
データの送受信について質問があります。
現在フレッツISDNにてネットをしているのですが,
ある程度時間が経過するとネットは繋がっているにも関わらずデータの送受信をしない症状が出てしまいます。
ネットが切断するのではなく、データの送受信をしなくなる現象です。
ある程度と書きましたが、1時間で成るときもあれば最長でも4時間でこの症状が出てしまいます。
親機を本体のボタン操作で初期化すると直るのですが、また同じ症状が出てしまいます。
自分の中の感じでは、データの送受信量で満杯になり送受信しないように思えます。(詳しいことはわかりませんが・・・)
HPを見る等別のアクションをしてもまったくデータの
送受信を行いません。
具体的に書くと最初はさくさくと見る事が出来るのですが、
時間が経つとデータの送受信をしなくなりHPをみたり、メールの確認もこの症状のためにできなくなります。
一回ネットに接続したら切断されない限りデータの
送受信を行い、極端ですが、ずっとネットを
出来る用にしたいです。
この症状を直す手立てがありますか?
返答の程お願いします。
プロバイダ biglobe
TA NEC Aterm IW50/D,RS20(ワイヤレスセット2)
親機IW50/D 子機RS20(USB1.1にて接続)
親機、子機ともファームウェアは最新版です
OS WindowsXP SP1
PC NEC ノートパソコンLL500/6
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
設定とかではなくTAの問題の様な気がします。
Q&Aで調べて解決しないようであればNECに連絡した方がよろしいかと。
参考URL:https://121ware.com/aterm/regist/quest/usrsrch.a …
No.1
- 回答日時:
実家で回線・TAが同じ環境で利用しています。
確かに同じ現象がよく発生しています。
何の前触れも無く発生するときもあれば、長時間接続しても発生しないときもあります。
親1F:子2Fで利用していることが多く、本体電源OFFのために1Fに行かなければならないなど面倒なことが・・・
考えられる可能性として・・・
親子の同期ができていないという点
しかし、回線はつながっているためどうなのだろう?
機器内のICエラーが溜まるという点
「長期間通電していると、細かいエラーが溜まっていき本来の機能に影響を及ぼす」という考え方があります。
電源OFFなど、機器の初期化を行えば改善できる。
いづれにせよ、このTAは現在生産が終了しています。
つまり、メーカサポートはあまり期待できません。
可能なら、現行機種に乗り換えるか、BB回線に乗り換えましょう。
確認していないため分かりませんが、メーカHPで情報を得られる可能性があります。
参考URL:http://www.nec.co.jp/,http://121ware.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
社会保険証の アイウエオの区分...
-
まとめてネットギガについて
-
Wi-Fiを設置したのですが、携帯...
-
シャットダウンしたらネットも...
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
紛失したiPhoneは悪用される?
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
マンションだとアクセス歴が管...
-
ネットが遅い
-
ネット環境なくても初期設定で...
-
Aterm WG1800HP ルーターの通信...
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
パソコンはネットに繋がないと...
-
YouTube対応テレビとはどのよう...
-
インターネットが無い時代に生...
-
インターネットをやめると不都...
-
httpをhttpsにしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YouTube「インターネットに接続...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
ISDNのパケット料金について
-
インターネットは繋がってるの...
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
ガラケーをWi-Fiにつなげると、...
-
読めますか:揚収
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
「おかけになった電話番号は電...
-
プロバイダー無しでパソコンを...
-
IMEI番号から持ち主(使用...
-
毎回有線のブロードバンド接続...
-
単管パイプの固定の仕方について
-
SteamやEpicでのゲームダウンロ...
-
社会保険証の アイウエオの区分...
-
ノートパソコンを購入したいの...
おすすめ情報