dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冬にある同人誌即売会(オンリー)に一般で参加しようと思っているのですが、当方全くの初心者です。
そこで、いくつか質問がありす。

一つ目は、絶対に同人誌を買わなければならないのでしょうか?
私はイベントの雰囲気を楽しんだり、ツイッターのフォロワーさんとお会いしたり、何か気に入ったものがあれば買おうかな、と思っているのですが、同人誌を買わないと浮いちゃったりするのでしょうか?
正直お金にそんなに余裕が無いので今までイベントは諦めていたのですが、お祭りが好きなので、空気だけでも楽しみたいと思って参加を決めました。

二つ目は、同じ趣味の友人がいないので一人で行くつもりなのですが、初心者が一人で参加するのって大変でしょうか?

コミケの初心者用講座サイトはいくつか見たのですが、オンリーイベントや小さめのイベントって、どんな物なのかよく分からなくて不安なので、ここで質問してみました。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

「絶対に同人誌を買わなければならないのでしょうか?」


そんなことはありません。
ただし、イベントによってはパンフレット(カタログ)の購入が義務付けられている場合があります。

「初心者が一人で参加するのって大変でしょうか?」
特に問題ありません。
しかし混雑するイベントでは、入れ替え制などで、長時間待機列に並ぶ場合もあります。
できればネット検索などで、前回の様子がわかれば調べておいた方がいいと思います。

オンリーイベントと一口にいっても、狭いながらにコミケ並みに混みあう盛況のものから、売り子の方が客より多いような閑散としたものまで、各種あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安心しました!
前回のイベントのレポも探してみます。

お礼日時:2012/09/10 22:36

> 絶対に同人誌を買わなければならないのでしょうか?



イベントにそんな決まりはありません。
気に入った本が見つからなければ買わなくていいですよ。
ちなみに、私の最近のイベントへ行く理由は「友人に会うため」です。
コミケに行っても、昔から通っているサークルさん1~2ヶ所で新刊を買ったら
本を買うのは終了、あとは友人のサークルで売り子を手伝いつつ
イベント終了時間までずっとだべってます(笑)
オンリーだとまた独特の空気がありますからね、その空気を楽しむだけってのも
良いかと思いますよ。

> 初心者が一人で参加するのって大変でしょうか?

オンリーイベントだと、一般もサークルも参加されてるのはみんなその作品が
大好きな人たちなので、一般参加なら待機列に並んでるときに
周りの人に話しかけたりして、その場で仲良くなることも簡単だと思います。
「この人も一人で来てるのかな?」と思われるような人に
話しかけてみては如何でしょうか?

個人サークルが主催のオンリーイベントだと、ゲーム大会とかやることもあるようです。
いきなりコミケに行くより、オンリーイベントのような和気藹々とした
小さなイベントからのほうが初心者にはいいかもですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですね!
安心しました。
人見知りなのでお声をかけるのはハードル高いですが(笑)頑張ります。

お礼日時:2012/09/10 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!