好きな「お肉」は?

中学二年の弟の暴力、暴言に困ってます。
親に対して「うるさい黙れ」「飯早く作れよ」など暴言を家庭内で日常的に吐きます。
思い通りにならないと蹴ったり殴ったりします。
学校では大人しいと聞いています。

私は一度まだ弟の体が小さいころ暴言に対して
弟が泣くまで取っ組み合いして怒ったことがあるので
多分私を怒らせたらめんどくさい存在とでも思ってると思います。
私に対しては基本無視、喧嘩になったらバットなどを持って
暴言を吐くだけです(親には物は使いません、
またバットも身を守るもので私に対して使ったりはしません)

ただ、父に対しては多少怖いと思ってるようでそういうことをするのは
父のいない昼間が多いです。最近は父のこともナメていますが。
親に「何で黙って弟の言うとおりにしてるの」と聞くと
「そういう時期だから黙って好きなようにやらせればいいよ、すぐ戻る」と言われます。

しかし、夜泣いている母を見てる私としてはすごく辛く、
弟も成長し体が大きくなってしまって相手をするのが怖くて
何も出来ないことに情けなくなります。

自分が一番偉い、何でもしてもらえるのが当たり前と思っている弟に対して、
どういう対処をすればいいでしょうか。

A 回答 (4件)

もしかして、学校でいじめられてるとか、部活でうまくいっていないとか、家庭以外のところで問題を抱えているんじゃないですか?


そのストレスの捌け口として、お母さんに甘えて八つ当たりをしているのでは?

黙って言う通りになっていたらいけない場合もあると思いますよ。
弟さんのことを心配してあげなきゃいけないのかもしれません。
お父さんが、弟さんの本心を確かめるなり、ガツンと言うなりしてくれるのが、一番いいと思うのですが、お父さんはなんとおっしゃってるんですか?
    • good
    • 1

反抗期は大切だからいんだけど、一線だけは教えるべきかなと思います。


母親女性に対し暴力はいけない、飯を早く作れだと?偉そうに作ってもらえてる事に感謝しろ!この点は大切かと。

他にうるせぇなどの反抗暴言は多めに見てあげて下さい。

うるせぇクソババァと息子に言わせたら子育て大成功!らしいです。
母親は両手をあげて喜びなさいと。

自立への一歩です。

ただ線引きは大切。
反抗態度を取っても心にある優しさを失くしてはいけませんね。
    • good
    • 0

こんにちは。





>ただ、父に対しては多少怖いと思ってるようでそういうことをするのは父のいない昼間が多いです。最近は父のこともナメていますが。

まず、お父さんと、しっかり、話をしてください。
「お父さん、ナメられているよ」
とはっきり、伝えてください。

はっきり言わせてもらうが、お父さんが悪い。
あなたは、悪くない。
あなたに、こんなに心配させちゃ、いけないな。



>親に対して「うるさい黙れ」「飯早く作れよ」など暴言を家庭内で日常的に吐きます。

言っていいことと、悪いことがある。
それを、教えてあげなきゃいけない。
あなたが、じゃないよ。
お父さんの仕事だ。



>思い通りにならないと蹴ったり殴ったりします。

これは、犯罪だよ。
「反抗期だから」
と言って許されることじゃない。

やっていいことと、やってはならないことがある。
それを、教えてあげなきゃ。
あなたが、じゃないよ。
お父さんの仕事だ。



あなたも、お母さんも、十分、努力した。


あとは、お父さんの仕事だ。
仕事が忙しいとか、言い訳は無用。
仕事を放り出してでも、父親として、命がけで向かうべきことだ。



これは、あなたとお父さんの信頼関係にも係わること。
まずは、お父さんと、じっくり話し合って欲しい。


お父さんは、きっと、応えてくれる。
    • good
    • 3

こんにちは、優しいお姉さんですね。



でもご両親の言うとおりです。そういう時期なのです!!

逆に今の時期おとなしいと後が怖いです。

学校ではおとなしいのなら家庭でストレス発散しているのでしょう

それを頭ごなしに正論をかざしてやめさせるのは返って良くない気がします。


極端な話ですが、 よく事件加害者の評判がおとなしくて良い子で・・・て

コメントありますよね・・おりこんさんが良いとは限らないのです。


思春期って女性もありますが、不安定な時期で、イライラが多く、

自分でもどうしたら良いのか悩む時期です。時とともに落ち着いてきますよ

ウチの息子もその時期の返事は何を聞いても『うるせえ!』でした

家の壁にやつあたりして、穴あけたりね・・・

それも大人になれば解決です。

見守ってあげて下さい、そのうち良くなりますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報