アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

将来関東で働きたいと思っている者(九州在住)です。
今、次の大学(いずれも工学部情報系)で悩んでいます。

気になる面・・・立地、就職力、研究力、雰囲気など

・東京工業大学(東京科学大学)・・・東京科学大学に統合されるということもあり、変化がありそうで不安。

・筑波大学・・・就職が強いというより、研究職が強い気がする。

・横浜国立大学・・・就職、研究、においてあまり強いイメージがない。

・九州大学・・・九州にあるため関東就職が心配

この中ではどこがいいと思うか、また、他におすすめの大学があるなら教えて貰いたいです。長文失礼しました。

A 回答 (12件中1~10件)

人口の首都圏一極集中と親世代の経済苦のせいで、昔に比べると後背地人口の少ない九大や北大の偏差値が下がり、逆に千葉大や横国の偏差値が上がってきています。

後者のほうが偏差値的には上回ることもしばしばあります。

しかしながら、偏差値というのはあくまで受験生からの人気であり、研究のレベルとは別物です。九州に住んでいて、九大入れる頭があってわざわざ横国選ぶのは、ありていに言えばカネの無駄です。

あと、その土地の大学行かなきゃ就職で不利でみたいな話は、10年くらい前からそういうことをよく聞くようになった気がしますが、まことに意味不明です。いや、地元民以外誰も知らないような大学ならその通りですが。全国区の知名度を誇る大学にそんなもんありません。
    • good
    • 0

東工大(東京科学大)に行ける学力があるなら目指すべきです。

その他とはさまざまな意味で違うでしょう。

それ以外は学力水準としては似たようなものなので、最寄りの旧帝大である九大を選ばない理由は希薄です。同じような質問をいくつも挙げていますが、阪大であっても九大に対して大きなアドバンテージはありません。

東京23区でなければ、とか関係ない私大(自分の母校)を優劣に紛れ込ませたりのちっぽけな価値観による回答もあるようですが、地域の雄たる大学で学んだ人物を軽んじるのは「その程度」の組織です。理系ならなおさら。
    • good
    • 0

東京だけではなく、


国立の⭕️⭕️工業大学とかは就職いいですけどね。

そんな簡単ではないけど、力はつくと思います。

ワカッテTVとか見てると、評価基準が学歴だけで、研究内容とか、どのように成長するのかとか、
何も見てないし、頭悪い、社会出て低めの評価だろうなあ。
って思います。

極端な話すれば、ある分野を目指してて、その分野で自分を伸ばしてくれるならFランでも高卒でもいいのですよ。
    • good
    • 0

情報系ということは


GAFAやソフバン、Dena、
docomoあたり希望でしょうか?

調べたらわかるけど、
アメリカならシリコン、
日本なら渋谷区、新宿区、千代田区にしかありませんww
早い話、渋谷区との距離イコール就職率です。


企業は田舎の子を取る気もないし、取るメリットも無いです。
「めちゃくちゃ優秀なら」別ですが、確率で言うと東京の子の方が地方の子よりも勉強してるし、優秀なので。確率は落ちます。

例えば上位0.2%しか入れないインドのIITや、中国の清華大の学生は上位6%が入れるスタンフォードの学生よりもよほど優秀です。
しかし、採用されやすさで言うなら、当然スタンフォードの方が良いです。生涯年収もスタンフォード卒の方が高いでしょう。

それは個人の問題ではなく立地の問題です。あるいは文化や言語です。

もちろん立地が全てではないですけど旧帝大は他地域ではあまり評価されてません。
例えば中韓の人は意外と早慶のことは知ってます。

ホンハイはもちろん、
ファーウェイやLGやサムスンなら、トーホクダイ?キュウダイ?何それ?
でTOEICが650??
え、アホやん。

とか思われるかもなんですよ。

あと、国立なら一校しか受けられないから、私立などどこ受けるか?考えた方がいいよ。
保険ですよね。
あかん時に、下げるとしたらどこの国立か?
あるいは私立や、浪人は?
など。
速く走れるからと言って、ブレーキも踏まずにノーヘルで走るのはカッコいいとかではないです、単なるアホです。

とりあえずあなたが挙げた大学はそんなに差はないです。
その辺入れるならどこでも良い。
ただ、日本の大学で学べることは知れてるから1年から企業インターンした方が良い。
変な話、日大生が、ソフバンで4年間インターンしたら、九大で4年間研究してました!
な人より2倍くらい優秀になれると思うんですよね。

もちろん個人の努力ありきなんですけど。
    • good
    • 0

>将来関東で働きたいと思っている


私なら就職先の決定は、場所より職種が先かな。
でも質問は、関東就職希望ということですので・・・

大学はどこでもOK
それより、関東にある県・都の地方公務員試験に合格するほうが大事かな
公務員試験に合格できれば、ほぼ確実に関東で働けますよ

>他におすすめの大学があるなら教えて貰いたいです。
就職の良さで言いますと、
東京大学
がダントツと思います。
    • good
    • 0

九州大学がいいですよ


その中で唯一の旧帝国大学です。地元の旧帝国大学に行けるならそこに行くほかに選択しありますか。当然関東でもどこで就職できます
    • good
    • 1

就職の良さで言いますと、



一橋>東京工業大学>慶應>東京理科>阪大>早稲田>京大>上智>>同志社>>名大>横国>>>>>>九州>明治>青学>関学>>中央>>>筑波

です。

これら全てに受かると言う場合には、
自宅から通える大学をお薦めしたいと思います。
    • good
    • 0

どこに行っても、結局は「あなた次第」です。


あなたが「何を学ぶか」が大事であって、それを「どこで学ぶか」はあまり関係ありません。

就職は、出身大学の立地はほとんど影響しません。(ローカルな企業が「地元出身者を優先」することはあり得ますが、全国規模の企業や東京・大阪に本社のある企業では出身地は問題にしません)

なので、あなたが「学業や大学生活を送るのに最も適した環境」と考えるところを選ぶのがよいです。
「生活」や「暮らし」があっての学業ですから。
    • good
    • 1

研究でも教育でも超一流校の中で,その大学の立地と就職先とは何の関係もありません。

僕は九州人ですが,高校同期生は全国で仕事をしています。僕も職場は九州ではありません。教育環境なら
https://japanuniversityrankings.jp/rankings/
を参考に。700校以上ある大学のうちの,上位30位以内なら,超一流校でしょう。知名度とか就職率は大学の価値を表していません。それだけの一流校の卒業生なら成績よりは人物評価で採用が決まると考えてもおかしくないので,就職については個々の学生のそういう人柄も大きく影響します。ランキングで,どっちが上とか下というのではなく,上位20校,上位50校,その下の50校みたいな,ざっくりしたもので判断すべき。
また,研究業績(博士課程以上の英文で出版された論文が元)なら
https://www.timeshighereducation.com/world-unive …
を参考。挙げられた大学のすべてに僕の知人が同じような研究分野で教員をやっています。みなさん立派な先生たちです。情報ではない工学系です。
    • good
    • 1

どれでも悪くないけど、東工大、九大、筑波大、横浜国立大の順かな。

東工大なら引くて数多。九大は関東就職自体は問題ないが、ただ就活するのに遠いだけ。筑波と横国は研究力と、私の同僚に筑波卒はたくさんいるが、横国卒は1人もいないので。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています