
・XPの「Windows 画像と FAX ビューア」や「ペイント」では全体的に真っ黒で、左端に白い縦線が数本見える
・IrfanView や ViX では正常
・Windows2000やWindows98の「Windows 画像と FAX ビューア」では正常
元画像は白黒で、IrfanViewで画像情報を見ると「圧縮形式:Group 3 Fax Encoding」となっています。
XPの「Windows 画像と FAX ビューア」で見れる方法はないでしょうか? もしくは見れない理由はなんでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
単純に対応してないからじゃないでしょうか?
TIFFにはいくつかのバージョンがあり、バージョンによってサポートされる圧縮形式の種類が異なります。
また、すべてタグによって画像情報が管理されており、画像ローダはそのタグを解析する事で画像処理を行います。
ここでポイントになるのはTIFFのタグの種類は他のフォーマットに比べて桁違いに多いため非常に柔軟性が高い反面すべてのタグをサポートするのは難しい為、ローダ側は、主要なタグと圧縮形式を除いては必ずしもサポートする必要はないと規格で決められていると言う点です。
従って、「Windows 画像と FAX ビューア」がG3 FAX形式のTIFFに対応してない可能性はあります。
回答ありがとうございます。私事に追われてお礼が遅れてしまいました。
IrfanViewを使ってG3 Fax形式で保存した画像は正常に見れるので、圧縮形式には対応はしているのだと思います。そうすると、後は「未サポートのタグ」の可能性ですか……。そこまで行くと、XPの「Windows 画像と FAX ビューア」での表示は無理そうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
windowsのインストールにてISO...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
パソコン起動時に2つのユーザー...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
XPがインストールできない
-
Windows XP SP3のインストール...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
[virtualbox] Windows XP のVHD...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
パソコンを買ってから何かやら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画像一括ダウンロード
-
エクセルに貼った画像の自動更新
-
mp3のジャケット画像の消去
-
特定のtiff画像だけが真っ黒に...
-
ペイントから切り抜いた画像を...
-
右クリックで画像を保存しよう...
-
Win10 ロック画面のデフォルト...
-
「デスクトップの背景として設...
-
Word2013で挿入、画像で二つの...
-
小さい画像をきれいに大きくで...
-
BlueStacksを使っている方に質...
-
Windows 10用の画像整理、仕分...
-
パソコンでTwitterの画像を名前...
-
右クリック禁止のページの画像...
-
PowerPoint 2007で元画像の画質...
-
BMP(ビットマップ)でしか画像保...
-
PPT貼付してある画像のみをJPEG...
-
windows画面の映像 画像例 どこ...
-
教えてください。 エクセルマ...
-
Google画像が開けない
おすすめ情報