

HTML、CSSの書き方について教えてください。
ブロック中に複数の画像を配置し、それらのアスペクト比を変えずに高さを揃えようとしています。
ベースとなるHTMLコードの例:
<div class="photos">
<img class="photo" src="xxx1.jpg">
<img class="photo" src="xxx2.jpg">
<img class="photo" src="xxx3.jpg">
</div>
やりたいこと:
要件1. <div>内の写真の数によって幅を固定させたい。
例:写真が3枚なら、1枚あたりの幅は3/画面幅。
要件2. <div>内の複数の写真を一番小さい高さの写真に揃えたい。
例:写真1の高さ200px、写真2の高さ250px、写真3の高さ100px
→写真1~3の高さを100pxとしたい。
要件3. 要件1と2を満たしつつ、画像のアスペクト比は変えたくない。
→幅をベースとして高さを動的にトリミングしたい。
読み込んだポストによって幅や高さが変わるので、
css+JavaScriptというよりはHTMLタグに属性を直に書いてできると良い。
(<div style="xxxxx">とか<img style="yyyy">とか。)
clip:rect()でできるのかもしれないのですが、座標の扱い(position:absolute;)とかがよくわからないです…。
なお、HTML内にて各画像の高さを取得する必要はありません。既に取得済の情報を使います。
何か良い案はありますでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>このようにすれば画像は切れますがアスペクト比は維持されると考えています。
いえ、アスペクト比とは画像の縦横比のことですから、トリミングしたらダメなのです。
200(W)×400(H),600×200,300×300
→300(W)×600(H),300×100,300×300 アスペクト比を変えずに300(W)で統一した場合
200(W)×400(H),600×200,300×300
→150(W)×300(H),900×300,300×300 アスペクト比を変えずに300(H)で統一した場合
です。
No.1
- 回答日時:
>HTML内にて各画像の高さを取得する必要はありません。
の意味がわかりません。
用件が矛盾しています。
画面幅900で、200(W)×400(H),600×200,300×300とすると、ひとつの画像の幅は300になります。すると、それぞれの画像は300×600,300×100,300×300になります。アスペクト比を変えずに、高さを100にすると、50×100,300×100,100×100になります。これは要件1に反します。
ポストとありますが、これがformで送信されてくるデータでしたら、CGIでimageMagick(perlMagick)をつかって、一度に送信された画像数にあわせて、規定の画像サイズの枠を決め、その枠に収まるようにアスペクト比を変えないように拡大・縮小して、残りの部分は背景で埋める・・・などの処理をしてサムネイルを作ります。
また、画像の一辺の長さを決めて他の辺の長さをautoにするとアスペクト比を固定して伸縮できます。
この回答への補足
要件が矛盾しているとのこと、情報が足りずに申し訳ありませんでした。
アスペクト比を変えずに、「トリミング」して表示したいのです。
画面幅900で、200(W)×400(H),600×200,300×300とすると、
幅が300、高さがそれぞれ600,100,300となり、一番背が低いものは100となります。
この時、100を超える高さを持つ画像を高さ100の範囲で「トリミング」して画像を表示させたいのです。
(高さ600の画像を高さ100でトリミング=高さ500分を表示させない。)
このようにすれば画像は切れますがアスペクト比は維持されると考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS flex の各子要素を横幅 100% にしたい 1 2022/09/22 21:25
- HTML・CSS 【HTML】【CSS】【Swiper】 元の画像は横1200×縦600なのですが、実際のサイト上に反 5 2022/07/16 13:57
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- HTML・CSS CSSが効かずどのように指定すれば良いか分からないのでアドバイスお願い致します 2 2023/06/07 12:25
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/30 09:10
- JavaScript html5に変えるとスライドショーが消えてしまった。 3 2022/03/26 19:53
- JavaScript jQueryで同じクラス名のものを別物として扱いたい 1 2022/06/17 14:14
- HTML・CSS CSSのホバーエフェクト 1 2023/06/19 06:53
- HTML・CSS サルワカさんの吹き出しのスタイルシートについて。 https://saruwakakun.com/h 2 2022/10/28 22:55
- HTML・CSS PCサイズで赤い画像2つと、青い画像2つがそれぞれ横に2つずつ並んでいるのですが、これをスマホサイズ 5 2022/04/11 12:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
要素の幅をいろんな写真の幅に...
-
iframe内をクリックさせない方...
-
【Webサイト】画像が小さく表示...
-
画像を固定する方法(背景以外)
-
ulでの段組の際の隙間
-
background-repeat CSS で切れ...
-
WEB上でディレクトリ内の画像を...
-
両端に背景画像を入れる
-
Borderの画像回り込み
-
画像の上にテキスト配置で、拡...
-
ホームページのWindowsに表示さ...
-
【至急お助け!】チェックボッ...
-
<hr>の縦バージョンはありますか?
-
Safariでのひどいレイアウト崩れ
-
HP作成 作成した画像を動画の上...
-
background-sizeでcontainする...
-
画像の大きさに合わせて文字の...
-
画像とその下にあるテキストの...
-
CSSのrepeatで切れ目が出る
-
コピーできない画像の仕組み
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
<hr>の縦バージョンはありますか?
-
【至急お助け!】チェックボッ...
-
【Webサイト】画像が小さく表示...
-
画像とその下にあるテキストの...
-
background-repeat CSS で切れ...
-
IMGタグで画像の繰り返し使用は…
-
画像の上にテキスト配置で、拡...
-
background-sizeの背景で最小値...
-
lightbox2で画像を天地左右中央...
-
iframe内をクリックさせない方...
-
background-sizeでcontainする...
-
要素の幅をいろんな写真の幅に...
-
WEB上でディレクトリ内の画像を...
-
同じ画像 複数回使用
-
画像で背景透明のテキストがに...
-
gif画像でたまに背景がグレーに...
-
ページの上下に白い横線が入る
-
ページごとに背景画像を変更し...
-
コーディング中、右側に謎の余...
-
ブラウザによって、画面表示の...
おすすめ情報