら大丈夫ですよね。

安心しました。

お礼日時:2012/08/28 09:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!