
私の退職した会社は、8月の給与が9月5日に支給されます。
8月10日に退職後、すぐに入籍し、苗字が変わりました。
そしてその後、国保や国民年金への切り替えを自分で行いました。
ただ、住民税に関しては、9月5日に支給される8月分の給与(日割り)から天引きすることになり、
その後、直接納付への変更届けの手続きを退職した会社にが行います。
どうしても苗字が変わったことを退職した会社に知られたくないのですが、
会社は旧姓のままで、「8月分の住民税の支払い」と「直接納付への変更」の手続きができるのでしょうか?
どなたか詳しい方、教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
推測ですみません。
住所が変わらないか、前の住所に家族が住んでいる等、普通徴収(直接納付)の納付書が届く状況であれば、納付書は届くと思います。
それが届いたあと、直接役所へ行って結婚して苗字が変わったことを言い、必要であれば手続きをすれば大丈夫だと思います。
推測ですが、もし届いたあとの手続きをしに行かなくても、住民票の変更も履歴が残るので、付け合わせられると思います。
不安なら、役所へ電話で相談してみるといいですよ。
役所も理由を変に勘ぐったりしないと思いますし、変なこと聞かれたら電話を切れば平気です。
また、役所といっても実際には管轄でない役所に聞いてみるという手もあります。
これだと、嫌な思いをしても何回でも聞き直せる(役所はいくつもあります)という利点はあります。
いち早くアドバイスをいただき、ありがとうございました。
まず管轄でない役所に電話をしたところ、「管轄ではないから分からない」と冷たく言われてしまいましたので、勇気を出して、管轄の役所へ電話をしました。
その結果、9der-qderさんのご意見の通りで、「住民票の変更履歴を見て、同一人物と判断できれば、問題なく手続きができる」ということでした。
素早く解決できました!ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社に入籍(結婚)した事って...
-
入籍の際に職場に事後報告はど...
-
会社に内緒で結婚できますか?
-
彼が会社への結婚報告をしてく...
-
パスポートの名前変更
-
入籍直前にて、どちらの姓を名...
-
結婚証明書の書き方教えて下さい。
-
同じ苗字同士が結婚した場合
-
パートでの入籍報告について教...
-
明治31年戸籍の謎
-
国際結婚の氏変更に伴う家裁の心証
-
どっちの苗字に合わせるか決ま...
-
外国人の妻の姓を私の姓にしたい。
-
私は再婚。娘を今の夫と養子縁...
-
結婚して姓が変わればブラック...
-
女性の社会進出が進み 女性の地...
-
戸籍を現住所に移す手続き
-
残りの人生をどう生きるか?
-
婿養子に入って改姓した夫の信...
-
結婚しても除籍しない女性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入籍の際に職場に事後報告はど...
-
会社に入籍(結婚)した事って...
-
彼が会社への結婚報告をしてく...
-
事実婚(妻未届)の状態で、夫の...
-
会社に内緒で結婚できますか?
-
入籍について
-
退職→結婚→県外への引越しの正...
-
社内結婚、会社に報告しなけれ...
-
婚約相手がいきなり単身赴任!
-
会社(雇用先)に入籍した事が...
-
在職中の入籍について
-
退職、引っ越しより先に入籍の...
-
入籍後の住民税の支払いについ...
-
結婚後扶養に入らない場合
-
入籍と保険の切り替えについて...
-
会社への結婚報告(入籍前?後?)
-
子連れ再婚にあたり児童扶養手...
-
入籍後、2ヶ月程別居その際の保...
-
入籍後(まだ別居期間)、国民...
-
学生結婚~手続き等、専門的な...
おすすめ情報