dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

EU諸国間、具体的にはシェンゲン条約締結国間での空路での移動に関する質問です。
例えば
アムステルダム⇔フランクフルト
ブリュッセル⇔フランクフルト
パリ⇔フランクフルト
などの都市間を移動する場合,最低でも出発時間の何時間前に到着していれば良いのでしょうか?日本での国内線のように30分前にチェックインでもOKという感覚でも大丈夫でしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

シェンゲン条約締結国間便を40回以上利用した経験があります。


フランクフルト発着便についてのお尋ねが多いので
ルフトハンザ便と推測しお答えします。

各々の空港でのチェックイン締切り時刻は出発時刻の
フランクフルト発 40分前
アムステルダム発 40分前
ブリュッセル発  60分前
パリ発      40分前 です。

フランクフルトのルフトハンザのチェックインカウンタは
始発便から最終便までの間は開いていますが
アムステルダム、ブリュッセル、パリ等は
出発時刻のおおよそ2時間前から開き
締め切り時間になると閉鎖され完全に無人となります。
(しばらくすると他の航空会社が使用します)
各航空会社とも、本拠地以外の空港に於いては
チェックインカウンタ係員は、チェックイン締切り時刻になると
全員が当該便のゲートに移動して、今度はゲート係員の仕事に切替わるからです。

2時間前とは申しませんが、1時間以上前に
チェックインカウンタに到着される様にお勧めします。

↓空港を指定すると、締切り時刻が確認できます。

http://www.lufthansa.com/online/portal/!ut/p/kcx …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
日本で言う国際線まではいかなくても、
そこそこ早目に動いていた方が良いようですね。
経験者の方からのコメント、非常に参考になります。

お礼日時:2008/11/24 23:23

こんにちは。



#2さんが詳しく書かれている通りです。
最近は経費削減、定時運行のため、締め切り時間はかなり厳密に運用されています。eチケットに記載されているlatest check-in timeを厳守してください。また、その後のboading timeも同様です。日本のようにチェックインさえしていれば、放送で呼んだり、探してくれたり、といったことはありません。まだ飛行機が目の前に止まっていても、時間が過ぎましたから、と言われ、乗せてもらえません。もちろん、係員によって融通を聞かせてくれることはありますが、はじめから期待してはいけません。実際、何人もの友人が乗れなかった経験をしています。余裕を持って、空港へ行かれてください。

では、よいご旅行を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チケットを確認しましたが、latest check-in-timeが書かれて
いませんでした。何故だろうか。。。。(汗
国内旅行と違い、乗り遅れると悲惨な目に遭いそうなので、
早目に到着して空港でゆっくり休んだ方が良さそうですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/24 23:26

AFは30分前が締め切りです。


まず大丈夫でしょう。
自信なしでお願いします。
http://www.airfrance.co.jp/JP/ja/local/guidevoya …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
それほど気にしなくても良さそうですね。
ほぼ毎日移動がある忙しさになりそうなのですが、安心しました。

お礼日時:2008/11/24 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!