
最近Windowsが起動しなくなったりする不具合がたまになるのでスタートアップ修復をしたいんですがマウス操作の画面になると、マウスポインタも出ず、キーボード操作も出来ないのです。
検索をかけたんですが同じ症状の方の知恵袋を見つけたのですが、見当違いの答えしか載っていませんでした。
掃除をしてグラボ増設、電源交換、メモリ増設、ケース交換をしようとおもっていたので、それで治ったりしないかなと思っていましたが結局変わらずでした。
別質問サイトでHDDの不良セクタが発生しているんじゃないかCrystal Disk InfoをDLするよいいよと回答がありましたが既にDLしておりずっと正常とでているので違うようです・・・。
osの再インストールをするかも検討はしていますが、同じ症状を経験、わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい!
osはWindows7です。
他必要な情報ありましたら書きます!
よろしくお願いします!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> 起動しなくなったりする不具合がたまになるので・・・。
言い換えれば正常に起動することが多いわけですから,その現象はスタートアップ修復で修復するようなものではありません。
win7の外部から(つまりインストールDVDやシステム修復ディスクでPC起動して)
chkdsk を行なってみてください。
結果によっては chkdsk /r で修復してみてください。
そろそろ新しいHDDに交換する必要があるような気配がします。
動作しているうちに早めに対応するほうがいいと思います。
No.1
- 回答日時:
システム回復オプション画面で、
スタートアップ修復の選択が出来ないと言う事なら、
Windows インストールディスクまたは事前に作成しておいたシステム修復ディスクがあれば、
どちらかを使用して「システム回復オプション」メニューを表示させ、
スタートアップ修復を起動させることが出来たと記憶しています。
システム修復ディスクの作成方法
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1412s …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン入力中にディスクトッ...
-
対処策について
-
ネット使用中にパソコンの電源...
-
一度崩れた人間関係は修復出来...
-
PowerPoint 2013が重い
-
パソコン再起動中に電源を切っ...
-
エクスプローラの状態「オンラ...
-
コンピューターにrtl120.bpが見...
-
「DtoD領域あり」って何?
-
ディーガでmp4動画の音がなりま...
-
DVDドライブが2つに
-
システムの復元
-
HD革命でWindowsを復元した後起...
-
OS再インストール パーティシ...
-
ディスク0にディスク1の未割り...
-
Cドライブの拡張方法教えてく...
-
「復元ポイント作成」と「シス...
-
シャットダウン出来ない、アプ...
-
HDD換装後のDtoDリカバリー領域...
-
aptio setup utilityから起動出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
outlookのアドレス帳に連絡先が...
-
PCの起動時に「Please wait whi...
-
起動時にディスクチェック⇒自動...
-
パソコン再起動中に電源を切っ...
-
タスクスケジューラ 0x800710...
-
DELLのPCを工場出荷状態に戻し...
-
Windows 10 が起動しません... ...
-
WindowsBIOS立ち上がらない
-
最大メモリを0にしてしまった...
-
別ファイルからのコピーしたセ...
-
最近PCゲームをプレイしている...
-
パソコンが立ち上がりません
-
対処策について
-
OneNote for Windows 10 が立ち...
-
スタートアップ修復 終わらない
-
パソコンが起動できません… 助...
-
パソコン入力中にディスクトッ...
-
Win10のインストールメディアの...
-
消えたファイルの戻し方
-
コンピューターに対する変更を...
おすすめ情報