
想像してみろ。
普通自動二輪免許を持ってるがしばらく遠ざかってる
3リッターミニバン転がしてるサラリーマンとかが
大渋滞の帰宅の途中、
ショウウインドウを見ると欧州と同じテイストの
750クラス(~749cc)の最新マシンが飾られているんだ。
照明に照らされキラキラ光る欧州スペックの最新の車体のマシンだ。
そしてそれが普通自動二輪免許で乗れるようになるのだ。
そう、ちょっと大変になるがローンを組んで
すぐ手に入れよう。普通二輪免許で乗れるようになったし、
この本格マシンを買ってみよう。
そう思うのが普通だろう。
そしてそれは環境問題、渋滞緩和、防災避難計画、そして家族とのコミュニケーションに
つながるのだ。なんてすばらしいことだ。
絶対に二輪の市場の底上げにつながる。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
お礼もせずに、何度もこんなくだらない質問をするのはやめなさい。
あなたのレベルの低さが分かります。
新車で車検つきバイクなんて買わないって。
100万以上払うかっつーの。
アホじゃない?
子供を大学にいかせるとか、住宅ローンとかいろいろあるからね。
90年代の2stのように安くて速くて魅力的なものがあれば、若者に手が届いていいんだけどね。
現代のバカスクって馬鹿っぽいやつが乗ってるけど、あの頃の峠はもっと男らしくてバイクに魅力があったね。
あなたは自分が得したい事ばかり考えていないで、これからの将来を担う子供たちのことを考えなさい。
あなたの質問を見ているだけで腹立たしい。
No.21
- 回答日時:
>あなたは大型自動二輪の免許を受けろって言われたら今すぐ取れるのですか?
すみません 大型自動二輪の免許所持していますが 何か文句あります?
持ってない人がただ吠えていても、何も説得力がありませんよ~w
一緒にしろと言うのであれば、
たった4,000円程度の大型自動二輪の免許試験で合格し見ろと行っているのですよ。
文句を言っている間に大型自動二輪の免許が4,000円で取得できるのですよ。
取得が出来ないと言うのであれば、
750ccまで普通自動二輪の免許にしろなんて、恥ずかしくて言ってられないですよねぇ~
教習所及び試験場はほとんどが750ccで大型自動二輪の検定をやっていますよ~
免許制度を細分化して分けているのは、
技能的に劣っている人に免許を与えない、
でもそれより劣る免許だったら与えてもイイかな、
と言うための物です。
No.18
- 回答日時:
大型二輪の運転免許試験は4000円程度ですよ。
普通自動二輪は所持しているんでしょ。
近場の高速ツーリング1回程度の費用ですよ。
文句があるなら、1回で受かってみろ。
話はそれからだ。
1回で受からないようでは、
大型自動二輪免許と一緒にしろ何て言ってられないですよね。
自身が、下手くそだけど免許だけ寄こせと
勝手にほざいているだけの証明になっちゃいますモンね。
二輪の免許制度を分けている事が正しいことになります。
No.15
- 回答日時:
> 国内市場での新車売れ行き低下とそれに伴う工場や技術の海外流出、雇用喪失、
これは、原発を停止させている方が影響は大きいですね。
日本に工場を作ろうにも、節電しろと言われてしまい、工場の稼働率が下がってるんですから。
今のままじゃ、工業を日本で大きくするの無茶な話なんですよ。
> 大地震における有効な避難ツール、交通手段ツールとしての二輪が見直されている点
400ccを超えているバイクの避難ツールとしては、意味ありません。
かえって邪魔になるでしょう。
200ccや250程度のオフロードやネイキッドなどに限られるメリットでしょう。
それを750も同じバイクと言うのは、あまりにも強引すぎますよ。
大きな排気量のバイクの問題は触れずにと、単なる小型バイクの利点部分をバイクと一緒に纏めてごまかしてる。政府が良くやる手段をこんなところで使わなくてもいいですよw
実際に震災後に東北で大量に売れたバイクの中古車は、125~250程度のオフローダーです。
大型バイクは、震災を理由に売り上げ増には無いっていません。
> イギリスにおける4輪免許に125cc付帯による大都市部渋滞緩和策、co2削減の有効性が認められていること
あなたの主張の750ccが、4輪免許で乗れるの?
4輪免許で、125ccまで付帯されて有効性があるだけで、750ccの有効性が認められてるわけじゃないんだけどねぇ。こっちもすり替えですね。
>環太平洋パートナーシップは重要で、TPP加盟の観点からも、アメリカの二輪免許制度に近づけるように
>随時努力しなければならないです。
>最終的には普通自動二輪免許ですべてのバイクに乗れるようにすることが肝要かと。
つまり、日本はアメリカの属国になって、言いなりになれという事ですか?
アメリカの属国になる訳だから、欧州車じゃなくてアメリカンですねw
ハーレーなら、排気量無制限。ヨーロッパ車は400ccでもいいという事かな?
アメリカの属国なんですからね。
4輪の免許ですら、アメリカで取った免許で、そのまま日本では4輪の免許に切り替えられないんですよ。
知らないでしょうけどね。
4輪の免許ですら、アメリカで免許を与えているレベルじゃ、日本の免許は出せない!と言っているのに、なぜ二輪は一緒にしろと言うのか判りませんけどねぇ。
結局、「大型二輪が取れないけど乗りたいから、法改正しろ」って言ってるだけでしょ?
色々すり替えて書いてるけど。
No.14
- 回答日時:
これは大人の討論じゃないね。
自分の意見が絶対って、ダダこねる子供と一緒だよね。
付き合ってもらってるんだから有難く思わないと。
何で全員が大型バイクが好きな事前提なんだろうね。
あんたの考えの方が普通じゃないよね。
面白い考えだ。
>そしてそれは環境問題、渋滞緩和、防災避難計画、そして家族とのコミュニケーションに
つながるのだ。なんてすばらしいことだ
これの詳細が知りたいね。
皆に叩かれると思うけど・・・。
No.12
- 回答日時:
〆切ったってことは、もう結論出たってことだよね?
またやるの?
続きの質問は規約違反だよ。
一時、750ccで通勤したけど、大きいは、重いは、小回り利かないは、燃費悪いは、維持費は高いはで、扱いやすい250ccで通勤するようになったけど。
燃費が悪くでかい図体の大型バイクがなぜ、「環境問題、渋滞緩和、防災避難計画、そして家族とのコミュニケーションにつながるのだ。」なんてことになるの?
頭、良くないでしょ?
前の時から思ってたけど。
私たちの時代みたいに、大型2輪免許は「自動2輪限定解除」と呼ばれ、教習所での取得不可、免許センター(運転免許試験所)での、実地試験のみなんて時代に比べれば、10万そこそこで大型2輪の免許が買えるから、よほど幸せな時代じゃないの?
判ってる?
おれたちの時代が暗黒の時代だったの。
とっくに規制緩和もされ、大型2輪に憧れる者は乗れる時代になってるんだけど。
ま、口だけで実力もテクニックも根性もない奴は一生乗れないだろうけどね。
この回答への補足
普通自動二輪750クラス(~749cc)化と
現普通自動二輪免許所持者自動移行は早くやったほうがいいよ。
もう実施環境は十二分に整っていると思う。
バイク自体の技術革新(タイヤ、ブレーキ、フレーム、車体の小型化)
70~80年代の問題世代だった40歳代~60歳代の高齢化・社会人化による暴走の恐れの低下、
環境問題対策による2ストエンジンの廃止と、今後も環境対策強化される見通し、
国内市場での新車売れ行き低下とそれに伴う工場や技術の海外流出、雇用喪失、
大地震における有効な避難ツール、交通手段ツールとしての二輪が見直されている点
イギリスにおける4輪免許に125cc付帯による大都市部渋滞緩和策、co2削減の有効性が認められていること
ドイツのフーベルトコッホ博士による馬力と事故の因果関係の否定と日本自動車工業会が同様の見解。
実際にここ十数年規制緩和が進んでも二輪事故がどんどん低下している点。
しかもこれから中国や韓国との関係が悪化するかもしれないのに、アメリカとの関係を冷やすのは危険で
ロシア、日本、台湾、東南アジア各国、そしてアメリカによる対中包囲網を築く上においても
環太平洋パートナーシップは重要で、TPP加盟の観点からも、アメリカの二輪免許制度に近づけるように
随時努力しなければならないです。
最終的には普通自動二輪免許ですべてのバイクに乗れるようにすることが肝要かと。
No.11
- 回答日時:
750CCで線引きしたがる意味が分からないし
根拠提示もない、そういう流れも世の中にないのに
同じ内容の意見表明と妄想を何度も繰り返す学習能力の
欠如のあなたが、変な事件を起こさないか最も心配だ。
そういう人って、不思議といろんな共通点があるからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク 普通二輪免許を「中免」というと普通自動二輪です!!と反感を買うのをたまに見ます。 バイクの話をしてる 1 2022/11/03 16:16
- バイク免許・教習所 タンデムについて質問です。 現在26歳、自動二輪の免許を取ろうと思っています。 所持免許は普通自動車 2 2022/07/30 07:26
- その他(バイク) 今年から本来なら高1のはずの中卒です。今年からバイト、正社員として働くことになりました!そこで最初は 4 2023/03/28 23:25
- 運転免許・教習所 運転免許証の裏面記載(二輪免許)について 3 2022/05/19 11:12
- 運転免許・教習所 免許の記載内容の変更と更新について 2 2022/04/30 18:37
- 国産バイク 普通自動二輪免許を中免というと、、 「普通自動二輪です!」(●`ε´●) と、ムキになる人がいますが 3 2023/02/14 03:00
- バイク免許・教習所 郵便局で応募資格が原付運転免許(自動二輪運転免許あれば尚可)という要項で免許を取ろうと思うのですが、 2 2022/06/25 12:17
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- バイク免許・教習所 原付の範囲の改正について 7 2023/04/10 18:31
- バイク免許・教習所 小型自動二輪か普通自動二輪の免許を持っていたら普通自動車の免許をとる時に学科を受けなくていいんですか 6 2023/04/13 20:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動車の運転免許の正式名称
-
CBX400FとCBX550Fは 何が違う...
-
自動車学校一週間以上行かなか...
-
大型二輪免許の取得日
-
自動車学校に通って免許をとる...
-
免許更新と同時に他の免許を取...
-
普通車免許の更新と大型二輪免...
-
原付免許 写真
-
免許取得前の納車を断られました。
-
発達障害持ちですが、診断書な...
-
免許の要る本物の空気銃で庭で...
-
今大学三年生でまだ車の免許取...
-
日本で免許証を借りパクする人...
-
MT普通二輪を取得して
-
バイクの免許って16歳の誕生日...
-
航空無線を聞くにはアマチュア...
-
船舶の免許制度が変わりました...
-
アマチュア無線レピーターについて
-
今アメリカにいて、バイクの免...
-
モンキー125に乗るには免許は何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動車の運転免許の正式名称
-
普通二輪免許に仮免はあるので...
-
大型二輪免許の取得日
-
発達障害持ちですが、診断書な...
-
自動車学校一週間以上行かなか...
-
私、就活した時に車の免許がな...
-
普通車免許の更新と大型二輪免...
-
モンキー125に乗るには免許は何...
-
郵便局の配達に必要な普通自動...
-
斜視の人は免許取れますか?
-
免許センターに行く時、髪型は...
-
免許取得前の納車を断られました。
-
こんばんは 私は軽度知的障害で...
-
今大学三年生でまだ車の免許取...
-
フィリピンでのアマチュア無線...
-
明日普通免許の卒業検定ですが...
-
病院や買い物の付き添いに料金...
-
便利屋で送迎する場合、2種免許...
-
自動車学校で、今度修了検定が...
-
高二です。普通自動二輪免許を...
おすすめ情報