
Javascript初心者です。
<input id="in-category-1" type="radio" name="category[]" value="1">
<input id="in-category-2" type="radio" name="category[]" value="2">
<input id="in-category-3" type="radio" name="category[]" value="3">
~
<input id="in-category-11" type="radio" name="category[]" value="11">
<input id="publish" class="button-primary" type="submit" accesskey="p" tabindex="5" value="公開" name="publish">
現在ある投稿フォームを作成しているのですが
上記HTMLのラジオボタン(1~11)がチェックをされないと
送信ボタンを押した際に「カテゴリ~を選んでください」と表示されるようにしたいです。
ページを読み込んだ時点ではどのラジオボタンにもチェックは入っていません。
この場合Javascriptによる処理をしたいのですが
どの様に記述をすればよろしいでしょうか?
クリックを押した際にIf文で判定するという書き方をすれば良いのでしょうか?
大変あつかましいお願いですがもしよろしければ
サンプルコードなどを見せてください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
すくりぷとを かけるひとが こそくなてを つかうなんて。
じどうしゃの らじおの ぼたんは、2かしょを びみょうにおせば、かいじょできるが、ちゃんねるは ゆうこうなままでしたよね
No.3
- 回答日時:
ちょっとだけ違う思いつきで。
<input id="in-category-0" type="radio" name="category[]" value="0" checked="cheked" style="display:none;">
<input id="in-category-1" type="radio" name="category[]" value="1">
<input id="in-category-2" type="radio" name="category[]" value="2">
<input id="in-category-3" type="radio" name="category[]" value="3">
・・・・・・
<input id="in-category-11" type="radio" name="category[]" value="11">
としておいて、デフォルトのチェックがはずれていたらOK、そのままだったらアラートを出すってなのでは?
alert(document.getElementById("in-category-0").checked);
No.2
- 回答日時:
radio には、checked をつけるべき。
ためしていませんが。
<form action="xxxxx" onsubmit="check.call(this, event)">
--
<script>
/* Array.some が、つかえるのならこのまま
if(!Array.prototype.some)Array.prototype.some=function(b,c){var d=this.length;if(typeof b!="function")throw new TypeError;for(var a=0;a<d;a++)if(a in this&&b.call(c,this[a],a,this))return true;return false};
*/
function isChecked (e) {
return e.checked;
}
function check (event) {
var radio = this.elements['category[]'];
var checked = Array.prototype.some.call (radio, isChecked);
if (! checked) {
alert ('カテゴリ~を選んでください');
return event./*@cc_on @if(1) returnValue = false @else@*/ preventDefault() /*@end@*/;
}
}
</script>
No.1
- 回答日時:
<input id="in-category-1" type="radio" name="category[]" value="1" checked>
もしくは、
<input id="in-category-1" type="radio" name="category[]" value="1" checked="checked">
に。
すくりぷとを つかうほどでは…。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
checkedを使用して初期の値をこちらで決めてしまうのは避けたいのです。
ページ読み込み時はどれにもチェックが入っていない状態でスタートが条件となっています。
説明不足で申し訳ございません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript javascript作成してます。ラジオボタンで判定するコードを書いてます。 1 2023/07/18 11:03
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- その他(プログラミング・Web制作) seleniumbasic chrome操作について 1 2023/03/29 15:40
- HTML・CSS ただいま勉強始めたての初心者です。フォームを縦並べにしたいです。 2 2022/11/20 17:18
- JavaScript Javascriptが機能せず原因が分からないので教えて頂きたいです 3 2023/06/04 14:50
- JavaScript sessionStorageを調べています。 1 2023/06/20 12:41
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
- JavaScript javascriptで移動ボタンを押した際に遷移するボタンを追記したい 1 2022/11/29 03:02
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文字列を表示/非表示させつつ、...
-
ログ入力支援ツールの作成方法
-
【javascript】firefoxでの、al...
-
チェックボックス とラジオボ...
-
<br>と<br />を統合変換
-
fc2ブログの記事内で、ラジオボ...
-
ラジオボタンが未選択時の制御...
-
プルダウンの選択値のPOSTに関して
-
javascriptで削除確認の画面に...
-
java jqueryのnameとid
-
Jvasvriptのlengthで個数が取得...
-
ボタンで読み込むファイルを指...
-
Javascriptでラジオボタンとチ...
-
Ajax でフォーム内容をサーバに...
-
ラジオボタンをチェックした時...
-
リセットボタンでクリアできな...
-
最も多くチェックされた項目を...
-
ラジオボタンでのメールアドレ...
-
クリッカブルとチェックボタン...
-
ラジオボタンを必須にしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラジオボタンにタブインデック...
-
ラジオボタンでチェックした項...
-
フォームPOST後「戻る」時のチ...
-
ラジオボタンのチェックが外れ...
-
データベースの値を判断してラ...
-
javascript作成してます。ラジ...
-
ラジオボタンを使って、検索ペ...
-
ラジオボタンでdisabledとchecked
-
チェックされたラジオボタンに...
-
ラジオボタンにチェックを入れ...
-
(jQuery)ラジオボタン選択値を...
-
クイズの正解(○×)をテキスト...
-
radio選択をクッキーに保存させ...
-
jsでラジオボタンによって表示...
-
ボタンの無効化
-
ラジオボタンで入力フィールド...
-
Jvasvriptのlengthで個数が取得...
-
ポップアップウインドウで選択...
-
ラジオボタンでの動的項目の変...
-
VBA IE ラジオボタンに...
おすすめ情報