
はじめまして。どうしても自分の力で直すことができなかったので、ご質問させていただきます。
機種名:IBMアプティバ2158 273
OS:win98
昨日まで普通に起動していたPCがまったく動かなくなりました。症状といたしましては、電源スイッチを入れるとファンは動くのですが、HD・OSはまったく認証されずに、画面上に”鍵マーク”がでて、7桁のパスワードを入れる画面が出ます。そのパスワードに何の覚えもなく適当に3回入力した後”password is stecified system halted”と表示され、また”鍵マーク”がでての繰り返しです。そこで今日HDが壊れていると思い、新品(バッファローDDI-8.4GT2←これはお店の人に聞いたらIBMアプティバ2158 273で認識するとのことでした。)を購入して設置しましたが、何の変化もなくまた同じ画面がでます。それとリチューム電池も交換しましたが、これも同じく何の変化はありませんでした。
HDが壊れているのか、ウィルスが原因なのかまったくわかりません。
そこでご質問です。HDの中身のデータも消えてもかまわないので、OSがちゃんと起動するにはどうしたらいいのでしょうか?
長くなりましたがよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
誰かいたずらしたみたいですね。
最初に出る鍵マークは「BIOS PASSWORD」の入力モードです。
BIOS設定で、パスワードがかかっているわけです。
この場合は、マザーボードのジャンパ設定の変更やデータ記憶用バッテリーを外したりしないと パスワードが解除されません。
(HDDの交換は無意味です)
No.2
- 回答日時:
「鍵マーク」と言うのがどの状態で表示されているのかがピンと来ないのですが、
1)マザーボードのリチウム電池を抜き数時間放置
→(CMOSのクリア)
次回起動時にBIOSを再設定。
2)マニュアルを良く読むとヒントがあるかも?
3)メーカーのQ&Aに問い合わせてみる
とりあえず、こんなもんしか思いつきません。
尚、
新たに購入したHDDは内蔵用ですか?
既存のHDDと同時に取り付けたのですか?
もし[yes]ならジャンパ設定をスレーブにしましたか?
[no]なら、マスタ設定ですか?
BIOSで、新しいHDDの設定を行いましたか?
BIOSにたどり着けないならCMOSクリアを
早速ご回答ありがとうございます。HDDの件ですが内蔵用で、マスタ設定です。BIOSにもたどり着けません。
1度電池を抜いて放置してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Win10の起動が遅い(OSは最新)ハードを交換しても解決しない 5 2023/03/25 01:04
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- その他(パソコン・周辺機器) 呪われた様な.......様々な不具合について 2 2022/08/26 15:52
- Android(アンドロイド) 機種変更後のスマホで自宅wifiが繋がりません。 6 2023/06/20 14:35
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- BTOパソコン パソコンの起動時間 5 2022/10/06 17:01
- Windows 10 mbr(マスタブートレコード)を修復したい 2 2022/07/21 21:16
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- Windows 10 パソコンが使えず困ってます!(Microsoftアカウントでログイン後、PINコードに関するエラー) 2 2023/03/17 19:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
起動時にパスワードを入力する...
-
ログオンの設定について。
-
BIOSのPassword設定は何のため?
-
大学で使うPCなのですが ユーザ...
-
複数のユーザーの解除
-
BIOSパスワードを解除しないと...
-
パソコンにプロテクションをか...
-
起動のパスワード・プロパティ...
-
パソコンが起動しません。
-
windows2000のAdministratorパ...
-
起動画面で時間がかかる
-
iMacのユーザー名を忘れログイ...
-
XPの起動時に
-
ophcrackが起動しない
-
シャットダウンするとインター...
-
FTPエラー425
-
メール添付ファイルにパスワー...
-
ログインのパスワードを忘れて...
-
Movabletype 日本語版のログイン
-
Win2K Server ローカルログオン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学で使うPCなのですが ユーザ...
-
BIOSパスワードを解除しないと...
-
windowsの起動パスワードについて
-
windows2000のAdministratorパ...
-
ログインなしで起動できるよう...
-
Biosのパスワードが勝手に設定...
-
パスワードロック付きのスクリ...
-
Windows7の起動時に自動ログイ...
-
WIN NT 4.0 WSの自動ログオンに...
-
「ユーザー名かパスワードが正...
-
BIOSのPassword設定は何のため?
-
ユーザーの管理について
-
仮想PC(XPモード)で自動...
-
起動時にパスワードを入力する...
-
WINDOWS10 ホームグループ「パ...
-
Ctrl+Alt+Delを押すのがうっと...
-
windowsをバージョンアップした...
-
起動のパスワード・プロパティ...
-
パスワードが分からず起動着な...
-
WinXPのパスワードを忘れてしま...
おすすめ情報