dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中型免許を取得してやっと公道デビューした初心者です。
髪を束ねずバイクに乗ったら毛先が痛んで絡まってしまい大変なことになってしまいました。。。
今度は束ねて走ってみると束ねた部分がポコっとなり、頭とヘルメットの間に隙間ができてしまって風の抵抗をもろに受け、ヘルメットが後ろに持って行かれそうになりました。
ポコッとなったことでヘルメットとの密着がなくなり、浮いてるような感じです。
猫っ毛な上に髪の量も多い方ではないので、ヘルメットを脱いだときはペッタンコになってしまい、しかも夏の暑さもあって悲惨な状態です。。。

・女性ライダーのみなさんはヘルメットをかぶるときの髪型はどうされていますか?
 ちなみに私はセミロングでジェッペルを使っています。
 
・ヘルメットを脱いだあとの髪型はどうされてますか?
 
アドバイスいただけると゜嬉しいです!
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんは。


私も中型二輪を乗っています。

髪は肩から20センチ程の長さで、ヘルメットはフルフェイスです。
単車に乗る時は首の真後ろの肩辺りの高さで束ねています。

横でくくってみたり、ウナジ辺りでくくってみたり、2つに分けてくくってみたり色々試した結果、走行中に目視をしたりする時などに1番、邪魔にならない形だったので('-'*)

ヘルメットを脱いだ後は、コンビニなどに入るだけ。等の短い時間ならそのままにしています。
ですが、長時間の場合はポニーテールにくくり直し、前髪は一部分をクルクルと巻いて後ろに持って行きピンで留めたりしています。


ヘルメットを脱いだ後の髪型気になりますよね(>_<)
でも色々工夫したりして、それも単車に乗ってる醍醐味の1つとして楽しめる様になれたら素敵ですよね♪
お互いバイクライフを楽しみましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

首の真後ろの肩辺りの高さで束ねてみました。
ヘルメット深くかぶれるしちょうどいいです!
回答いただきありがとうございました(´▽`)

お礼日時:2012/09/09 15:27

当方、男ですが…



どんなヘアスタイルも30分以上ヘルメットを被ればぺったんこになります。
対策は、キャップを被るか、ショートにするか、ロングの髪は束ねて背中に垂らしウェア内に収める。高速のパーキング等ではヘルメットを被ったままトイレに直行し、そこで脱いで寝癖直しなどでセットする…ですね。
ヘルメット内に被る薄手の半キャップが用品メーカーから出ています。これを使うとヘルメット内装の(ウルトラセブンみたいな)形に髪がセットされてしまうのを防げるので、再セットもやりやすいと思います。


ヘルメット被ればファンデもチークパッドにごっそり持って行かれますから、「トイレに直行」が一番かな。
ファンデは、排気ガスやホコリ・日焼けから肌を守ってくれる役割がありますから、すっぴんというのも逆に考え物。
オンロード車の場合、タンク面からの照り返しであごや首回りが日焼けしますのでご注意を。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どんな髪質でもヘルメットをかぶればペッタンコになるんですね。。。
さっそく帽子選びをしようかと思います。
シールドがあるおかげでそんなに化粧崩れせずにすみましたw
回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2012/09/03 13:39

髪の毛が長かった頃はおさげにしてました。


ヘルメットの近くで結んでしまうとゴムが当たって痛かったので。
あと、100均とかで売ってる小さい輪ゴムみたいなゴム(もちろん頭髪用です)
を使えばあまりボコっとならないと思います。
今はボブなのでそういった事は無縁ですが
ヘルメットを脱いだ時は恐ろしい事になってます^^;
ワカメみたいにうねうね~ってなってたりします。
どうしようもないので帽子で隠してますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おさげだと髪もばさばさにならずにすみますね!
頭髪用の輪ゴム使ってみます。
ヘルメット脱いでさらさらヘアなんてありえないですよね(;・∀・)
帽子で隠すようにします。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/03 13:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!