
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も Ctrl キーが押された状態になっているのだと思います。
マウスで選択する際にはCtrlキーを押さない様にするのが一番簡単かと思いますが、下記の手順でマウス操作での宣言へのジャンプを抑制する事も可能です。
1. 設定ダイアログを開く。
メニューから [ウィンドウ] → [設定]
2. ハイパーリンクの項目を表示。
[一般] → [エディター] → [テキスト・エディター] → [ハイパーリンク]
3. [宣言を開く] のチェックを外す。
No.1
- 回答日時:
まず前提として、質問者のおっしゃる単語やキーワードという言葉は、
変数名やクラス名のことと解釈して話します。
私の知る限り、変数名やクラス名を選択するだけで宣言へジャンプする機能は知りません。
Ctrlを押しながら変数名を選択した場合や、コンテキストメニューで宣言へ移動した場合のみ、
宣言した場所へジャンプします。
Ctrlキーがロックされたまま作業されているのではないでしょうか?
この回答への補足
選択操作の時ショートカットキーを多用するので、そのときに押しているCtrlキーが原因になっているのかも知れません。この場合はどのようにして抑止すればよいでしょうか。
補足日時:2012/08/21 18:28お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP eclipse pleiades phpのインストールについて 1 2023/02/03 17:15
- IT・エンジニアリング 現在地元密着sierで働いています。 フリーランスエンジニアになるためにはどのような選択を取るのが良 3 2023/05/30 12:41
- IT・エンジニアリング 現在地元密着sierで働いています。 フリーランスエンジニアになるためにはどのような選択を取るのが良 1 2023/05/30 18:52
- Java EclipseとVisual StudioをPC1台にインストールしただけではPCは重くならない? 3 2022/12/08 15:35
- Excel(エクセル) エクセルVBA 複数行にまたがっている選択を判定するには 2 2023/05/21 21:54
- Excel(エクセル) キーボード・ショートカットの Alt+; の説明は何処に? 1 2023/07/30 18:03
- Excel(エクセル) VBA オリジナル関数で選択セルの合計を作成したい 3 2023/03/19 19:45
- JavaScript JavascriptからSQLへ繋ぎ方が分からない 3 2022/07/07 00:27
- Windows 7 Windows11のパソコンについて。 11 2022/11/21 22:29
- Windows 10 【Windows11】の起動画面で日本語と英語と中国語の言語選択画面を出して起動時の標準 1 2023/06/18 19:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンパイラ。リンク時のHDDへの...
-
メッセージボックスを前面に表...
-
コンボボックスの三角を一時的...
-
Visual Studio 2005のJust-in-t...
-
[化学基礎] μmのμはどうして...
-
Unityのピンボールゲーム製作
-
至急です。 トイレに行きたいな...
-
HDDのベンチマーク結果
-
除光液の正しい捨て方がわかり...
-
アウトルック このタブは?
-
ザベストテン風ランキング動画...
-
油性マジックで書いたサインを...
-
他の人には声だして挨拶してる...
-
"判定"の英語表現について
-
迷惑メールの来ないアドレス
-
エクスプローラの操作について
-
業務に差し支えのないテンキー...
-
daVinciResolveの再生プレビュ...
-
フラッシュ5でキラキラのアニ...
-
アドビ プレミア の質問です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メッセージボックスを前面に表...
-
SPREAD(GrapeCity)のセルにフォ...
-
C#でButtonのフォーカス枠を消...
-
Excelのマクロで実行時エラー”1...
-
コンボボックスの開いたリスト...
-
TDSマジックランプシアター 箱...
-
DataGridViewで入力チェック後...
-
Chrome フォーカス時に枠が表示...
-
初期フォーカスについて
-
レーザのスポット径の計算式
-
コンボボックスの三角を一時的...
-
DAMのデンモクの使い方
-
iMovieでのken burnsエフェクト...
-
[化学基礎] μmのμはどうして...
-
初期状態でのフォーカスの解除
-
雷のようなアニメーションをウ...
-
PowershellでCLIとISEの結果が違う
-
ComboBoxのフォーカスをはずす
-
フォトショのアクションを別のM...
-
除光液の正しい捨て方がわかり...
おすすめ情報