重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

千葉県で2歳の男の子が餓死した事件の裁判で、保護責任者遺棄致死などの罪に問われている父親 小坂雄造被告(40)に対し、検察側は懲役12年を求刑しました。小坂被告は去年5月、柏市の自宅マンションで、妻の里美受刑者(28)とともに、長男の蒼志ちゃん(当時2)に十分な食事を与えず、餓死させた保護責任者遺棄致死などの罪に問われています。
13日の裁判で、検察側は 「犯行は極めて悪質で、人間として許すことができない行為」 などと指摘し、小坂被告に懲役12年を求刑しました。一方、小坂被告は 「真摯に受け止めて反省します」「天国の蒼志が少しでも安らかに過ごせることを祈ります」 と天国など存在しないことをうすうす分かりつつ述べました。判決は20日に言い渡されます。
妻の里美受刑者は、すでに懲役7年の実刑判決が確定しています。

・・・懲役7年確定かぁ、実質上の幼児殺人ですが、どうも自分の子供を殺した場合、刑期は短くてすむような感じに思えます。なぜこんな場合、命の重さが違ってくるのでしょうか。

A 回答 (4件)

”どうも自分の子供を殺した場合、刑期は短くてすむような感じに思えます”


       ↑
男に捨てられるなどして、子供の将来が不憫だという
ことで、母親が幼児を殺害するのは、執行猶予になる
のが相場です。
米国などは、抵抗できない子供を殺した、ということで
こういうのは重大犯罪になるのとは大きな違いがあります。

その原因ですが、日本では、子供は親のモノ、という
感覚が残っている為だと説明されています。
また、そのような母親は、他の子を殺すおそれはなく
社会的危険性は少ない、
そんな母親が哀れだ、ということも理由になっています。

米国のように厳罰に処するのが良いのか、日本のように
甘い刑が良いのか、は難しい問題です。
ただ、厳罰に処しても、この手の犯罪は感情的にやられます
ので、減少しないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親が経済的なことで将来に不安を感じ、子供を巻き添えにしての無理心中をはかる・・・というケースは、たまに耳にします。しかし、その中の多くは、子供だけ殺して、自分は死に切れなかった、と言った感じになっています。これは、子供にとっては不条理で、納得できないでしょう。子供が親のものであれば、もっと大事にしてほしく思います。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/15 15:38

あのハゲ親父ですよね。

子供より猫のほうが可愛いと言い放ちやがった奴ね。亡くなった子のお腹から、プラスチックのおもちゃやティッシュが出てきたのですよね。どんな気持ちでそれを飲み込んだのかと思うと不憫でなりません。

懲役30年でも、死刑でも気持ちは晴れませんわ。本当に胸糞が悪い事件です。こういう奴は手足をちょん切って自殺も出来ないようにしてやりたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当ですか?そのような状況があったとは、ちょっと信じがたいです。事実だとすれば、人間として裁く必要がないですね。保健所で殺処分でも、よろしいように思います。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/15 15:50

量刑だけで、裁判の経過を知らない他人が意見するのは意味がない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおり、この世界に意味など存在いたしません。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/15 15:45

「思えます」ってだけじゃないの?



裁判員制度導入してから、嘱託殺人が減刑される傾向になった事実はあったりするけど
それは、訴訟上の仔細の状況が違うから必然的な話だったりする

というか、「どうも自分の子供を殺した場合、刑期は短くてすむような感じに思えます。なぜこんな場合、命の重さが違ってくるのでしょうか。」という感想は、

尊属殺人の量刑感覚での感想じゃないの?

似たような案件で、血縁と非血縁の比較した感想だったら、分かるけど、そういう比較しているようには質問文では思えないけど、したわけ?

主観的な部類の質問も勝手だが、比較検証した形跡がないのは、幼稚だと思われ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日び尊属殺人といった概念は法の下には存在しません。比較検討して答えるのは質問者ではなく回答者の仕事です。 (主観的な部類の回答も勝手だが、比較検証した形跡がないのは、幼稚だと思われ) ということで、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/15 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!