
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
再び失礼します。
NO.2の者です。私が挙げた3冊の中で1冊を選ぶとしたら、
別冊歴史読本『新選組超読本』新選組クロニクル入門編
をお薦めしたいと思います。
新選組の主な事柄が、Q&A100問100答形式で書かれているものが載っていますので、読みやすく理解しやすいと思います。この本一冊読めば、新選組のことは一通りOKかなと。
ご存知の通り、新選組の本は沢山あります。
折角興味を持たれたのなら、色々読んで研究してみると楽しいと思いますよ。
私は新選組にはまって早数十年…。未だに抜け出せない。
限りない魅力があるのが、新選組です。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/02/03 14:53
回答ありがとうございます。
読みやすく理解しやすいのは理想的ですね。
色々よんでみたいとは思いますが
とりあえずこの本にしようかな。
No.4
- 回答日時:
1『わかる!新選組』
2『維新前夜の京をゆく 新撰組見聞録』
1は人物伝なんかが載っていて、新撰組を知りたい人
にぴったりな本だと思います。他にも新撰組で一番もてたのは誰かとか・・・細かいとこまで載っていておもしろく読めると思いますよ☆
2は旅行に行く時などに便利だと思います☆
中は全てカラーで写真も沢山載ってますし。
とても読みやすい本だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「本書」という表現
-
「著書」の敬語
-
一冊の本を読む時間について、
-
借りたものを返す常識的な期間
-
本の引用における著作権について
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
どの作者の「水滸伝」がおスス...
-
本(書籍・古本)が原因と思わ...
-
12000字ってどれくらいですか
-
本(book)の敬称は?
-
紙のよれ、どうやって直す?
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
雨に濡れて、その後乾かしたも...
-
さっきプラバンを作ったんです...
-
本書?本文? どちらが正しいの?
-
本を読むと路に迷う
-
大切な本を、保存用にもう一冊...
-
同じ本でも出版社によって読み...
-
本に付いているCDの取り出し方
おすすめ情報