電子書籍の厳選無料作品が豊富!

科学捜査に携わりたいと思っている者です。
科捜研・科警研・法医学者ってテレビで見たりするとどれも科学捜査に関わっているようですが、どれがどこまでが管轄で~とか分かれているんでしょうか?(昨日の200X見た方いますか?あれは法医学者でしたよね?)どれも同じ事をしているように思えるんですが・・・。なので、出来れば細かい違いも教えていただければ嬉しいのですが、それよりも気になることがあるんです。
ドラマの「科捜研の女」で主人公のまりこさんが途中で科捜研から科警研勤務に変わりましたよね?(見ていない方は分からないと思うんですが。)あれってまりこさんは国家公務員の資格も持っていたって事なんでしょうか?それとも科捜研での功績が認められて科警研へ、って言うことはありうるんでしょうか?

私は今大学で応用生物科学科という科に所属していて蛋白質や遺伝子について勉強しています。まだ2年なのでまだ研究室には入っていません。できればDNA鑑定など、大学で学んでいることを生かして科学捜査に携わりたい職に就きたいと思っています。科捜研と科警研と鑑識、どこに就職するのが良いんでしょうか?
一意見でよいのでバシバシ書き込んでください。お願いします。

A 回答 (1件)

以前科捜研の人に聞いた話なのですが。



>まりこさんは国家公務員の資格も持っていたって事なんでしょうか?

もともと国家公務員の資格があったわけではないです(つまり、科捜研の職員は地方公務員)。科捜研での勤務成績が良い人や希望などにより、科警研に派遣(出向)される機会もあるそうです。科捜研ー科警研に限らず、国家公務員ー地方公務員ではよく人事交流が行われていますよ。例)県の土木部で働く地方公務員が、人事交流で国土交通省に派遣される。

>どれがどこまでが管轄で?とか分かれているんでしょうか?

これはちょっと聞いただけなので、参考程度になさってください。科捜研は各県にあり、その県で起こった事件の科学捜査を担当しています。そこで太刀打ちできないようなものについては、科捜研のボス的存在である大阪府警科学捜査研究所や科警研に持ち込まれることもあるそうです。
科捜研が科学捜査を中心に行うのに対し、科警研は科学捜査+鑑定・犯罪防止などの研究+科捜研職員の技術指導 など幅広く行っているとのことです。科学警察研究所のURLを載せたので、参考にしてください。

>科捜研と科警研 と鑑識、どこに就職するのが良いんでしょうか?

これら3つに共通した分野もあり、一方でそれぞれの機関の特色を生かした活動も行っています。ぶっちゃけて言えばどの機関でもwild-smileさんの専攻を生かせるとは思いますが、ご自分にとってより興味のある所でご活躍されるためにも、それぞれの特色を見極めていってくださいね。

参考URL:http://www.nrips.go.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

科捜研から科警研に行くことも出来るんですね!その場合は国家公務員の試験を受けないといけないんでしょうか?
私は希望としては科警研に行きたいんですけど、いろいろ調べてたら国家公務員の(1)種ってすごい難しいっていう話なので不安になってました。まだどっちとは決めてないんですが、もう今年で三年だし早く決めないと。科捜研も科警研もどちらも厳しいことには変わりないですし、頑張ります!
とても参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2004/02/03 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!