dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回IRQの競合があり、とある条件化で音にノイズが入ると言う状態です。
もしよろしければご教授願いたいと思いすがる気持ちでの書き込みになります。
PC初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

まずとある条件とは今回DTMとネットが出来るPCと言うコンセプトで、
PCを買ったのですがDAWアプリケーションでASIOを使い、
レイテンシーを3msでの録音or再生時に酷いノイズが入ると言うことです。
前にノートPCを使っていて同じ条件で使用していた時は、
ノイズ等入らなかったので(PCの限界でノイズが入るのはあります)
今回のこれはおかしいなと思っております。
まずPCのスペックから・・・


OS      Windows Vista Home Premium SP1
CPU      Athlon64X2 4200+ 2.2GHz
マザーボード BIOSTAR製 NF61S Micro AM2 SE
BIOS     Phoenix Award BIOS
メモリ     DDR2-800 2GB
グラフィック NVIDIA GeForce 8600GT
IEEE1394   Logitec LHA-1394L(TI社製チップ)
I/O(IEEE1394) EDIROL FA-101

と言うスペックです。
BIOS、FA-101のドライバ、IEEE1394のドライバ、GeForce8600GT、
等のドライバー類は最新にしております。
IRQを見てみるとIRQ16番にGeForceとIEEE1394が入っております。
恐らくこれだろうと思うのですがBIOSの設定でのやり方がいまいち、
よく分からなくて困り果ててしまいました。
Phoenix Award BIOSの参考HPを見てみたのですが、
(http://aopen.jp/tech/faq/mb/bios/intelich5/index …
「PnP / PCI Configurations」と言う項目であっているのでしょうか?
もしお分かりな方がいらっしゃいましたら、
詳しいやり方等の情報をお願いしたいと思っております。

どうぞ皆様のお知恵を拝借したいです・・・。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

そのマザーボードは、オンボードのグラフィックがあるので、


GeForce 8600GTを実装しないで同じか(ノイズがはいるか)を確認してみましょう。
入るなら別の問題です。
DTMメインならグラフィックはオンボードのままでも十分な気がしますが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
その事を書き忘れていました・・・
PC背面から出ている映像端子とモニターの端子が合わず、
GeForce8600GTの方からモニターに出力をしています。
最終的な所でその確認が出来ず苦い思いをしています・・・。

お礼日時:2008/05/01 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!