
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No5です。
補足しますこっちですね
ECM-PCV80U
http://kakaku.com/item/K0000311110/
オーディオユニットがUAB-80
これも同様にスピーカー や ヘッドホンが接続できるので、切り替わってしまうのではないのかなと
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278037892/
いっぱい調べて教えていただいて、ありがとうございます!!
この2日、ずっと格闘して出来なくて諦めていたのですが、おかげで出来ました!!!!!
本当に嬉しいですっ!!!!!
ありがとうございました(*^□^*)
No.5
- 回答日時:
>SONYのUSBオーディオボックスUAB80
>USBとマイクをパソコンに繋ぐと、音が出なくなります…
UAB350かな
http://www.sony.jp/headphone/products/UAB-350/
これだとマイクだけではなくて、スピーカー(イヤホン)の機能もあるので、
きりかわってしまうのではないかと
再生デバイスを開いて、元のほうに切り替えれば音がでるはず
固定はできないかと
No.4
- 回答日時:
USBとマイクですがフロント(前面)パネル側ですかそれともリア(背面)側ですか?
オーディオ系のジャックについては恐らくカラーリングが付いており、
配色での差し込み確認が出来ると思います。
通常、マイクであれピンクのジャックに差し込みます。
スピーカーやヘッドホンであれば若草色(や黄緑色)のジャックに差し込みます。
フロントパネル側の若草色のジャックにヘッドホンを挿しこんだ場合には、
リア側に差し込んであるスピーカーなどの音声が出力されない場合があります。
マイクは音が出ないとしても入力されている形跡はあるのでしょうか?
USBに関してですが、オーディオ関連に付随するUSB機器でしょうか?
USBディスク、USBメモリ等のUSB媒体でしょうか?
USBについては広範囲な機器が存在しますので、具体的にどのような機器を
使用しているのかを提示した方が早期解決に役立ちます。
ご存知の限りで結構ですので、PCのメーカー名型番など
(自作の場合、マザーボードのメーカー、型番など)
を提示するのも
同様に早期解決に役立ちます。
この回答への補足
ちなみに、パソコンはSONYのVAIOで、マイクの音の入力はされてるみたいです。
USBは、マイクとセットで売っていた、SONYのUSBオーディオボックスUAB80というものみたいです。
マイクの説明書通り、
パソコン-USBケーブル-USB-マイク
というかんじで繋いでます。
分かりやすく説明して下さり、ありがとうございます!
頑張ってみたのですが、あまりに知識が無く、質問の仕方もわからなかったもので、すごく助かりました!!
補足してみたのですが、まだ情報が足りないところがありましたら、よろしければアドバイスお願いいたしますm(__)m
No.3
- 回答日時:
先ず、USBとはUniversal Serial Busと云うインターフェイスの呼称であることは理解しているのでしょうか?
>USBとマイクをパソコンに繋ぐと、音が出なくなります…
USBに何を接続したか?
マイクを何処(物理的な個所(場所)ではなく)に接続したか?
>音が出ない
マイクの音が出ないだけなのか、他の音も出ないのか?
最低限これ位の情報がないと的確な回答やそれにつながるアドバイスは得られません。
下手な質問の仕方で、すみませんでしたm(__)m
おかげさまで、解決することが出来ました!!
お早い回答、ありがとうございました(^^*

No.1
- 回答日時:
こんばんは。
「USBとマイク」のUSBというのは何ですか?
マイクはマイクのマークのあるところにプラグを挿入されていますか?
何となくですが、本来はヘッドフォンを繋ぐ端子に何らかのプラグが挿さっているような気がしますが。
この回答への補足
こんばんは。
お早い回答ありがとうございます!!
えっと、USBはマイクを買った時に一緒に付いていたUSBオーディオボックスUAB80です。
入力・出力端子:オーディオ出力、マイク入力プラグインパワー対応、USB端子
電源:USBバスパワー対応
みたいです。
商品の説明書に、
パソコン-USBケーブル-USB-マイク
という風に繋げと書いてあったので、(あとで画像をアップしますね)繋いでみたのですが…
わかりづらい文面で、すみませんm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
AL-Mail32とWindows11
-
Windows 7 SP3更新
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
現在の入力モード(日本語、英...
-
パソコンの引っ越し作業につい...
-
Windows 7 のパソコンをどうや...
-
CLIP STUDIO
-
ウィンドウズ7
-
Win7 のOSを搭載したPCは、Win1...
-
Windows7でMicrosoft VirtualPC...
-
パソコンのハードデスクが壊れ...
-
どうしてパソコンは色々変わる...
-
お気に入りの処理について。
-
サイバーパンク2077はこれ以上...
-
IEから文字をコピー。エクセル...
-
PCのエクスプローラーの表示が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCのLINEで通話をするとノイズ...
-
マイクなしでマイク機能を使え...
-
PCのサーという音を消したい
-
パソコンのスピーカーからキー...
-
USBとマイクをパソコンに繋ぐと...
-
スピーカーの左右で別々の音源...
-
ウインドウズXPにしてスカイ...
-
毎晩隣の兄の部屋から電話の声...
-
スピーカーからブーンという大...
-
スカイプでのWebカメラについて
-
Geforce8600GTとIEEE1394カード...
-
マイクでの録音方法
-
サウンド レコーダーを使用し...
-
マイクのミュートを解除したい
-
ヘッドホンを着けると砂嵐が聞...
-
サウンドレコーダーが反応しない
-
PCのノイズについて
-
パソコンのノイズについて
-
ノイズが…
-
マイクで録音しようとしたんで...
おすすめ情報