
今日の昼過ぎに警察署(一応県内ですが、とても遠い管轄)から携帯に着信がありました。仕事中で電話にはでれませんでした。携帯への着信は、すぐに留守電につながるように設定していましたが、留守電には何も入っていませんでした。
似たような質問がたくさんあり、参考にさせてもらいましたが、イマイチ不安なんで質問させてください。
(1) もし私に何かの容疑がかかって、着信があることってあるんですか?
(2) 番号を偽った詐欺(?)の可能性もある、という話があったんですが、現在もそんな事があるんですか??
何かと心配性なんでとても不安です(>_<)
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
けっこうややこしいことを聞くことが多いので
担当の方からかけ直してもらいます。なんてことで、
忘れた頃に電話をいただき、びっくりすることはあります。
本庁なら一応代表番号でかかってきますので、
携帯の着信ディスプレーを見て、どっきりとか。
なんせ、時間の概念がない職種なのか、面白い時間が多いですね。
No.4
- 回答日時:
なんにしろ、その着信にかけるのは怖いですね。
番号案内やネットで先にその警察署の電話番号を調べて
そこ宛に折り返しかけた方が安全かも知れません。
理由について聞かれたら、警察と騙った悪い人だったら嫌なんで、
と事情を話せばいいでしょう。
なにも身に覚えがなければほっといてもいいでしょう。
あ、盗まれた自転車が見つかった、とかかな。
なんにしろ気になるなら「調べてから電話」です。
しかしこんなことを(相手が本物か)心配するようになったとは、
物騒な世の中になりました。
No.3
- 回答日時:
(1) もし私に何かの容疑がかかって、着信があることってあるんですか?
容疑がかかっている(というよりまずは参考人でしょうね)のなら、直接確認に来るはずです。
(2) 番号を偽った詐欺(?)の可能性もある
その可能性はありますが、警察署の番号は正しかったのでしょうか。
警察署の名称がわかっているのなら、折り返し電話をするのではなく、きちんと番号を調べなおして警察署の代表電話にかけなおすことをおすすめします。
No.2
- 回答日時:
>(1) もし私に何かの容疑がかかって、着信があることってあるんですか?
まあ、それはないでしょうね。
仮に、何かの容疑がかかっている人に対し、(調べれば)警察からであると
わかるような電話はまずかけないと思います。
そんな電話なんかせずに、いきなりしょっ引きに来ると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
取引先のスマホに電話したら、...
-
iPhoneの電源を切っている時に...
-
携帯に着信履歴が残らない。
-
「電波が届かなかった」と言う...
-
電源が入っているのに電話がつ...
-
ドコモの相手にかけたら即「留...
-
着信→「不在」→「0秒」について
-
Wi-Fiに繋がっている時にSIMカ...
-
iPhoneで着信中に機内モードに...
-
+1(811)942〜から始まる電話...
-
0570からはじまる番号に、安く...
-
先程携帯を使っていたら電話が...
-
9から始まる電話番号ありますか?
-
たしかにかかってきてた番号か...
-
公衆電話からの迷惑電話に困っ...
-
33で始まる11桁の着信番号が私...
-
助けてください不安です
-
0706から始まる電話番号は...
-
今日050の番号に電話をかけよう...
-
知らない番号から着信が何度も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
取引先のスマホに電話したら、...
-
iPhoneの電源を切っている時に...
-
電源が入っているのに電話がつ...
-
ドコモの相手にかけたら即「留...
-
Wi-Fiに繋がっている時にSIMカ...
-
携帯に着信履歴が残らない。
-
iPhoneで着信中に機内モードに...
-
留守電契約していないのに伝言...
-
「電波が届かなかった」と言う...
-
ドコモ「留守番電話サービスに...
-
携帯電話で、呼び出し音が鳴っ...
-
警察署から着信がありました!
-
知らない電話番号から毎日かか...
-
着信→「不在」→「0秒」について
-
携帯電話で電話の発信ができない
-
相手が話し中のときの着信通知
-
知らない番号からかかって来た...
-
知らない番号からたびたび電話...
-
着信出来ない・・・
-
ボーダフォンの留守電について
おすすめ情報