
つい出来心で、ハニートークというツーショットダイヤルを利用してしまいました。
そしたら数日して支払期限を5日過ぎたので、違約金3万円払えと言われました。
それはおかしいんじゃないのかと、しばらく話し合いをしてたら、最終的に352万円払えと言われました。
払わないと身辺調査をすると言われました。
お金は現金書留で指定された住所に遅れと指示されました。
352万円も現金書留で送れるのでしょうか?
また、そんな大金を払わないといけないのでしょうか?
ちなみにその会話はすべて録音しています。
大変困っています。至急ご回答お願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
352万も現金書留でおくれません。
しかも最初は3万で後から金額上がるなんて普通に考えておかしいでしょ。会話の中で住所や携帯以外の固定電話等はなしてなければ身辺調査のしようがありません。心配なら消費生活センターに電話相談したらいいですよ。詳しく教えてくれるとおもいます。こちらの名前もいう必要もありませんので安心して下さいね。No.3
- 回答日時:
使ったのなら、利用規約を納得の上で使ったのでしょうから、利用規約にうたわれていた範囲内なら支払わなくてはいけないのでは?
そこの利用規約が判らないので回答のしようがありません。
安易に怪しげなサイトを使ったバチです。
利用したのに、請求に納得できないなら警察に相談するか消費者センターに相談するしかないでしょう。
身に覚えがなければブッチもできたのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
供養でも問われる多様性 お墓以外の選択肢は?手元供養は?骨噛みもあり?
先日「遺骨を電車に置き去る『網棚葬』が増えている理由とは?供養は行政が担う時代?」というタイトルの記事が公開された。記事の中では、お墓を持っていない、あるいはお墓が高額で購入できない人が、遺骨の処分に...
-
7月からレジ袋有料化!損しないためにはどうすればよい?専門家が解説
今年7月1日から、レジ袋の有料が義務化される。すでに実施に踏み切っている店舗も多く、消費者からは「ゴミ袋を新たに買わなくてはならない」「有料の店とそうでない店との違いは?」など、戸惑いの声も挙がってい...
-
今さら聞けない食品表示法!今年の3月までに何が変わるの?
2015年に施行された新しい食品表示法。この法律に基づく表示への完全移行の猶予期間が、2020年3月31日に迫っていることをご存じだろうか?「教えて!goo」にも「食品のパッケージの裏にある表示の呼称」という質問が...
-
マナーの悪化により深刻な食べ歩き問題、条例を可決した鎌倉市職員に話を聞いてみた
観光地や行楽地での楽しみの一つが「食べ歩き」だが、最近は客のマナーの悪さにより自粛を要請する地区もある。完全に禁止になると、客にとっては「旅の楽しみ」が一つ減り、店舗にとっては「売上」ダウンの原因にな...
-
“飲食店のドタキャン”なぜ相次ぐ? 利用者に必要なモラルを弁護士が指南
経済産業省の試算によると、予約の無断キャンセルにより飲食店が受けている被害額は年間で2000億円にも上る。予約したのに来ない客のことを「No show」といい、今では業界全体で解決しなければならない問題として位...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お米が安くなりませんが???
-
左翼染みてる団塊世代・断層世...
-
美智子様
-
宗教家から参政権を剥奪するべ...
-
働かない男は犯罪者と何が違う...
-
日本でのクーデータ
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
80年談話
-
熊の駆除のニュースを見ての質...
-
日本で今でも大麻合法化を運動...
-
広陵「爆破予告や生徒への嫌が...
-
終戦という言葉は間違いでいい...
-
広陵高校保護者説明会。「誰一...
-
ハッピーセットの食品廃棄
-
高野連の組織っておかしくない...
-
なぜ大企業はアマゾンで商品を...
-
公共の場でのキスはマナー違反...
-
セブン&アイ・ホールディング...
-
玉木代表のバッグはその組織は...
-
原爆について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
訪問に来たアンケート、マジで...
-
違法改造(ナンバー折り曲げ)通報
-
ハニートークから352万円の請求...
-
集団ストーカーを撃退する方法
-
通報してしまいました。
-
連絡の取れない成人をさがす方...
-
学校の近くで選挙演説や選挙カ...
-
家に石を投げられる
-
歩道上の看板設置に困っています
-
熊駆除に関する苦情電話を連発...
-
『声掛け』って何が悪いんです...
-
役所で書類を間違って別の人に...
-
店の前にいるホームレスさんに...
-
不正受給の温床は風俗業界だと...
-
女性が暴行されている動画を通...
-
集団ストーカー
-
おばあちゃんが女子トイレが混...
-
嫌がってるのに喜んでると勘違...
-
不法滞在者を入国管理に実際に...
-
街頭補導を受けました
おすすめ情報