
現在、webサイトの作成を行っているのですがその中で、
同一ページ内リンクの際、クロスフェード表示しながら切り替わるページ
を作成したいと考えています。
-----------------------------------------------
<html>
<head></head>
<body>
<div id='area_a'>
AREA_1
<a href='#area_b'>LINK</a>
</div>
<div id='area_b'>
AREA_2
</div>
</body>
<html>
-----------------------------------------------
1.[LINK]をクリック。
2.[現在表示されているページ]から[AREA_2がトップで表示された状態のページ]へクロスフェード切替。
実際の手順や参考になりそうなURL等、
ご存知の方がおられましたらお知恵をお借りしたく、何卒よろしく御願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
画像等でフェードイン/アウトしているものは、同じ位置に両方を重ねておいて、フェードイン/アウトさせています。
ご質問の場合、対象がHTMLドキュメントそのものなので、そのままでは無理があるかと思われます。
どうしてもやりたければ、
1) フェードアウト → 表示位置移動(非表示状態で) → フェードイン
みたいなことをやるか、あるいは
2) 切替え時に一時的にdivなどを生成し、そのなかへbody内をコピー
同じ位置にこのdivをabsoluteなどで重ねて表示させ、下のHTMLは表示位置を移動
フェードイン/アウトで切り替え
終了時に、生成したdivを削除
みたいにするかでしょうか。
この場合、CSSがdiv内でも同じレイアウトになるように指定してあることや、要素にidが振られていると一時的に一意でなくなり文法違反になること。
さらには、divを表示中にリンク要素をクリックすると、再度スクリプトが走る可能性があるので、これを防止しておくこと。
などが必要かも知れません。
(試していませんが、divの代わりにiframeが使えればそれでもいいかも ← ダメかも知れません)
参考サイトは「javascript」、「javascript fadeout」などをキーに検索してください。
返信が遅くなってしまい、申し訳有りません。
やはり、フェードアウト/インを同時にやらせるのは難しいのですね。
とりあえず、下記の通り、1でお教えいただいた手順にて対応したいと思います。
-------------------------------------------
// リンク押下で、以下の関数をコール(JQuery使用)。
function fadelink(id){
$('#wrapper').animate({"opacity":0},500,function(){
ocation.href = id;
$('#wrapper').animate({"opacity":1},500);
});
}
-------------------------------------------
ご丁寧な回答をいただき大変参考になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS CSSのホバーエフェクト 1 2023/06/19 06:53
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- HTML・CSS CSS のみのタブ切り替えについて 1 2023/01/11 16:47
- HTML・CSS html/cssで要素が出てこなくて困ってます 1 2022/12/31 16:59
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/07 21:04
- HTML・CSS cssが効かなくて困ってます 1 2023/01/01 23:57
- HTML・CSS (Javascript)印刷するファイルに応じて印刷プレビュー画面で用紙を自動的に切り替えたい!! 2 2022/04/11 12:04
- Excel(エクセル) PHPプログラムをエクセルに張り付けると検索ボックスがでてくる! 3 2022/05/08 07:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MAX関数を使ってからLEFT JOIN...
-
onMouseoverを利用して、セル内...
-
複数のリンク画像を一定時間で...
-
JQueryタブの切替 タブからタ...
-
js ぽっぷあっぷ?
-
createElementで作成した要素を...
-
javascriptテキストBOX色を元に...
-
変数内容をHTML内で表示する方法
-
javascriptでpostした値が取得...
-
背景色を透明化
-
マウスイベントで画像を2つ変える
-
CSS ウインドウ枠の左右にアイ...
-
外部参照で画像出したいのだが...
-
プログラミングでのビンゴマシ...
-
.innerHTMLの不一致?
-
position のcss
-
プルダウンの位置がwin/macでず...
-
指定した日付で画像を切り替え
-
javascript 画像切り替え ラン...
-
表の文字均等割りについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MAX関数を使ってからLEFT JOIN...
-
javascriptテキストBOX色を元に...
-
IFRAMEの表示/非表示を切り替え...
-
removeEventListenerについて
-
背景色を透明化
-
createElementで作成した要素を...
-
javascriptでpostした値が取得...
-
iframe内のリンクが飛ばないの...
-
読み込んだQRコードをフォーム...
-
jQueryでクリックされた要素のi...
-
ダブルクォーテーションが消え...
-
<div ~ </div> で囲まれたテキ...
-
【HP作成】クリックすると下...
-
<Div>の中の要素の数を調べる
-
jQueryで特定id以外の下にある...
-
VBScript+IEのチェックボック...
-
removeAttribute()メソッドで削...
-
バッチファイルでカウントアッ...
-
折りたたみ部分にアンカーでリ...
-
onclickを利用した伸縮メニュー...
おすすめ情報