準・究極の選択

ゆうちょ銀行とは、郵便局でのキャッシュサービスコーナーの事なのでしょうか?!

A 回答 (4件)

それまでの日本郵政公社が分割民営化よって郵便貯金の事業が「株式会社ゆうちょ銀行」という組織に変わったことです。


なので、郵便貯金の窓口業務も含めてゆうちょ銀行です。

詳しくは↓を御覧ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%86%E3%81%86% …
    • good
    • 0

海賊のことです。




現在、ソマリア沖に出没する海賊のことを、現地で「youtyo]と呼び、その海賊は、奪った金で、日本に銀行を作っています。
それが郵貯銀行です。

今も、スエズ運河・紅海を経由し、地中海とインド洋を往来する年間約2万隻の商船にとって大きな脅威となっています。






うそです。

日本郵政公社が小泉内閣による、郵政民営化により 民営化した段階で、預金業務を行う機関として、できた民営(株は政府が持っているけど)会社です。

wiki のこれがわかりやすいと思います。

「2007年(平成19年)10月1日に郵政民営化に伴い

郵政三事業を含む全ての業務が

日本郵政グループとして及びその下に発足する4つの事業会社(郵便局株式会社、郵便事業株式会社、株式会社ゆうちょ銀行、株式会社かんぽ生命保険)へ移管・分割され、

日本郵政公社は解散された。」


日本郵政グループという頭みたいな会社の下に、郵便局を取り扱う会社、 郵便事業を取り扱う会社、預金業務を取り扱う会社、 保険業務を取り扱う会社 に分けて(分けたほうがすっきりするから) 全体として、日本郵政グループとして機能している、という話です。



すっごい単純にいうとこんな感じでしょうか。

昔は国が行ってた郵便や預金業務や保険業務が 民営化(っていっているけど) をして、預金業務だけで独立した民営会社(?)ということだと思います。


ちょっとわかりにくい説明ですみません。僕自身あまり消化しきれていない部分があるからだと思います。

参考程度にきいていただければ嬉しいです。
    • good
    • 0

郵便局が分割、民営化されたので、建物もごちゃごちゃになってます。


ATMは間違いなくゆうちょ銀行ですが、一歩外れるとゆうびんだったり簡保だったり色々で、足の置き場も無いです。
ま、お役所仕事の典型。
    • good
    • 0

郵政省・郵政公社から、


郵便貯金を引き継いだ
郵政グループの銀行です。
大規模郵便局内に支店を置くと共に、
郵便局の貯金窓口が、ゆうちょ銀行の
代理店として預金融資を取り次いでます。(^-^)/

zzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報