
ラジオボタンで選択されている値が等しいか判定し、出力はalert()で出力する関数を定義する。
HTML 側でラジオボタンが選択されていない場合は、「ラジオボタン未選択エラー」を alert()で出力する。
書きました。上手くいきませんなんでなのでしょう 以下のコードです。
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="UTF-8">
<script type="text/javascript">
function Kuji(name)
{
var flag = false;
var radios = document.getElementsByName(name);
var random = Math.floor(Math.random() * radios.length);
var result = "";
for(var i = 0; i < radios.length; i++)
{
if(radios[i].cheked)
{
result = radios[i].value;
}
}
if(result == random)
{
alert("当たり\n正解:"+random);
}
else
{
alert("外れ\n正解:"+random);
}
{
alert("ラジオボタン未選択エラー");
}
}
</script>
</head>
<body>
<form name = "fm">
<input type = "radio" name = "grp" value = "0"> 0
<input type = "radio" name = "grp" value = "1"> 1
<input type = "radio" name = "grp" value = "2"> 2
<input type="button" value ="選択結果" onclick="Kuji('grp')">
</form>
</body>
</html>
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんにちは
>上手くいきませんなんでなのでしょう
原因は、質問者様がお考えの内容とは異なるスクリプトになっているからでしょう。
主に、以下の2点を見直してみてください。
>if(radios[i].cheked)
チェック状態を取得したいのなら、cheked ではなく、checked では?
ループを抜けたところで、
alert("result=" + result);
などを入れてみれば、正しく取得できているかを確認できると思います。
ちなみに、選択要素のインデックスを取得するのでもよければ、
const result = [...radios].findIndex(e => e.checked);
の一文でも可能です。(未選択の場合は -1 が返ります)
(上記はvalue値ではなく、インデックスを取得しています。)
表示内容の判断部分の処理を簡略化すると、
>if(result == random){①}
>else {②}
>{③}
のような構成になっていますが、上記を言葉で表すと
「result と randomが一致すれば①、そうでなければ②を実行。その後で③を実行」
となります。
多分、意図するところと違いますよね?
未選択の場合も場合分けに含めておく必要があると思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- JavaScript 以前の質問だと、どの条件でも配列が表示されてしまいます。 1 2022/07/09 11:40
- PHP 入力した部分を表示させたまま(保持)するにはどうすれば良いでしょうか? 1 2023/01/25 11:14
- JavaScript javascriptのちょっとした動作不良(原因は突き止めたのですが) 1 2023/06/15 19:58
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- JavaScript セレクトボックスで配列を呼び出したい。 1 2022/07/08 20:14
- JavaScript HTMLでJavaScriptを使ってパスワードの強化判定のプログラムを作成しています。 一通り作っ 2 2022/10/19 01:41
- JavaScript sessionStorageを調べています。 1 2023/06/20 12:41
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラジオボタンにタブインデック...
-
ラジオボタンを使って、検索ペ...
-
ラジオボタンにチェックを入れ...
-
javascript作成してます。ラジ...
-
ラジオボタン未チェックの場合...
-
チェックボックスとテキストフ...
-
ラジオボタンのチェック数に応...
-
ラジオボタンの分岐方法に関して
-
データベースの値を判断してラ...
-
フォームPOST後「戻る」時のチ...
-
return trueとreturn falseの用...
-
プルダウン選択を変更すると、...
-
【jQuery】input nameの文字列...
-
JavaScriptで特定のtdタグにcla...
-
Selectボックスの幅を自動で広...
-
プルダウン 項目が多いので先頭...
-
confirmのOK・キャンセルを押し...
-
フォーム内で記入したクエリ送...
-
[JavaScript]document.myForm~...
-
背景色を変えて未入力チェック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラジオボタンにタブインデック...
-
ラジオボタンのチェックが外れ...
-
javascript作成してます。ラジ...
-
ラジオボタンでdisabledとchecked
-
Jvasvriptのlengthで個数が取得...
-
データベースの値を判断してラ...
-
ラジオボタンのvalueとlabelの...
-
フォームPOST後「戻る」時のチ...
-
ラジオボタンでチェックした項...
-
if をいくつか重ねたら実行して...
-
javascriptからラジオボタンへ...
-
ラジオボタンでの動的項目の変...
-
ラジオボタンのリセット方法
-
JavaScript ラジオボタン デ...
-
js radioボタンの「name」を多...
-
jQueryで複数のラジオボタンを処理
-
チェックボックスとテキストボ...
-
jQueryを使った診断チェックシート
-
javascriptを使ってラジオボタ...
-
ラジオボタンのValueを受け取り...
おすすめ情報