dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NECのデスクトップマシン(MY26V/B)を使っているのですが、
突然使用中に音が出なくなって、代わりにHDDのノイズ音みたいなガーガーと言う音や
マウスを動かしたときにもガーガーという音がスピーカー聞こえてきます。
何もしていない状態でもキーンと甲高い音がかすかに聞こえます。
再起動しても最初は直っているのですが、突然上記のような症状になります。
OSを再インストールしてみましたが、症状が改善されないので、ハード的なトラブルだと思うのですが、
まったくわかりません。これはどうしたら直りますか?またこれは何の症状なのでしょうか。分かる方知恵を貸してください。お願いします。


マシンのスペック表からサウンド関係の物を抜き出してみます。

サウンド機能 音源/サラウンド機能
PCM録音再生機能、アラームサウンド用モノラルスピーカ内蔵*8、MIDI音源機能(ソフトウェアMIDI[XG、XG-Lite、GM、GS演奏モード対応、DLS2対応*33])、マイクノイズ除去機能*34、3Dポジショナルサウンド


これでわかりますでしょうか?

A 回答 (2件)

ケータイの電波拾ってる事もあったな。


ケータイの電源切ってみ。
    • good
    • 0

デバイスマネージャで一旦サウンドを無効にしてみたら。


たぶん本体の故障。マザーか電源。

この回答への補足

お返事有り難う御座います。
デバイスマネージャーでサウンド機能を無効にしてみたところ
無効にしても変な音は出続けている状態です。
何かPC内の雑音がスピーカーから出ている感じの音です(HDDのガリガリという音など)

サウンドドライバを一端削除してインストールし直しても
最初は正常なのですが、使っているうちにまたおかしな症状に戻ってしまいます。

補足日時:2004/12/29 22:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!